やせるとがんリスクが高まる

年末にネットに上がっていた記事です。「厚労省研究で判明「やせるとガンの確率が3割上がる」」(現代ビジネス 12月28日)

厚生労働省研究班の研究によると、

・平均体重の人に比べ、肥満の人(BMIが30以上)は約2割がんになりやすい

・平均体重の人に比べ、やせ形の人(BMIが19未満)は約3割がんになりやすい

という結果が出たそうだ。

研究は男性を対象にしたものだけど、女性も同様だと思う。

5年前、体重激減で「肺がん」の告知

思えば6年前(2014年)、春から秋にかけて急激に体重が下がった。7か月で約7キロ減。ダイエットの成果かと喜んでいたら、翌2015年、まさかの肺がんの診断。

担当医からは「肺がんかどうかは、体重が半年間で5%下がるかどうかが一つの目安になる」と言われたが、私は10%以上も下がっておりました。数字は嘘を付かないを、まさに身をもって実感。

※当時のことを「「目方とご飯」はじめに」に書いています。

以来、体重の変化には気を付けています。近藤誠医師が「がん患者は痩せてはいけない」と書いていたことに、深く納得したこともある。

普通の人はやせるとがんリスクが高まるが、がん患者はやせると死亡リスクが高まるのだ。

目標はBMI19以上をキープ

ちなみに最近のBMIは19.5前後で「普通」。

5年前(2015年)に最低体重47.1キロを記録した日、BMIは17.7で「低体重(やせ)」でした。

これからも19以上を維持したいと思います(多少丸くなってもいいので)。

※参考→日本予防医学協会「肥満の指標

2020年1月3日(金曜)

〇体重 51.2 〇BMI 19.4 〇体脂肪率 28.1

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

雑煮(切り餅2個。干し椎茸、小松菜、かまぼこ)、おせち(ゴボウの昆布巻き、田作り、だし巻き卵、かまぼこ、エビの塩焼き、ゆで小豆、紅白なます+ユズの皮、里芋とイカの煮物、ブロッコリー)、ブドウ

■お八つ

コーヒー、飴。抹茶、一口チョコレート

■夕飯

雑穀入りご飯100グラム、味噌汁(サツマイモ、油揚げ、ネギ)、天ぷら(椎茸、ピーマンの素揚げ)、かき揚げ(タマネギ、ニンジン、ちりめん)、昆布巻き、大根とコンニャクの煮物(ブロッコリー)

※天ぷらはヒマラヤ岩塩(右側)をミルでひいて、いただいています。

2020年1月4日(土曜)

〇体重 51.3 〇BMI 19.4 〇体脂肪率 28.1

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

雑煮、おせち(ゴボウの昆布巻き、だし巻き卵、エビの塩焼き、里芋とイカの煮物、ブロッコリー)、椎茸とチリメンのアヒージョ(ガーリックオイル)、ミカン

※そろそろおせちを片付けていかないと(しばらく続きそう。好きなものばっかりだからいいけど)。

■お八つ

コーヒー、飴。抹茶、一口チョコレート

■夕飯

お好み焼き(小麦粉、山芋、卵、削り節、ネギ、マイタケ、ホタテ、天かす。醤油と一味。ソースとマヨネーズ)、吸い物(インスタント。ネギとかまぼこ)、ゴボウのかんぴょう巻き、紅白なます(ブロッコリー)

※お好み焼きは、醤油味とソース味、どっちも捨てがたいのでこんなスタイルに。ネギとマイタケを山ほど入れているので、大きさの割にお腹にもたれません。

ブログ村ブログパーツ
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする

コメント

  1. tonton より:

    クロエさんは肺がん発見前に急激に痩せたんですね。
    私は肺がん治療後に激やせしました。原因は肺の手術後、車を廃車にし、ともかくよく歩くようになったことと、手術の後遺症として(肋間神経痛等はなかったのですが)残った肺が膨らむ影響とかで、ちょっと食べるとお腹いっぱいになり、ものが食べられなくなってしまったんです。
    私も47キロまで痩せ、さすがにこの年で急に痩せると顔が老けますね。
    今は元に戻ったものの、お腹周りが太るだけで顔は戻りませんね。年齢的にも仕方ないですが。
    今年はクロエさんを見習って、筋トレしようと思います。筋肉って本当に大事ですね。

    • クロエサト より:

      tontonさん、あけましておめでとうございます。
      今年もよろしくお願いいたします。

      がんになってやせる人もいればやせない人もいる。やっぱりがんって個人差が大きいですね。
      術後よく歩かれるようになったのは、むしろ健康的な気がします。食べたくても食べられないのはつらいと思いますが……。

      >年齢的にも仕方ないですが。

      確かに。最近は体のあらゆる部分が下垂していっています(涙)。
      でもこれから若返ることはないのだから、老いのスピードを少しでも遅らせるためにも、筋トレに励もうと思います。