豆乳のキャップ

キャップが開いていた

先日の夜、1リットルの豆乳のキャップを回したら、普段のようにカチッという手応えがない。「もしかして」と思ってキャップを開けたら、案の定、臭う。豆乳は腐っておりました。

豆乳と野菜ジュースは毎朝飲むため、大体2カ月に1回、それぞれ15本程度をイオンのネットスーパーでまとめて注文している。ネットスーパーはもう10年くらい利用しているけど、中身が痛んでいたのは初めて。

この商品は、紙パックの中で豆乳がフィルムに包まれて密封状態になっているそうだ。そのため常温で長期保存が可能。飲むときにキャップをひねると、中のフィルムが破れ、豆乳は空気に触れる仕組みらしい。

今まで気にも止めなかったけど、キャップはちょっとひねれば簡単に開いてしまう。たとえば店頭に並んだ豆乳を、悪意ある何者かが次々にキャップをひねっていったら、と考えると怖い。

開いているかどうかは、目で確かめたりキャップをつまめば分かるが(開栓されていないものは、キャップが一定以上回らない)、購入するとき、いちいちそこまでチェックする人はいないと思う。

交換してもらう?

今回は、店舗で梱包するとき豆乳のキャップをつかんで持ち上げたか、配送の際、間違って回してしまったか。

それより、どこに苦情を言えばいいのか。店に交換してくれと持っていく? ネットスーパーの店舗までは距離があるし、持っていくまで腐敗臭を放つ豆乳を冷蔵庫で保管しておくのも不快だ。結局シンクに流してしまったけど、どうもモヤモヤする。

そこで昨日、2カ月ぶりにネットスーパーで注文した際、豆乳のキャップが開いていた旨を書いておいた。すると今日、商品と一緒に届いた納品書に、お詫びの言葉と共に豆乳1本分を請求から引いておく由、記してあった。

こういうときどんなアクションを取ればいいのか、いつもちょっと頭を悩ます。わずかな金額だからそのまま捨ておけばいいのか、店のために指摘すべきなのか、でもくどくど書くとクレーマーみたいだし・・・。

こんなことで客が悩むことのないよう、お店にはきちんと商品管理をしてもらいたいものです。

キャップは必要か

ところで、確かこの豆乳って以前はキャップ式じゃなくて、一般的な牛乳パックのような容器だった。私はキャップ式が苦手で、コップに注ごうとするとしょっちゅう中身を周囲に飛び散らせてしまう(この豆乳の容器だけですが)。

キャップ式への変更は私にとっては改悪以外の何者でもない。(すぐいたずらされそうな)キャップは要らない。紙パックに戻してほしいと切に願っております。

と、ここまで書いて、気分転換に先週(10月26日)録画しておいた「カンブリア宮殿」を見ていたら、ゲストのよつ葉乳業の社長が、牛乳パックにキャップを付けたら10%売上げが伸びたと言っていた。このキャップなら、開栓しても冷蔵庫に横にして保存しておけるからだそうだ。

今、時代は紙パックにキャップが主流になりつつあるの? だとしたら私、時代に完全に逆行していますね・・・。

2017年10月30日(月曜)

〇体重 49.1 〇BMI 18.6 〇体脂肪率 26.0

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

うどん(乾麺80グラム。干しシイタケ、ワカメ、竹輪、ネギ、天かす)、煮物(玉ネギ、ジャガイモ、ニンジン、竹輪)、ほうれん草のお浸し(削り節)、温奴(メンマ)

■お八つ

飴、コーヒー。柿ピー

■夕飯

キムチ炒飯(雑穀入りご飯100グラム。キムチ、ネギ、イカ、卵)、コンソメスープ、サラダ(サニーレタス、大根、金時豆、柿、ブロッコリー。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)

ブログ村ブログパーツ
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする