ロコモ度テスト

昨日(3月5日)の朝刊の健康面に、ロコモかどうかをチェックできる簡易テストが載っていた。

椅子に座って腕を組み、片脚で立ち上がって、3秒間キープ。

こんなの軽いと思って試したら、立ち上がれない、ふらつく、3秒立っていられない。

いつの間に、こんなに老化が進んだのか。

ロコモはロコモティブシンドローム(運動器症候群)のことで、通称ロコモ。下半身の骨や筋肉などが衰えて、立ったり歩いたりに支障が出てくる。ロコモが進行すると、要介護になる可能性も。怖い。

6分間の片脚立ちで53分歩いたことに

ロコモという言葉を初めて知ったのは10年前。2009年の新聞で紹介されていたのを見て、印象的だったので切り抜きました(当時はロコモという略称はなかったようですが)。

記事によると、ロコモ予防のため効率よく筋肉強化できるのが片脚立ちで、両脚立ちに比べて2.75倍の負荷がかかるそうだ。1日3回、左右1分間ずつ片脚立ちをすると、約53分間の歩行に相当するという。

6分立ってるだけで1時間弱歩いたのと同じ? 面倒くさがりの私にぴったり!

写真上が2009年8月14日、下が昨日の中日新聞

エレベーターで片脚立ちを10年間

以来10年間、エレベーターに乗るときは、常に片脚立ちをしております(ほかに人がいない場合に限りますが)。

私は在宅ワーカーであまり外出しないため、運動量が少ない。仕事が忙しくなると、散歩にも買い物にも行けなくなる。

でも、片脚立ちを毎日6分だけなら、ちょこちょこ時間を見つけてできそう。

と、実践し続けてきたため、自信満々で簡易テストに臨んだが、あえなく玉砕(な、なぜ?)。

こちらのサイトにロコモ度が分かる「立ち上がりテスト」が載っています(日本整形外科学会公式 ロコモティブシンドローム予防啓発公式サイト)。

右足は何とか立ち上がれるが、左足だと立てない(高さ40センチ、片脚立ちの場合)。身体の左右のバランスも崩れているようです。

私はロコモ度1、移動機能の低下が始まっている状態。これ以上悪化しないよう、スクワット、ちゃんとやらねば。

2019年3月5日(火曜)

〇体重 51.5 〇BMI 19.5 〇体脂肪率 28.2

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

揚げ焼きそば(ニンニク、タマネギ、ニンジン、シメジ、タケノコ、小松菜、アスパラガス、エビ、かまぼこ)、スープ(厚揚げ、ニンジン、サヤインゲン)、ブロッコリーとトマト(甘酢)

■お八つ

コーヒー、飴。クラッカー

■夕飯

雑穀入りご飯、味噌汁(サツマイモ、ニンジン、シメジ、ワカメ)、目玉焼き(魚肉ソーセージ)、カボチャとゴボウの昆布巻き(ブロッコリー)、キムチ納豆(ネギ)

2019年3月6日(水曜)

〇体重 51.8 〇BMI 19.6 〇体脂肪率 28.2

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

しょうゆラーメン(ネギ、メンマ、かまぼこ)、大根の煮物(ニンジン、コンニャク、ちくわ、ゆで卵)、ホウレンソウのおひたし(削り節、ちりめん)

■お八つ

コーヒー、飴。クラッカー

■夕飯

雑穀入りご飯100グラム、スープ(タマネギ、ニンジン、シイタケ)、マーボー豆腐(豆腐1/2丁、ネギ、シメジ、タケノコ、エビ)、ゴボウの昆布巻き、サラダ(キュウリ、紅絞り豆、柿)

※マーボー豆腐は豆板醤を入れすぎて激辛に。でもサラダが盛り合わせただけ(味付けなし)だったので、辛さを中和してくれました。

ブログ村ブログパーツ

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする