クロアチアとルカとナルバリッチ

クロアチアびいき

3日前(15日)、FIFAワールドカップロシア大会もテニスのウィンブルドン選手権も終わってしまった。どちらも深夜のお楽しみだったので、何だか祭りが終わってしまったような寂しさです。

W杯のフランス対クロアチアの決勝戦では、クロアチアを応援した人が多いんじゃないだろうか。何しろ人口が400万人(名古屋市二つ分!)の小国、決勝トーナメントに入ってからは3試合連続の延長戦で疲労がたまっているのに、決勝戦前はフランスより一日休みが少なかった。

これだけ不利な条件が重なれば、判官びいきの多い日本人としては、クロアチアに肩入れしたくなるのではないでしょうか。

もちろん私もその一人。でもクロアチアには別の思い入れがある。

「ER緊急救命室」のルカ

クロアチアは以前よく見ていた「ER緊急救命室」(アメリカの医療ドラマ)のハンサムな医師、ルカ・コバッチュの出身地なのだ。

ルカは妻子をユーゴスラビア紛争で殺され、アメリカへ亡命してきたという設定だったが、ルカを演じたゴラン・ヴィシュニックはホントにクロアチア出身で、渡米する前はユーゴスラビア軍に入隊していたそうだ。

そのルカと同じ名前なのが、クロアチア代表の主将で、今回のW杯のゴールデンボール賞に輝いたルカ・モドリッチ。ルカはキリスト教の聖人なので、クロアチアにはよくある名前かもしれないが、ちょっと嬉しく思ったのでした。

ところで、モドリッチも子供の頃、祖父をセルビア軍に殺され、難民生活を送ったという。私は生まれてこの方、戦争にも内戦にもかすらずに来たけど、親の兄弟は戦争に行っている。

「ER」のルカやモドリッチのような若い戦争体験者は、今も世界各地で内戦、紛争が起きていることを思い知らせてくれます。

聖路加病院、「ロカ」か「ルカ」か

さて、聖人のルカは医者と画家の守護聖人。日本語では路加と書く。医者の聖人の路加。

ああ、それで聖路加国際病院なのか。でも「せいルカ」じゃなくて「せいロカ」だよね。と思っていたら、本当は「ルカ」と読むのが正しいそうだ。

以前はテレビなどでは「せいロカ」と言われていたが、最近はほとんどが「せいルカ」になっているという。全然気付きませんでした。だって声に出してみると、「せいロカ」「せいルカ」、同じように聞こえる。私の耳があんまりよくないせいでしょうか。

愛知万博のクロアチア館

「ER」は日本ではNHK BS2で1996年から2010年まで放送された。ルカはシーズン6からの登場だが、じきにメインキャストとなり、私もファンになった。

放送中、愛知万博(2005年日本国際博覧会)が開かれた。一生に一度あるかどうかの地元開催。これは行かねば。中でもクロアチア館が楽しみだったのは、もちろんルカの故郷を知りたかったからだ。

万博は「自然の叡智」がテーマだったので、各国のパビリオンの多くも自然をテーマとしていた。クロアチア館は水と塩。

入口を入り、床に写し出された塩田の上を歩いて2階へ。さっきまでの塩田を見下ろすと、映像は上空から撮影されたクロアチアの風景へと変わっていく。

中世からの伝統的な街並み、アドリア海沿いの美しい海岸線、港町、農地、人々の暮らしが次々と写し出され、まるで鳥になったような爽快感と感動に満たされた。

今思えば、クロアチアはここまで復興したということをアピールしようとしていたのかもしれない。

ナルバリッチ

クロアチア代表には○○ッチという姓が多かった。モドリッチ、ラキティッチ、カリニッチ、ペリシッチ、スバシッチなどなど、半分以上が○○ッチという名字だ。

アナウンサーが「モドリッチとラキティッチがペリシッチに・・・」なんて私だったら舌を噛みそうな実況をしている最中、ふと「ここにナルバリッチが紛れ込んでいても違和感ないかも」などと考えた。

ナルバリッチ(Nulbarich)はシンガーソングライターのJQ(Jeremy Quartus)を中心とした日本のバンド。最近気に入ってよく聞いている。ただ、何を歌っているのかよく分からない。ナルバリッチの歌詞は日本語と英語を織り交ぜているが、日本語の詞が断片的に聞き取れる程度。ファンはちゃんと歌えるのでしょうか。

ところで、JQは雰囲気とか声が南こうせつに似ていると思う。「In Your Pocket」(Official Music Video)のシルエットになったJQの横顔(髪型、メガネ、そしてファルセット!)なんて、まさに南こうせつだと思うのだけど、ファンに聞かれたら怒られてしまうかも。

※「ER緊急救命室」について、以前書いています。

→「「シカゴ・メッド」と「ER緊急救命室」

→「2015年8月-7 (12日-4)放射線科の二人目の医師

2018年7月18日(水曜)

〇体重 50.5 〇BMI 19.1 〇体脂肪率 26.4

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

ざるうどん(乾麺80グラム。ネギ、ミョウガ、ショウガ)、シメジとちりめんのアヒージョ(ニンニクオイル)、大根とコンニャクの煮物(オクラ)、ブロッコリーとトマトの甘酢和え

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

雑穀入りご飯100グラム、吸い物(ネギ、カマボコ)、天ぷら(アジ、ピーマン、カボチャ、マイタケ、エビシューマイ。ブロッコリー)、ゴボウと人参のきんぴら(白ごま)、キムチ納豆(ネギ)

※今日の名古屋の最高気温は39.2度。お隣、岐阜県の多治見市は全国最高の40.7度。夕飯後、食器を洗っていると蛇口の水が温かい。この暑さ、冬まで温存しておけるといいのに(で、暖房に使う)。

ブログ村ブログパーツ

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする

コメント

  1. tonton より:

    私ももちろんクロアチアを応援していましたよ。
    フランスは守りが堅くて、できたらベルギーとクロアチアの試合が見たかったなぁ。
    モドリッチ、小柄で細っこくて、顔も体育会系っぽくない。とっても気に入ってました(笑)
    クロアチア、美しい国みたいで旅行してみたい国の一つです。でも考えたら旧ユーゴですから、まだ若いサッカー選手でも内戦の記憶があるんですよね。

  2. クロエサト より:

    クロアチア、私も行ってみたいと思いました。
    W杯って、出場国の観光客が増加したりという経済効果もあるんですね。私もまんまと乗せられております(笑)。

    モドリッチもよかったけど、DFのドマゴイ・ビダからも目が離せませんでした。なぜポニーテール? いや、中国の弁髪?
    世界にはいろんな国があり、いろんな選手がいる。W杯は世界は広いことを教えてくれます(笑)。