この夏の天候はめりはりが効いています。
7月は大雨続き。8月1日の梅雨明け後は猛暑続き。9月に入ったら、また大雨ばかり。
今週はベランダに干した洗濯物を、急な雨で3回も濡らしてしまった。1度などは外出中に降りだしたため、帰宅したら、洗濯物は水から上げたばかりのようにぐっしょり。再び脱水して干し直し、乾かしました。
扇風機で部屋干し
天気が怪しい日は、外干しじゃなく乾燥機で乾かせばいいのだけど、変なお日様信仰があって、洗濯物は天日で乾かしたい。
それに乾燥機は電気代が高くつきそうで、使う気がしなかった。
うちの洗濯機は一般的な縦型の全自動で、「風乾燥」というスイッチがあるけど使ったことがない。浴室でも干せる(浴室乾燥機)が、こちらも利用したことがなかった。
雨続きで部屋干しをしたいときは、浴室に洗濯物を吊し、扇風機かサーキュレーターの風を当てておりました。
でも、これだとなかなか乾かない。時間もかかる。
そこで7月の雨続きの日、初めて浴室で洗濯物を「乾燥」させてみた。驚いた。厚手のタオルもちゃんとふわふわに乾いておりました。
浴室乾燥機は1回101円
そして、9月に入って再びの雨続き。雨雲が近づいていないかと何度もネットで雨雲レーダーや降水情報を確認したり、洗濯物を何度もベランダに出したり入れたりしていたが、連日となるともう面倒で。
こんなことなら、また浴室乾燥機を使おうと思った矢先、ネットでこの記事を見つけた。→「ドラム式洗濯機と浴室乾燥機の電気代比較。差は4分の1にも」(ESSEonline 9月10日)(2022.10追記~記事は削除されました)
浴室乾燥機は1回(3時間)101円もかかるのか……。倹約家(けち)の私は当然ひるみましたとも。やっぱり、外干しにします。
東海豪雨から20年
毎日のように激しい雷雨があるようになったのは、いつぐらいからだろう。昔はゲリラ豪雨や線状降水帯なんていう言葉は聞いたことなかった。
名古屋では20年前の今日(2000年9月11日〜12日)、東海地方にひどい災害をもたらした東海豪雨が発生したが、その頃でも耳にしたことはなかったと思う。
雨の降り方はどんどんおかしく、ひどくなってきている。この先どうなっていくんでしょう。
2020年9月11日(金曜)
〇体重 51.6 〇BMI 19.5 〇体脂肪率 28.3
■朝
豆乳、野菜ジュース
■お昼
醤油ラーメン(ネギ、カニかまぼこ、メンマ)、冷や奴(オクラ、削り節)、じゃこおろし、ミカン
ラーメン、久しぶり。こってりくどい醤油味、大好きなメンマ(自作)、お懐かしゅうございます。豆腐にも自作めんつゆをかけました(じゃこおろしの醤油とかぶらないように)
■お八つ
コーヒー、飴。抹茶、クラッカー
■夕飯
お茶漬け(ご飯100グラム、ネギ)、野菜の味噌炒め(タマネギ、ニンジン、ピーマン、なす、ブナピー、竹輪、ホタテ)、サラダ(キュウリ、ゆで卵、クルミ。甘酢)、ゴボウと人参のきんぴら(白ごま)
たまにものすごくお茶漬けが食べたくなります。満足