酷暑の夏の電気代

今日、中部電力から9月分の電気使用量のお知らせが来ました。

この夏は暑かった。生まれて初めて最高気温40.3度(8月3日)という異常な暑さを経験した。こんなに連日クーラーを使ったのは初めてだった。

一体どれくらい電気を使ったのか。電気使用量と電気料金を挙げてみました。ついでに過去5年分も合わせて一覧にしてみた(この手のデータはエクセルでまとめています)。

数字は8月と9月の2カ月分。例年8月分は大体7月21日〜8月20日、9月分は8月21日〜9月20日に使った分となっています。

電気使用量(キロワットヘルツ)と電気代(円)

  •          8月        9月
  •     (電気使用量)電気代 (電気使用量)電気代
  • 2013年   (357)9,340    (254)6,775
  • 2014年   (275)7,601    (191)5,348
  • 2015年   (285)7,345    (152)3,927
  • 2016年   (254)5,871    (186)4,311
  • 2017年   (220)5,525    (192)4,883
  • 2018年   (276)7,150    (199)5,281

今年より2,000円以上も高かった2013年8月

先月と今月(2018年8、9月)。どれほど高い請求が来るかと戦々恐々としていたが、拍子抜け。思ったほど高くなかった。

数字を並べてみると、なぜだか2013年が突出している。不思議だったが、エクセルの表に記した自分のメモを見て腑に落ちた。

「2013年は猛暑、2014年は冷夏、2015年はまたも猛暑、2016年は酷暑で、2017年夏は(暑さ寒さの)変動が激しかった」とある。

2013年の電気代が飛び抜けて高いのは、きっと猛暑のせい。でも今年も暑かった。それなのに2013年8月は今年より2,000円以上も高い。

実はこれにも、ちゃんと理由がありました。

ブラインド→カーテンで暑さ軽減

私はカーテンが好きじゃなくて、窓には30年以上、ブラインドかロールスクリーンを下げている。

しかし2016年1月下旬、日本列島を寒波が襲った。このときの室内でも凍りそうな寒さに音を上げて、同年3月、LDのブラインドをカーテンに代えたのでありました。

遮光、遮熱効果の高いカーテンは、夏の熱気をシャットダウンしてくれた。どれほど効果があったかは、2016年以降の数字に如実に表れていると思います。もちろん冬の冷気も防いでくれます。

ただ、ほかの部屋では未だにブラインドとロールスクリーンを使用中。今後どうするか。この冬の寒さ次第になりそうです。

2018年9月20日(木曜)

〇体重 50.5 〇BMI 19.1 〇体脂肪率 27.3

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

チャンポン(タマネギ、人参、キャベツ、ピーマン、ネギ、エリンギ、ホタテ、カニカマ、厚揚げ)、甘エビの頭の唐揚げ、大根とオクラとパプリカ(甘酢)

※甘エビの唐揚げ。腕にもTシャツにも油が飛んで、熱いこと痛いこと。でもえびせんのようで最高に美味。残りはお八つでいただきました。

■お八つ

コーヒー、飴。甘エビの唐揚げ

■夕飯

お茶漬け(雑穀入りご飯100グラム)、ゴボウと人参のきんぴら、里芋とイカの煮物、だし巻き卵(大根おろし)、冷や奴(削り節、ネギ)、梅干し

※唐揚げのせいで、もう油ものは十分。さっぱりしたものが食べたくて、あっさり簡単メニューとなりました。

2018年9月21日(金曜)

〇体重 50.8 〇BMI 19.2 〇体脂肪率 27.3

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

うどん(乾麺80グラム。干しシイタケ、ワカメ、ネギ、カマボコ、天かす)、ブナピーとちりめんのアヒージョ(ニンニクオイル)、オクラとパプリカとリンゴ(甘酢)、ゴボウと人参のきんぴら(白ごま)

■お八つ

コーヒー、飴。グレープフルーツジュース

■夕飯

雑穀入りご飯(100グラム)、味噌汁(タマネギ、人参、キャベツ、卵)、サンマ(大根おろし)、里芋とイカの煮物、冷や奴(削り節、ネギ)

ブログ村ブログパーツ

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする