北海道地震と懐中電灯の点検

家にある懐中電灯4本。上からオーム電機、無印良品マグライト(ソリテール)、ミニマグライト。

ブラックアウト

昨日(9月6日)午前3時8分。ベッドで横になりながらラジオを聞いていると、緊急地震速報のアラーム音が鳴り響いた。

うつらうつらしながら頭の部分だけ聞き、「北海道か。ひどくならないといいな」と思いながらそのまま寝入ってしまったが、朝、テレビで最大震度7がもたらした被害の大きさを見て、言葉を失った。

そして夜。いつも訪問している札幌市在住のブロガーさんのサイトを恐る恐る見ると、ちゃんと更新されていた。ほっとした。

地震直後に停電したが、水とガスは通っており、電気も午後3時には復旧したとある。エリアによって被害の程度やライフラインの復旧具合はずいぶん差があるようだ。

報道で、大規模な停電をブラックアウトというのを初めて知った。ホワイトアウト(雪などにより視界が白一色になること)の逆で、広大な面積の明かりが消えて、見渡す限り真っ暗になるということですね。

懐中電灯と電池をチェック

それにしても未だに停電の地域が多く大変だろうと思う。暗闇は本能的に怖い。そうだ、家にある懐中電灯はちゃんと点くんだろうかと点検してみることにした。

無印の懐中電灯は居間の棚に置いてある。インテリアとしても部屋に馴染むデザイン。さすが無印。これは日常でも使っているが、そういえば一度もボタン型電池を交換したことがない。急に切れたときのために新しい電池を用意しておこうかとフタを開けたところ、なんと電池は単3でした。間違いに気付いてよかった。(数年前に買ったので、現在出ているものとは若干デザインが違います)

オーム電機のものはベッドサイドのテーブルが定位置。就寝中に停電になったときのため。

ソリテールはキーホルダーに付けていつも持ち歩いている(→「ポケットの中の防災ツール」)。

ミニマグライトは非常用袋の中。これには電池を入れておらず(中で液漏れしたら大変)、別に単3電池を用意していたが、その電池が液漏れしていた。

またもや乾電池の液漏れ。でも使う前に気付いてよかった(私、こんなんばっかりですね)。→(「乾電池の液漏れ」「乾電池購入」)

無印は立てると、オーム電機は伸ばすと、ランタンのようにも使えます。

2018年9月6日(木曜)

〇体重 50.6 〇BMI 19.2 〇体脂肪率 26.8

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

醤油ラーメン(ネギ、カマボコ、メンマ)、シイタケとブナピーのアヒージョ(ニンニクオイル)、キムチ納豆(ネギ)、梨

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

天丼(雑穀入りご飯100グラム。かき揚げ(タマネギ、人参、ホタテ)、ネギ、卵)、味噌汁(ワカメ、カボチャ、ナス、エノキ)、叩きゴボウと人参のきんぴら(白ごま)、冷や奴(梅干し)

※かき揚げは昨日、余分に揚げておいたもの。

2018年9月7日(金曜)

〇体重 50.9 〇BMI 19.3 〇体脂肪率 27.9

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

冷やしそば(干しシイタケ、オクラ、カマボコ、ワサビ)、焼きもの(カボチャ、人参、キャベツ、エノキダケ、厚揚げ。甘味噌、白ごま)

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

お好み焼き(小麦粉、卵、削り節、ニラ、エノキダケ、ホタテ、卵、天かす。醤油と酢。ソースとマヨネーズ)、味噌汁(ワカメ、タマネギ、豆腐、オクラ)、ゴボウと人参のきんぴら(白ごま)

ブログ村ブログパーツ
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする