ドラマ「アライブ」と緩和ケア

「アライブ」肺がん末期59歳女性

1月23日放送の「アライブ がん専門医のカルテ」(フジテレビ系)第3話は、緩和ケアについて考えさせられる内容でした。

肺がん末期の59歳女性。骨転移と腹部リンパ節転移があり、通院で抗がん剤治療を受けていたが、高カルシウム血症で意識障害を起こし、救急へ運ばれてくる。

本人はつらい抗がん剤治療をやめたいと思っており、担当医の腫瘍内科医も緩和ケアを勧めるが、夫や娘たちは治療の継続を願う。緩和ケア=ホスピス、何もせず死を待つだけなのは耐えられないと。

こういう思い込みってよくあると思う。

緩和ケア〜抗がん剤をやめたから長生きできた

ドラマの中で、腫瘍内科の医局のカンファレンスでこんな話が出てくる。緩和医療をがん治療の早期に取り入れた方がいい。そうすれば患者側の抵抗も少なくなるし、生存期間も長くなる。でも緩和ケア医は少ないのが現状……。

これ、以前に紹介した「「医師ががんになったら」衝撃の本音 どんな治療法を選択するの?」(AERA 2018年2月12日号より抜粋)にも出てきた話です。

もう1回引用します。

「2010年、非小細胞肺がんで、抗がん剤治療単独より、緩和ケア併用のほうが予後がよい、という研究結果が発表された。」

その理由が、「緩和ケアを受ける患者は病状や先のことをよく話し合う傾向があります。体が弱っているのに無理に抗がん剤を使うケースが少なかったから、予後などにいい影響を及ぼしたのではと言われています」(東邦大学医療センター緩和ケアセンター長 大津秀一医師)

もし自分や家族が抗がん剤で苦しんでいたら、複雑な心境になりそう。

緩和ケアはどこで受けられるか

AERAの記事では、もし自分が4期のがんと診断されたらというアンケートで、医師たちは全てのがん種で緩和ケアを受けたいと答えていた。

「アライブ」の腫瘍内科の医師たちも、自分が末期がんになったら緩和ケアを選びたいという描き方だった。

ドラマでは緩和ケア医の数は少ないとあったが、緩和ケアを行っている病院は増加している(緩和ケア病棟数 1990年:5病棟(117床)、2016年:377病棟(7,608床)(日本ホスピス緩和ケア協会調べ))。

つまり緩和ケア医は引く手あまたということなんでしょうか。あるいは、がん患者が増えすぎたため、末期の患者で手いっぱいで早期の患者にまで手が回らないということか。

緩和治療を受ければ生存期間が延びるかもしれないというのは、がんサバイバーとして覚えておきたい情報だと思います。

・緩和ケアを受けられる病院→「日本ホスピス緩和ケア協会

・以前、書いた記事→「医師ががんになったらどんな治療を選ぶか

2020年1月25日(土曜)

〇体重 51.1 〇BMI 19.4 〇体脂肪率 28.2

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

ペンネのアサリスパゲティ(乾麺70グラム。アラビアータソース、ガーリックオイル、アサリ)、サラダ(フリルレタス、タマネギ、人参、金時豆、チリメン、ブロッコリー、パプリカ、ゆで卵、カマンベールチーズ、オリーブ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル、バルサミコビネガー)

ボンゴレロッソをショートパスタで作ってみました。

ロングパスタ(スパゲティ)だとアサリの身を殻から外している間に、どんどんパスタが伸びてくるので、焦って食べていたけど、ペンネだとそれほど伸びません。今度からアサリはショートパスタで作ろうっと。

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

雑煮(切り餅2個。干しシイタケ、小松菜、かまぼこ)、ゴボウと人参のきんぴら(すりゴマ)、キムチ納豆(ネギ)、カボチャの煮物、赤カブの甘酢漬け

2020年1月26日(日曜)

〇体重 51.5 〇BMI 19.5 〇体脂肪率 27.9

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

細うどん(乾麺80グラム。ワカメ、ネギ、かまぼこ、天かす)、アヒージョ(エリンギ、チリメン、丸天。ガーリックオイル)、サラダ(ブロッコリー、金時豆、パプリカ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)、赤カブの甘酢漬け

■お八つ

コーヒー、飴。抹茶、クッキー

■夕飯

雑穀入りご飯100グラム(ふりかけ、海苔)、ニラと卵の吸い物、魚ハンバーグ(ピーマン、シイタケ)、ゴボウと人参のきんぴら、煮カボチャ(ブロッコリー)

ブログ村ブログパーツ
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする

コメント

  1. tonton より:

    このドラマは見ていないのですが(「がん専門医の…」というタイトルから苦手な泣けるドラマかな、と思って)、結構ちゃんと事実に即したドラマなんですね。
    私は「ハゲタカ」の脚本家なので「トップナイフ」と、テレ東の「病院の治し方」を見ています。
    「病院の治し方」は経済ドラマになっていて、地方の総合病院のお金の問題が結構リアルです。
    それにしても今期のドラマはあまりに医療ものだらけで、ドラマ以外も認知症や最新治療のスペシャル番組だらけ。これはやはりTV見てるのが高齢者だからなんでしょうか?そういう私も、先日認知症予防の番組を見て、予防食物一覧をメモりました(笑)

    • クロエサト より:

      「トップナイフ」も「病院の治し方」も録画しています。でも見る時間が取れなくて、オンタイムの放送日時からどんどん遅れてしまっています。
      私は「アライブ」より「トップナイフ」のほうが好きです。「アライブ」の主演女優2人が苦手なのと、余計なエピソードが多過ぎでテンポが悪くて……。
      「トップナイフ」の天海祐希、格好いい! でも一番印象に残っているのはエンディングの曲(JUJUの「STAYIN’ ALIVE」)。あれがここしばらく頭の中で鳴り響いております。

      >予防食物一覧

      一体どういうもの? 私も関心あります(笑)。