子どもの頃から汗っかきでした。
中学生のとき、夏の朝礼で校庭に立っていただけで汗だくになり、スカートのベルト周りに塩(汗の塩分)が浮いたのは、我ながら驚いた。
大人になったら発汗量も収まるかと期待していたが、50を過ぎても変わらない。代謝がいいのか、髪の毛や爪が伸びるのも早い。
汗っかきで、髪と爪がすぐ伸びる
髪は2カ月に1度セルフカットして、ようやく同じ長さをキープできている(と思う)。
爪は伸びると指先が重くなる気がするし、爪先がキーボードに当たる感触も嫌なので、しょっちゅう切っている。
以前は、自分の爪を切ったあと、猫の爪も切ってやっていた。
猫は前足にハンディキャップがあり、爪が肉球に埋もれているような指もあったので、刃が肉球をはさまないよう息を詰めながら切っていた。
そんな緊張しながらもひそやかな楽しみの時間が途絶えたのは、年末の寒い午後。今日は猫がはかなくなってから、ちょうど1年半。
テーブルの足下に、ソファの上に、未だに部屋のそこここに猫の気配を感じます。
2019年6月25日(火曜)
〇体重 51.4 〇BMI 19.5 〇体脂肪率 27.9
■朝
豆乳、野菜ジュース
■お昼
揚げ焼きそば(ショウガ、タマネギ、ニンジン、シメジ、タケノコ、小松菜、イカ、かまぼこ)、スープ(ニンニク、カボチャ、ダイコン、卵)、サラダ(キュウリ、パプリカ、金時豆。甘酢)
※一昨日、焼きそばは2玉揚げておきました。今日はちょっと余力があったので、スープも作ってみた。
■お八つ
コーヒー、飴
■夕飯
お茶漬け(ご飯100グラム)、塩ザケ、根菜の煮物(ゴボウ、ニンジン、タケノコ、コンニャク、丸天、昆布)、冷や奴(ネギ、ショウガ)、ほうれん草のおひたし(削り節)、キウイ(サンゴールド)
※あんまり食欲がなくて、ありもの尽くし。まるで一膳飯屋みたいになってしまった。
2019年6月26日(水曜)
〇体重 51.5 〇BMI 19.5 〇体脂肪率 27.6
■朝
豆乳、野菜ジュース
■お昼
そば(乾麺80グラム。干しシイタケ、ワカメ、ネギ、かまぼこ、天かす)、シメジとちりめんのアヒージョ(ニンニクオイル)、納豆(卵、ネギ)、ブロッコリーとパプリカ(甘酢)
■お八つ
コーヒー、飴
■夕飯
マグロの漬け丼(酢飯100グラム、ネギ、ミョウガ)、味噌汁(ワカメ、カボチャ、なす、シメジ)、ダイコンの煮物(コンニャク、厚揚げ)、冷や奴(ネギ、ショウガ)、キウイ