2021年2月のまとめ

基礎代謝量が「普通」から「多い」に

今朝、体組成計に載ったら「基礎代謝量」に「多い」の表示が。基礎代謝量は毎日1050キロカロリー前後をうろうろしていて、確かいつもは「普通」のはず。一体何が「多い」のかちょっと不安になり、タニタのサイトを見てみました。→「体組成計の測定項目の見かたについて」(TANITA)

基礎代謝量は、心臓を動かしたり、呼吸をしたり、体温を一定に保つなど、生命活動に最低限必要なエネルギー。年齢や性別、体系などによって個人差があるが、私の場合は生きるために1日最低1050キロカロリー必要ということなのですね。

そして、この基礎代謝量は筋肉量によって変わるそうだ。筋肉が多くて脂肪が少ないと基礎代謝が高くなり、筋肉が少なくて脂肪が多いと低くなる。

つまり、今朝の測定で「基礎代謝量〜多い」とあったのは、私の筋肉量が増えたってこと? ほんとにそうなら、大変嬉しゅうございます。

最近、階段上りが日課(寒い間、限定)

朝と夜のストレッチは簡単ながらも継続中。最近、変わったことといえば、階段の上りが増えたことでしょうか。以前から、マンションの1階に届く夕刊を、階段を下りて取りに行っていた(骨粗しょう症予防のかかと落としのため)。

最近は上りもエレベーターを使わず、努めて階段を使うようになった(日頃の運動不足対策や山歩きに備えて)。といっても一気に上がるのは無理で、階段の踊り場で休み休みしながらだけど。

これで筋肉が増えているならほんとに嬉しいのですが。

ただ、今でさえ自分の部屋のフロアまで上がると、うっすらと汗ばむ。これから気温が上がってくると、最上階までたどり着いた頃には汗だくになってしまうこと必須。

そうしたら上りは中断、筋肉量もじきに落ちてしまうかもしれません……。

体重、体脂肪率

■体重と体脂肪率の平均

  •    体重(㌔) 体脂肪率(%)
  • 1月   51.1    28.4
  • 2月   51.3    28.4

今日2月28日の体組成計の数字。

  • 体重 51.0キログラム
  • BMI 19.3(18.5以上25未満が普通)
  • 体脂肪率 28.4%(−標準)
  • 筋肉量 34.5キログラム(少ない)
  • 内臓脂肪レベル 4.5(9.5以下が標準)
  • 基礎代謝量 1045カロリー(多い)
  • 体内年齢 50歳

あれ、「筋肉量」は「少ない」となっている。「基礎代謝量」と連動していないのか、よく分かりませんが。

食費

食費にはアルコールを含みます(外食は除きます)。

■食費合計額(円)

  •     合計 (食費 括弧内は1日あたり) (アルコール)
  • 1月  25,083    23,415(755)      1,668
  • 2月  26,085    22,749(801)      3,336

今月も28日しかない割に、結構使ってしまった。

2年前と比べて格段に増えたのが、柑橘類。旬の果物のおいしさに目覚めてしまった。

それと、まとめ買いではないけれど、米5キロ、パスタソース5袋、緑茶2袋、抹茶、ワカメ、パイシートなども。私はお茶飲みなので、茶葉にも結構使っています。

2021年2月28日(日曜)

〇体重 51.0 〇BMI 19.3 〇体脂肪率 28.4

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

ペンネ・アラビアータ(乾麺70グラム。オリーブ、ガーリックオイル)、ミネストローネ(タマネギ、ニンジン、サツマイモ、大豆の水煮、カリフラワー、カットトマト)、サラダ(ブロッコリー、カリフラワー、金時豆、ちりめん、パプリカ、ゆで卵、はるみ、くるみ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)

パプリカは小ぶりだったので輪切りにしてみました

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

雑穀入りご飯100グラム、味噌汁(ワカメ、シメジ、小松菜、油揚げ)、アジの生姜醤油焼き(ズッキーニ)、納豆(卵、ネギ)、はるみ

アジは生姜醤油に10分くらい漬けてから焼いています

ブログ村ブログパーツ
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする