生ゴミの仮置き場

うちのシンクにはディスポーザーなどという文明の利器は備わっていないため、生ゴミは可燃ゴミの日に出しています。ほぼ毎日自炊しているので、(手抜きメニューといえども)生ゴミは出る。

これを三角コーナーにためておくと、今のような盛夏には数時間も経てば臭ってくる。できれば調理のたびゴミを処理したい。でもそのままゴミ箱に捨てたら、悪臭の発生源の場所が変わるだけで、臭いを断つことはできない。臭いが気になるから重曹を振りかけるといいと聞いて以前実践していたけど、完璧とは言いがたい。

ということで、うちでは生ゴミはゴミ出しの日まで冷蔵庫の中に仮置きしています。

生ゴミはよく水を切ってから新聞紙に包み、冷蔵庫の一角に用意したゴミ専用ケースへ。新聞に包めば水分を吸ってくれるし、臭いも出ない。以前は夏場だけだったけど、ケースを片付けるのが面倒で、今は通年ここにゴミを置いている。

冷蔵庫に生ゴミが増殖

ケースは100円ショップで購入。サイズは幅15×奥行き30×高さ10センチで、パントリーの棚に缶詰などを収容するためのケース。実際私も別のところで積み重ねて使っています。

ゴミから水分が出てもいいように底に新聞紙を敷いておき、ゴミを収容していく。

これで臭いの悩みからは解放! といいたいところだけど、万全とはいかない。

生ゴミが大量に出るとケースがすぐにいっぱいになり、冷蔵庫の通常のスペースにまで浸食してくる。また、可燃ゴミの収集日は週に2回だけど、たまにゴミ袋に移すのを忘れて、次の収集日まで処分できず、冷蔵庫の中にどんどんと生ゴミが増殖してしまうことも。

こんなとき、電気代払って自分は一体何を冷やしているのか、ちょっと空しくなりますね。

2017年8月2日(水曜)

〇体重 49.3 〇BMI 18.7 〇体脂肪率 25.7

■朝

豆乳、トマトジュース

※友人の手土産の瓶入りトマトジュース。甘くてフルーツが入ってるみたい。あと2杯はいけるかな。

■お昼

冷やし中華(錦糸卵、キュウリ、カニかまぼこ)、焼き野菜(カボチャ、ピーマン、エリンギ、厚揚げ。生姜醤油)

※いつもは包丁で切っているキュウリ。今日は一番細い千切り器でカットしてみました。シャキシャキ感がなくて、別の野菜みたいな面白い食感です。

■お八つ

飴、コーヒー

■夕飯

カンパーニュ、サニーレタスとポテトサラダ(ジャガイモ、玉ネギ、人参、キューリ、カニかまぼこ)、サラダ(玉ネギ、人参、ブロッコリー、アボカド、金時豆、ちりめん。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル、バルサミコ酢)、コンソメスープ

※ポテトサラダ完食! これ以上、冷蔵庫に入れておくのが不安で(お腹に)片付けました。余ったカンパーニュは冷凍庫へ。

ブログ村ブログパーツ

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする

コメント

  1. tonton より:

    冷蔵庫に生ゴミ!?
    なかなか斬新な発想ですね(笑)
    でも臭いの発生という点では理にかなってますね。
    私はシンクの生ゴミキャッチに普通にためた後、ナイロンのゴミキャッチごと引き上げ、水を切って使い回しのチャックビニールに入れてポイしてます。ビニールが厚くて意外と臭いも漏れません。週3でゴミ回収が来るので、なんとかこれで間に合ってますけれど、いざとなったら冷蔵庫という手があることをクロエさんのブログで学びました(笑)

    • クロエサト より:

      >週3でゴミ回収が来るので、

      可燃ゴミを一日おきに回収してもらえるんですか?(いいなぁ)
      それなら生ゴミをゴミ箱に捨てても、きっとそれほど気になりませんよね。
      生ゴミはホントは干してかさを減らしてから出すのが理想なのですが、なかなかそこまで手が回りません。お茶を大量に飲むので、湿った茶葉を干すのも大変そうだし。
      マンションによっては24時間ゴミ出しOKのところがあるようで、うらやましい〜。