袋止めクリップ

午後、小腹が空いて、戸棚のクラッカーに手を伸ばした。クラッカーはチョコレートと共に、山を歩くときの行動食。家でも常備するようにしている。

そういえば去年の春、茶臼山(愛知県で一番高い山)へ行ったときも持っていった。

体調が万全じゃなかったのか体力が落ちていたのか、ゆるい下り坂で足を滑らせ、尻餅を付いてしまった。2日前の雨で地面はぬかるんでおり、パンツのお尻に濡れた泥が付いた。

このまま帰りのバスに乗ったら座席が汚れると、手で払っていたら、後ろから追いついてきた60代ぐらいの女性が「これ使って」とウェットティッシュを差し出した。2枚ほどありがたく取らせてもらって、泥汚れをぬぐう。

しばらく進んで昼になり、草原のような開けた場所に点々と設置されたテーブルでお昼を取っていると、さっきの女性が。いつの間にか追いこしていたらしい。思いついて、

「よかったらどうぞ」

と、バックパックからクラッカーを出して勧めた。

「じゃあ2、3枚もらおうかな」

クラッカーをつまみながら、彼女が聞いてきた。

「それ、どこで売ってるの?」

「え?」

クラッカーではなく、袋の口を止めたクリップのことだった。外出先で袋をきれいに開けるのは難しいので、家ではさみで口を切り、クリップで止めてきたのだ。

「どこでも売ってますよ。これはドラッグストアで買ったけど、スーパーでも100円ショップでも売ってるんじゃないかな」

そのときは何て呼ぶのか知らなかった。袋止めクリップとか食品クリップとか、いろいろな名前があるようです。このクリップ、もう20年くらい使っているような気がする。これがなかった時代は、袋を輪ゴムや洗濯ばさみで止めていたっけ・・・。え? ということは、彼女は今まで輪ゴムを使っていたということ?

袖触れ合うも多生の縁。

助けたり助けられたり。教えたり教えてもらったり。こんなちょっとした交流も、山歩きの楽しみの一つです。

これから気候がよくなってくる。また山に行きたいなぁ。

2017年3月13日

〇体重 49.3 〇BMI 18.7 〇体脂肪率 26.1

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

うどん(乾麺80グラム、干しシイタケ、ワカメ、ネギ、ちくわ)、エリンギとオクラのソテー(クレイジーソルト)、納豆(卵、ネギ)、菜花の辛子和え

■お八つ

クラッカー

■夕飯

炒飯(ネギ、シイタケ、タケノコ、卵、魚肉ソーセージ)、味噌汁、サラダ(金時豆、ブロッコリー。塩、胡椒、オリーブオイル)、海老餃子(レタス)、キューリとワカメの酢の物(生姜)

ブログ村ブログパーツ
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする