名古屋は昨日に続いて最高気温31度超え。
ストーブを15日に片付けておいてよかった。でないと、あまりに季節感のない光景に腹を立てて蹴飛ばしていたかも(もちろん自分が悪いのですが)。
暖房器具はいろいろ使っているが、石油ファンヒーター用の灯油を処分したのは5日前。ガソリンスタンド(GS)まで自転車の前カゴに乗せて、えっちらおっちらとこいでいきました。
灯油をGSに持っていったのは10年ぶりくらいか。というのも、以前の住居の近所にあったGSの店長が、ひと夏越した灯油を処分してもらおうと持っていったら、
「これ、まだ使えますよ。古くなってない」
と太鼓判を押すので、持ち帰るはめになってしまったため。
そうか、灯油って半年やそこらで悪くなるものじゃないのかと、以来、春先に使い残したものをそのまま晩秋まで待機させておくようになったのでした。
しかし以前は、外廊下の一角に割り当てられたトランクルームなる小部屋に入れておけばよかったのだが、6年前に引っ越した今の住まいにそんな収納スペースはない。
仕方なく納戸(一番狭い部屋を倉庫代わりにしている)にしまっていたが、灯油は揮発して臭う。タンクに袋を被せケースに入れてと二重三重に包んでも、臭う。どうやっても漂い出るのを阻止できない。
しかも石油ファンヒーターの出番が以前と比べて減り、たまに使うとちゃんと燃焼していないのか、これまた嫌な臭いがする。ということでGS行きとなったのでありました。
ああ、空気が清々しい。
2017年5月21日(日曜)
〇体重 49.5 〇BMI 18.7 〇体脂肪率 26.3
■朝
豆乳、野菜ジュース
■お昼
ペンネ(乾麺80グラム)、ソースはレトルトのカルボナーラ(ニンニクオイル、卵)、サラダ(フリルレタス、タマネギ、人参、セロリ、スナップエンドウ、アボカド、大納言小豆、シラス。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル、バルサミコ酢)
■お八つ
コーンフレーク(豆乳)
■夕飯
ご飯(雑穀入り。100グラム)、アサリの味噌汁(ネギ)、塩鮭、根菜の煮物(ゴボウ、人参、コンニャク、さつま揚げ、ちくわ、昆布)、山芋の短冊(卵、ワサビ)、キューリの酢の物(カニかま)、梅干し、海苔