auのガラケー歴20年、機種変更を求められる
20年以上のガラケーユーザーです。携帯電話は通話とメールしか使わず、使用料は月に1029円(無料通話付き。金額は以下全て税込)。
死ぬまでガラケーでいいと思っていたが、au(KDDI)から「お客さまの機種は2022年3月31日で利用できなくなります」という郵便物が昨年から何度も来るようになった。通信規格の3G(第3世代)が終了するので4G(か5G)に対応した機種に替えろという。
この3Gのサービス終了(停波)時期は携帯会社ごとに異なっていて、auが2022年3月と一番早く、SoftBankは2024年1月、NTTドコモは2026年3月。母はSoftBankのガラケーユーザーだけど、こんな案内は来たことがないそうなので、停波のタイミングによって乗り換え案内の連絡時期は異なるのかもしれません。
ガラケーがだんだん不便になってきた
それで、ずっとガラケーで良かったのだけど、不愉快な思いをすることが多くなって来た。スマホじゃないと見られない画面、使えないサービスがだんだんと増えてきたのだ。
例えばPayPayの明細。私はヤフオク!をやっているが、あるときからヤフオク!の売上金が(基本的に)PayPayでしか受け取れなくなった。その入出金明細がなぜかパソコンでは見られず、スマホからじゃないと分からない。
ああ、こうやって自分の意志とは関係なく、時代から取り残されていくのね。ガラケーユーザーは4G軍に包囲されて軍門に下るのを迫られている気分。
希望はiPhoneで月1000円
そろそろ年貢の納め時か。ガラホでもいいかと思ったが、せっかくなのでスマホに変える決心をしました。
じゃあ、携帯通信会社はどこにするか。
同世代の女性のブログで、LINEモバイルで利用料金が毎月1300円程度という人がいたので、私も格安スマホでいいかと思ったが、調べると私のようにガラケーからスマホへ乗り換える(年配者)ユーザー向けに、逆に大手キャリアが格安プランを出している。これに乗っからない手はないかも。
自分の希望条件を挙げてみた。
・端末本体は小さくて軽いもの。できればiPhone(30年以上のMacユーザー。Apple好きなので)。
・使用料金は今と同じ毎月1000円程度(高くても2000円まで。無茶?)。
・auの2年契約がちょうど切れて、10〜12月なら他社に移っても契約解除料(1万450円)がかからないので、他社に移るならこの年末3カ月(移らなければ自動更新される)。
iPhone SE(第2世代)なら手が届くか
iPhoneは以前、友人が10万円したというiPhoneを見せてくれたが、その値段にびっくりしてしまって(だってMacBook Airが買えてしまう)、キーボードをつないで文章が打てるのかとか、とんちんかんなことしか聞けなかった。
私は安いもので十分(どうせ使いこなせない。なぜならMacもずっと一部の機能しか使っていない)。
iPhone SE(第2世代)は定価5万7600円(64GB。3種類あるうちの一番小さい容量。携帯会社によって価格は若干違うようです)。iPhoneの中では格安で、ヘビーユーザーからは高校生向けなんて言われているようだけど、私のようなスマホビギナーには身の丈に合っていると思う(どれくらい利用するか分からないし)。
今思うと、友人には一括で購入したのか分割で払っているのか、キャンペーンでもらったのか等々、聞いておけば良かった。
購入するならオンラインショップか実店舗か
ところで、端末は一括か分割払いで買うことになる。分割だと24回とか48回とかに分割した金額が、利用料金(通話とデータ)にオンされる。
他社からの乗り換えだと、機種代金(対象機種に限られる)が定価から2万1600円引かれるため、iPhone SEなら3万6000円(5万7600円−2万1600円)になる。これを24回の分割払いにすると月1500円。
例え利用料金が月1000円でも、機種代金が月1500円かかれば、合計で月2500円を24回(2年間)払わなきゃいけない(実際には割引き、キャンペーンがあるので、もっと安くなりますが)。希望の月1000円にはほど遠い。
ただ、これはオンラインショップで見た情報で、実店舗でも同じなのか分かりません。しかし、オンラインショップなら事務手数料3300円がかからないというメリットがある。
楽天モバイルにして楽天経済圏に入る?
サイズ的には楽天モバイルのRakuten Mini(ガラケーくらい小さい)が魅力的だった。
楽天モバイルは通話もデータも使い放題で1年目は使用量0円、2年目以降は毎月3179円。Rakuten Miniも時期によって無料になる。
この頃、よくのぞきに行っている節約ブロガーさんが、携帯をSoftBankから楽天モバイルに乗り換え、電力会社も楽天でんきにしたと書いていた。楽天経済圏に入ったので、たまった楽天ポイントで実店舗での買い物や飲食を楽しんでいるという。楽天経済圏? 初めて聞きました。
私は以前から楽天はよく利用しているし、電力会社は中部電力のままなので、どこへでも変えられる。私もこのブロガーさんのように楽天モバイルと楽天でんきに乗り換えて、楽天経済圏に飛び込んでみようか……。
そこで、Rakuten Miniって実際どんな感じなのか(実物を見ないと不安なタイプ)、9月に一番近い楽天モバイル取扱店に行ってみた。大手家電量販店に入っている携帯売り場です。
事前にネットで予約してなくてもOKとあったが、実際は楽天モバイル担当者待ちの客が多く、携帯売り場の主任(?)から割り振られて、どうしてかSoftBank担当者に話を聞くことになった。
SoftBankの「スマホデビュープラン」
SoftBank担当者からは、3Gからスマホに乗り換える人向けの「スマホデビュープラン」を勧められた。ちょうど今ならiPhone SE(64GB)がキャンペーン中で9月末まで0円だという。
ええ? 5万7600円が0円? こんなプラン、携帯会社のサイトには載っていません。店頭ならではのキャンペーンだと思う。
使用料金は、1GBまでのデータ、1回5分までの無料通話付きで、1年目が毎月1080円、2年目以降が2180円。初回のみ新規契約事務手数料3300円がかかるそうだ。
他社との違いは、データを1GBまでしか使えない設定にできること。他社は調子に乗って使っていると2GB、3GBと通信量が増え、結果、請求額が高額になってびっくりなんていうことがあるらしい。でもSoftBankのこのプランは1GBに達したらデータ通信ができなくなる。きっとゲームなんかに夢中になりやすい子ども向けのプランなのでしょう。でも、私にとってもありがたいシステムであることに間違いない。
自宅でWi-Fiが使えた(ことに気が付いた)
ただ、1GBのデータというのが多いのか少ないのか、ぴんと来ない。まあスマホで映画を見るわけじゃないし、1GBで十分かと思っていたら、担当者からこんな話が。
私はケーブルテレビに加入しており、ケーブルモデムと無線LAN(Wi-Fi)ルーターでネットを使っている。自宅にWi-Fi環境があるので、スマホを接続させればデータ通信は無料になるというのだ。
そんなことができるの? ってことは、自宅で映画やドラマを長時間見ても(何GB使っても)通信料はかからないってこと? 他の人には常識的な話かもしれませんが、そんなことになっていたとは全く知らなかった。そういう概念、仕組みがにわかに把握、理解できないのがシニアの悲しいところ。
私は在宅ワーカーで自宅にいる時間が長いので、私向きのプランではないか。唯一、電話が5分以上だと通話料(30秒20円)がかかるのだけがネックだけど、それ以外はほぼ希望通り。
もうこのプランに決めてもいいかと思ったが、そのときは9月。auの契約解除料(1万450円)がかかる。
iPhone SEの無料キャンペーンは10月以降もあるのかと聞いたら、○日から○日までとか週末だけとか期間は未定だけどやるとのこと。ほっとして、こちらから時間ができたときに連絡しますといって店を出た。
帰宅してネットで調べたら、家電量販店の携帯電話売り場ではこういうキャンペーンをよくやっているらしい。
ちなみに店頭にRakuten Miniの現物はありませんでした。
auの「スマホスタートプラン」
10月11月は仕事が忙しく、携帯については何も進められず。そんな10月末、auから電話がかかってきた。これまで郵便物は何度も来ていたが、電話は初めて。
ガラケーからスマホへの乗り換えの「スマホスタートプラン」を勧められた。これ、SoftBankの「スマホデビュープラン」とそっくりです。1GBと5分以内の無料通話付きで、1年目が1080円、2年目以降が2180円。ただ、auからauなので、他社へのMNP(携帯電話番号ポータビリティ)転出時にかかる手数料3300円は不要。それから、やっぱり現在キャンペーン中で(どこもかしこも年中キャンペーンをやっているようです)、月末までiPhone SEが0円だという。
iPhone12が10月に出たので、iPhone SEはたたき売り状態なのでしょうか。
電話し放題の「スマホスタートプラン60」
さらに、心惑わせるこんなプランも提案された。60歳以上対象の「スマホスタートプラン60」(10月から始まったらしい)。これだと、「スマホスタートプラン」と同じ月額料金で、国内通話は何時間話そうと0円になるという。
いかにも通話がメインのシニア向けのプランだけど、私も仕事で長時間話すことがあるため、心が揺らぐ。ただし、スマホの機種は指定されたもの(操作のしやすいシニア向け)からしか選べない。どうするか。
iPhoneにこだわることはないのか。でも長く使うとしたら、このとき妥協したという嫌な記憶を端末を見るたび反芻しなければならない。こっちのほうが我慢できないんじゃないか。
それと、あとで気付いたが、私が加入しているケーブルテレビはauと提携していて、ケーブルテレビの毎月の使用料からauのセット割引き料110円が引かれていた。auをやめると、このセット割はなくなるんですね。
Yahoo!プレミアムの月額使用料金を無料にしたい
その後もまたどこの携帯通信会社がいいのかぐずぐずと考えていたが、11月も下旬になって気付いた。
私はヤフオク!に出品するのでYahoo!プレミアムに入っている(入っていると手続きが楽)。月額使用料金は毎月508円、1年で6096円。でも全く売買しない月もあるので、もったいないなあと思い続けてきた。
それがSoftBankユーザーになると、このYahoo!プレミアムの月額使用料金が無料になるのです。年間6000円がゼロになるのは大きい。auのセット割に比べたら、うんと大きい。もうSoftBankでいいんじゃないかと、気持ちはSoftBankに大きく傾く。
ただ、少し懸念が。iPhone SEは今も無料なのか。また、Yahoo!プレミアムは(スマホだけじゃなく)パソコンでの使用も無料になるのか。
このタイミングでの乗り換えは妥当なのか
この頃、総務省が携帯電話料金の値下げを携帯各社に要請しており、携帯大手はサブブランド(UQ Mobile、Y! mobile)では割安プランを発表していたが、メインブランド(au、SoftBank、ドコモ)ではまだどこも対応していなかった。
それが12月2日にドコモが20GB利用可能で月2980円(税込3278円)というプラン「ahamo(アハモ)」を発表(2021年3月提供開始)。12月9日にはau(KDDI)が新プランを発表した(このプランは評判が良くなかったそうだが)。
携帯料金を巡る動きは、日に日に、刻々と変わっている。
来週にはもっとお得なプランが出るんじゃないか。もうちょっと待ったほうがよくないか。
でも、こんなことばっかり考えていると、自分の了見の狭さがだんだんと嫌になってきて、ほとほと疲れる。精神的にも良くない。もういい加減決めると決心。
auから他社に乗り換えるなら12月いっぱいじゃないといけない。ちょうど12月の2週目に時間ができる。よし、この間に乗り換えよう。
Yahoo!プレミアム問題、聞けば聞くほど泥沼にはまる
そこで、9月に話を聞いたSoftBank(大手家電量販店に入っている)に電話して予約を取ろうとしたが、そのときの担当者はお休み。そこで電話に出た売り場主任らしき人に、疑問点2つを質問してみた。
「iPhone SEの無料キャンペーンはやっていますか」「やっている。ただし今週末まで」
「Yahoo!プレミアム月額使用料金無料は携帯でも適用される?」「適用されない。パソコンは別」
ええ? 私の認識が甘かったのか。Yahoo!プレミアムの月額使用料金508円をずっと払い続けることになるのか。
疑問に思ったので、SoftBankのサポートセンターに連絡。チャットでやりとりするが、私が「単体のプレミアム会員」(初めて聞く表現)かどうかで変わると言われるも、自分が「単体のプレミアム会員」なのかどうか分からず、結局1時間チャットして問題解決に至らないまま終了。
Yahoo!にもメールで質問するが、返事を読んでも必ずそうだという確証が持てない。
心底疲れた。私は自分が思っている以上にばかだったのか。この携帯乗り換え地獄から早く脱出したい。解放されたい。
iPhone SE無料キャンペーン、期間は店によって異なる
そして、また疑問がわいてきた。
iPhone SEの無料キャンペーンって家電量販店じゃなくて正規店でもやってるんじゃない? だって10月末に電話があったauのiPhone SE無料キャンペーンはau(KDDI)からだったんだから。
そう思って、近くのソフトバンクショップ(徒歩圏)に電話をしてみた。すると、iPhone SE無料キャンペーンを今月末までやっているという(多分この先もずっとやるんでしょうけどね、きっと)。
そこで2日後に予約を取った。持っていくものは、現在使用中のガラケー、免許証、クレジットカード。そしてauの電話番号をそのまま使うつもりだったので、MNP(携帯電話番号ポータビリティ)予約番号。
家電量販店の売り場主任らしき人からは、店頭でも(auに連絡して)MNP予約番号を取得することができると言われたが、ソフトバンクショップの担当者からは、auから引き留められて時間がかかる可能性が大きいと言われた。
乗り換えの引き留め、聞きしに勝るすさまじさ
そこで、自宅からauに電話してみた。SoftBankに乗り換えたい、予約番号を教えてほしいと言ったら、まあ、恐ろしいこと恐ろしいこと。
SoftBankに換えたつもりがY!mobileに換わっていたお客さんがいたとか。他社はiPhone SE(定価5万7600円)は無料と言っているけど、スマホ本体は定価から最大2万円までしか引けないので、差額の4万弱を月割りにして毎月の使用量に上乗せされますよ、でもauはそんなことはないとか。さらに他社従業員の人格否定まで、ここまで言うかという話を聞かされた。
私なんか毎月1000円程度の利用料しか払っておらずauに全く貢献していないのに、どうしてここまで引き留めるのか。世間知らずのおばさんは丸め込みやすいと思われているのか。
MNP予約番号は聞けなかった
ただ、収穫が2点。
auからの転出手数料が3300円かかるそうだ。SoftBankにだけ新規事務手数料3300円を払えばいいと思っていたけど、auとSoftBank両方(合計6600円)に払うんですね。
それと私はau WALLETというプリペイドカードを持っているが、現在2858円チャージされているそうだ(何年か前に一度使ったきり忘れておりました)。使うにはどうしたらいいかと聞くと、ローソンで現金をチャージ(1000円以上1円単位)できるので、切りのいい数字にして使ったらどうかとのこと(あとからネットを見たら、楽天やAmazonでも使えるようです)。
結局、MNP予約番号は聞けなかった。これ以上悪口を聞くのも嫌だったので、乗り換えするかどうか再考しますと言って電話を切った。
SoftBankで契約。MNP予約番号も取得
そして2日後、ソフトバンクショップの店頭へ。事前にいろいろ調べていたし、もうもういい加減決めたかったので、すんなり契約となりました。
MNP予約番号は結局、その場で取ることになった。auの担当者がまたねばるため、SoftBankのスタッフが「姉はすぐに教えてもらえた(だから私にも教えて)と言って」と小声でアドバイスしてくれたが、いきなり言われても、そんな小芝居は無理です。
でも、私が2日前にauに電話していたこともあってか、そのときよりは引っ張られずに予約番号を取得できた。
「スマホデビュープラン」が値下げに。さらに「おうちでんき」で割引き
毎月の利用料金については、意外な展開が2つあった。
まず、9月に聞いたときと値段が違う(安くなっていた)。1GB、5分以内の通話込みで、9月のときは月(1年目)1080円だったのが、この日(12月)は990円になっていた(あとから見たらパンフレットの記載も変わっていた)。携帯料金の価格ってどんどん変わるのね。ああ、もっと待てばもっと安くなっていたかも(でも、もういい)。
2つ目は、「おうちでんき」に加入すれば、電気代が2カ月無料、そして携帯料金が毎月110円割引きになるという。「入りますか」と聞かれて、思わず「SoftBankにメリットはあるんですか」と聞き返してしまった。
即断するのは不安だったけど、漫然と中部電力に入り続けているのもどうかと思っていたので、勧められるまま加入。ただ、あとから見積書を見たら、毎月の割引き額は26カ月目から半額(55円)になっていた(疑問だけど、調べる元気なし)。
説明から契約まで、結局2時間半かかってしまった。こんな安いプランなのに、スタッフには時間を取ってもらって申し訳ない。といいつつ、Apple IDの登録など細かな設定を自分でするのは難しそうだったので(IDも自宅に戻らないと分からない)、翌日も来ることに(徒歩圏で良かった)。その日は近所の100円ショップでスマホの保護フィルム(シール)とカバーを買って帰宅。
スマホの保護フィルムとカバーは必要か
翌日、Apple IDやYahoo!などの設定をしてもらい、保護フィルムとカバーを装着してもらった。フィルムやカバーは付けるのは嫌だったけど(シンプル、素のままが好きなので)、担当者から「もし壊れたら、次は無料では買えない。長く持たせたいなら絶対付けるべき」と忠告され、「仰せの通りでございます」と付けることにしました。
これで終了と思ったら、iPhoneには充電用のACアダプターが付属していないため、別に買わないといけないという。ネットで比較してから購入したいと思ったが、翌日にも充電が必要になりそうだったので、近所のエレコムでACアダプターを購入しました(1958円)。
Yahoo!プレミアム月額使用料金問題、ようやくクリア
懸案事項のYahoo!プレミアム月額使用料金の件については、契約のとき、ソフトバンクショップの担当者は「パソコンでも0円が適応される。ただ、パソコンのYahoo!プレミアム会員はいったん登録解除して、新たに入り直さなければならない」と言っていた。
とすると、現在ヤフオク!に出品中の商品は全部消えてしまうの? 画像と説明文を新たに作成するのは大変なので気が重い。だが、帰宅後Macから見ると、退会せずにデータを移行できるようだったで、その画面をiPhoneで撮影。
翌日、ソフトバンクショップで担当者にその画面を確認してもらうと、「登録解除しなくても、できるんですね」。スタッフはケータイに関する全てを知っているわけじゃないんですね(情報が多過ぎて大変だと思う)。
帰宅後、パソコンのYahoo!プレミアムのサイトでスマートログインを設定(モニターのQRコードをスマホで撮影)したら、スマホとパソコンが連動して、無事Yahoo!プレミアム月額使用料金は0円となりました。
1年目は月に883円。でも手数料等が別途かかる
最終的な利用料金です。初月が5857円(契約事務手数料3300円込み)、2カ月目以降が毎月883円、14カ月目以降が2071円、26カ月目以降が2126円。
このほかに、auへのMNP転出手数料3300円、充電用のACアダプター1958円、スマホの保護フィルムとカバーで220円かかった。
つくづく疲れ果てました。携帯業界の複雑怪奇な世界に不用意に飛び込んだ自分のせいではありますが。
いつか4Gが停波して5Gに移行するときもこんな面倒なことがあるかもしれないけど、それはまた先の話。これでしばらくは携帯について考えなくていいと思うと、ほっとします。
……でも私の悪い癖で、ふと心に浮かんだことが。
あれ、ドコモの「ずっとはじめてスマホ割」は?
そういえば、何でドコモは候補に挙げていなかったんだろう。確か最初の頃、ネットで大手3社を比較しているサイトを見て、ドコモにはメリットがなさそうだと早々に外したような気がする。
でもさっきドコモのサイトを見たら、「ずっとはじめてスマホ割」というauやSoftBankと同じようなプランが出てきた。いや、2年目以降が月1628円と、ドコモのほうが安い(端末は無料なのか分からないけど)。以前からあったプランなんでしょうか。
ドコモは昨日(12月18日)、MNP転出手数料3300円を来年2021年4月から廃止にすると発表した。これからも携帯電話各社は、安くてお得なプランをどんどん出してくるかもしれない。
携帯業界の過渡期なのかもしれない今このときにスマホデビューした私の選択は間違っているのか。でも、正解があるのかどうかも分からない。大きく道を踏み外していないことを願いつつ、進み続けるしかない。
携帯乗り換えまでの道のりは長かった。また、いつか変更するかもしれないときのための記録でした。
<追記(2021年分)>
・1月、au WALLET(プリペイドカード)にチャージされていた2858円は、結局Amazonへチャージしました(ギフト券にできる)。移行できる期限があって、結構ぎりぎりだったと思う。
・1月29日、楽天モバイルがデータ通信量が1GBまで0円となる新料金プランを発表。これを待っていたほうが良かったのか……とちょっと考えてしまった。
・5月、iPhoneを購入した近所のSoftBankの「スマホ教室」へ行きました。画像や広告ブロッカーなどで不明な点があったので、電話で予約を取ってから店頭へ。マンツーマンで詳しく教えてもらえてありがたい。
・6月、SoftBankは私が加入した「スマホデビュープラン/ケータイ1GBプラン」のデータ量を1GBから3GBへ引き上げると発表。これまでデータ通信量は月1GBに達したことがない。データ量を増やすくらいなら、料金を下げてほしいんですけど(2年目から上がっちゃうので)。
・SoftBankはさらに11月17日より「スマホデビュープラン」のデータ容量上限を1年間、3GBから5GBに増量するキャンペーンを開始。
<追記(2022年分)>
・SoftBankに乗り換えて15カ月目(2月支払い分)から、使用量が2071円に上がりました。
・5月19日、楽天モバイルが「1GBまで0円」廃止を発表。7月1日からは「3GBまで1078円、20GBまで1980円、20GB以上2980円」となります。
・SoftBankは、ソフトバンクでんきの加入時2カ月分無料を終了。6月から予定されていた「おうちでんき でんき代3000円値引きキャンペーン」も中止が発表されました。コロナ禍、ロシアのウクライナ侵攻による原油高により電気代が高騰しているので仕方ありません。
2020年12月18日(金曜)
〇体重 50.6 〇BMI 19.2 〇体脂肪率 28.2
■朝
豆乳、野菜ジュース
■お昼
カンパーニュトースト3切れ(ジャム)、ミネストローネ(タマネギ、ニンジン、キャベツ、カボチャ、金時豆、カットトマト)、サラダ(ベビーリーフ、カリフラワー、パプリカ、ゆで卵、クルミ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)
ミネストローネ、キャベツたっぷりにしてみました
■お八つ
コーヒー、飴。抹茶、一口チョコ
■夕飯
雑穀入りご飯100グラム、吸い物(インスタント。ネギ)、アジの干物、根菜の煮物(ゴボウ、ニンジン、タケノコ、コンニャク、さつま揚げ、昆布)、ほうれん草のおひたし(かつお節)、赤カブの甘酢漬け、ミカン
※赤カブの浅漬け、これで終了。
2020年12月19日(土曜)
〇体重 50.7 〇BMI 19.2 〇体脂肪率 27.8
■朝
豆乳、野菜ジュース
■お昼
ラーメン(ネギ、かまぼこ、メンマ、ゆで卵)、根菜の煮物、リンゴ
この冬初めてのリンゴ。確かふじだったと思います
■お八つ
コーヒー、飴
■夕飯
きのこの炊き込みご飯、味噌汁(ニンジン、山芋、ズッキーニ、ワカメ)、厚揚げのきのこあんかけ(厚揚げ、マイタケ、シメジ、エノキダケ、ネギ)、金時豆(ちりめん、くるみ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)、ミカン
豆(ゆでただけ)は塩コショウとオイルだけで食べるのが一番好きかも