柑橘類ってほんとにいろんな種類があることに、今さらながら驚いています。
この「はるみ」は愛知県産で、品名の下に「清見タンゴール×ぽんかん」の文字が。2つの柑橘類の交配種ということなのでしょうが、清見タンゴールというのも初めて聞いた。
と思ったら、先日紹介した「不知火」も清見とぽんかんの交配種だった。ということは、はるみと不知火はきょうだいなんでしょうか……。
果肉の粒々が大きめ
はるみは普通のみかんよりちょっと大きめ。外側の皮は薄くて柔らかいので、むきやすい。じょうのう(果肉の皮)も柔らかく、皮ごと食べられます。
果肉の粒々(砂じょう)が独特で、一定方向を向いていなくて、好き勝手に詰まっている感じ(輪切りの断面を見るとよく分かる)。確か不知火もこんな感じだった。はっさくの砂じょうがきれいに並んでいるのと比べると、かなり違います。品種によってそれぞれ個性があるんですね。
はるみの砂じょうは大きめで、ぷりっとした食感。味は適度な甘さで酸味も低め。糖度でいえば、はっさく以上、不知火以下でしょうか(私の印象です)。
店頭に並ぶのは限られた期間
ネットを見たら、はるみが登録されたのは平成8(1996)年なので、まだ世に出て25年。そのせいか収穫量が少なく、収穫時期も短いため、貴重な柑橘類なのだそうだ。
でも、値段は近所のイオンで3個321円(税込)と、庶民の味方(大きさがまちまちでしたが)。
それにしても、この「はるみ」といい「はるか」といい、何で女性名が付いているのでしょうか(「清見」も含まれるかも)。
そういう伝統があるのか、単に命名した人の趣味なのか、あるいは長くかわいがってもらえるようにという生産者の願いが込められているのでしょうか。
2021年2月26日(金曜)
〇体重 50.9 〇BMI 19.3 〇体脂肪率 28.1
■朝
豆乳、野菜ジュース
■お昼
ラーメン(モヤシ、ネギ、かまぼこ)、ほうれん草のおひたし(くるみ)、キムチ納豆(ネギ)、カリフラワー(岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)、はっさく
もやしはさっと蒸しています
■お八つ
コーヒー、飴。抹茶、一口チョコ
■夕飯
ニラと卵の雑炊(雑穀入りご飯100グラム。ニラ、卵。梅干し)、ゴボウとニンジンのきんぴら(いりごま)、サラダ(カリフラワー、ブロッコリー、金時豆、くるみ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)、ゴボウの昆布巻き、はっさく
今日は気温が低いせいか、ずっと寒気がして体調悪し。ゆえにぞうすいを
2021年2月27日(土曜)
〇体重 51.5 〇BMI 19.5 〇体脂肪率 28.7
■朝
豆乳、野菜ジュース
■お昼
細うどん(乾麺80グラム。干しシイタケ、ワカメ、ネギ、かまぼこ、天かす)、マッシュルームとちりめんのアヒージョ(ガーリックオイル)、キムチ納豆(ネギ)、カリフラワー(菜飯のふりかけ)、はるみ
アヒージョのホワイトマッシュルームは焼いたら茶色になってしまいました(ブラウンマッシュルームみたい)
■お八つ
コーヒー、飴
■夕飯
ポテトグラタン(ジャガイモ、ネギ、アンチョビ、ホイップクリーム、モッツァレラチーズとゴーダチーズ)、ミネストローネ(タマネギ、ニンジン、サツマイモ、大豆の水煮、カリフラワー、カットトマト)、サラダ(ブロッコリー、金時豆、パプリカ、ちりめん、くるみ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)、はっさく
グラタンはレンジとオーブントースターで温め直し。残る2皿は冷凍庫です