IKEA長久手オープン

今日、東海地区初となるIKEAが愛知県長久手市に開店。地元のローカルニュースでもブロック紙の夕刊でも紹介されておりました(私は行っていません。人混みが苦手なので、半年ぐらいして空いてきたら出かけるつもり)。

名古屋からだと地下鉄東山線の藤が丘駅でリニモ(東部丘陵線。リニアモーターカー)に乗り換え、5つ目の公園西駅で下車してすぐとのこと。

リニモは2005年の愛知万博に合わせて作られた。万博終了後は客足が落ち、ほぼ毎年赤字が続いていたが、IKEAの開店で好転するか。昨年末、沿線にイオンモールができたので、すでに流れは変わっているのかも。しかし車の保有率の高い愛知県人がわざわざリニモに乗っていくのか。ちょっと疑問です。

名古屋の最高気温29.9度

今日の名古屋の最高気温は29.9度。ということは市街地では軽く30度を超えていたでしょうし、うちの南側の部屋も33度は下らない暑さでありました。

扇風機は出しっぱなしなのですぐ使えてよかったのだけど(風呂上がりに回しております)、さすがに冷蔵庫の製氷機はしばらく前に片付けたので、氷はなし。しまった!

長久手は名古屋郊外とはいえ、IKEA周辺は熱気に包まれていたはず。来店者数が多くて入場制限がかかったそうで、季節外れの暑さに、私のように冷たいものがほしかった人はたくさんいたことでしょう。

※IKEAについてはこれまでも書いています。

→「大阪で東日本大震災に遭遇-1〜ようやく訪れたIKEAで」「大阪で東日本大震災に遭遇-2〜名古屋に戻れない」「IKEAがネット通販

待ち遠しゅうございました。やっぱり早く行きたい!

2017年10月11日(水曜)

〇体重 49.2 〇BMI 18.6 〇体脂肪率 26.5

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

ちゃんぽん(玉ネギ、人参、シメジ、キャベツ、小松菜、竹輪、イカ)、サラダ(ブロッコリー、小豆、ちりめん。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)、サツマイモのレモン煮

■お八つ

飴、コーヒー

■夕飯

ご飯(雑穀入り100グラム)、スープ(ワカメ、キャベツの芯、シメジ)、酢豚(玉ネギ、人参、ピーマン、タラの天ぷら)、おろし納豆(ネギ)

※酢豚は豚の代わりにタラの天ぷらを使っています。

ブログ村ブログパーツ

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする