「ガッテン!」〜プラセボ効果の不思議

一昨日(6月16日)のNHK総合「ガッテン!」のテーマは、「最新科学で迫る!不思議☆発見『おまじない』の世界」でした。途中からプラセボ(偽薬)の話になったので、興味深く見ました。

私もプラセボを投与されたかも

病院では、患者が痛みを訴え続けても、一定の時間を空けないと鎮痛剤を投与できないため、医師の指示で患者にプラセボを処方することがあるそうだ(例えば、鎮痛剤と鎮痛剤の間に偽薬を処方とか)。

看護師352人へのアンケートで、実際にプラセボを使ったことが「ある」のは86%、「ない」のは14%と、「ある」が圧倒的に多くて驚いた。

さらに驚くのは偽薬なのに効果があることで、薬の成分は入っていないのに、患者は痛みが軽減したりするという。

番組を見て思いだしたのが、25年ほど前、三叉神経痛で入院した日の夜のこと。あまりの激痛にひんぱんに鎮痛剤を要求したが、痛み止めの注射の何回かに1回は生理食塩水だったかも(「ガッテン!」によると、飲み薬の場合は粉末の乳糖を処方されるようです)。そのせいか痛みは軽減されず、私は幻聴(お経)を聞きましたが。

※この時の話は以前書いています。→「三叉神経痛の夜

プラセボ効果〜外国の場合

「ガッテン!」ではプラセボ効果の例として、2人の外国人を紹介していた。カナダのパーキンソン病の男性は偽薬を本物の薬と思い込み症状が改善。アメリカ人の女性は脊椎を骨折したところにセメントを注入する手術を受けるはずが、実際は注入されないのにゴルフができるまで回復。ただし2人共、回復したのは一時的なもので、後にちゃんとした治療を受けたそうですが。

この2人、どこかで見たような気がする。3年前に放送されたNHK BS世界のドキュメンタリー「プラシーボ ニセ薬のホントの話」(イギリス BBC制作 2014年)に出ていた人ではないか。「ガッテン!」の2人が出ていた場面では、BBC Motion Gallery/Getty Imagesのクレジットがあったので、おそらくそうだと思う。

2人のケースは、プラセボ効果を証明するのに適したモデルということなのでしょう。

※番組の紹介をしています。→「プラシーボ

偽薬はAmazonで売っていた

「プラシーボ ニセ薬のホントの話」では、ハーバード大学の実験で、偽薬と知っていて薬を飲んだ患者が、痛みが軽減したためその偽薬を飲み続けたいと願ったが、偽薬は市販されていないので、元の薬を飲むしかなかったという話が紹介されていた。

偽薬の市販って、効果がないのに買う人なんているんだろうかと思っていたら、現在、日本で売られているそうだ。

「ガッテン!」で紹介されていたのは、デンプンでできた(だから医薬品ではなく食品)タブレットで、一見すると錠剤のよう。ある女性が交通事故で脊椎を損傷し、痛みと吐き気で6種類の薬を服用していたが、副作用が強くて困っていた。女性はネットでこの偽薬を見つけ、医師に相談の上で服用したところ症状が和らいだため、現在は病院から処方される薬は1種類に減ったという。

この偽薬(おそらく日本初とのこと)を作ったのは水口直樹さんという方で、番組では詳しく紹介されていなかったが、プラセボ製薬という会社の代表で、「ボクは偽薬を売ることにした」(国書刊行会)という本を書いている。

Amazonを見たら、さまざまな偽薬が売られていて驚いた。こんな世界があったとは(それだけ需要があるということなんですね)。

プラセボなのに副作用が出ることも

番組では、この後に代替療法に詳しい大野智医師(島根大学医学部附属病院臨床研究センター)が出演。大野医師は、3年前の「クローズアップ現代+」に出ていました。

※以前紹介しています。→「「クローズアップ現代+」〜“最先端”がん治療トラブル

プラセボで一定の効果があることは証明されているが、大本の病気そのものが直るわけではなく、病気に伴うさまざまな症状が改善される。また、偽薬は全ての人に効くわけではない。プラセボなのに副作用の症状が出ることもある(ノセボ効果)とのことです。

がんについていえば、プラセボでがんは治らない(腫瘍は小さくならない)が、がんに伴う痛みなどの症状は改善されることがあるということですね。

タイムリーなことに、プラセボについて分かりやすい記事が今日、ネットにアップされました。→「「あの患者さん、ほんまは痛くないんやわ」と看護師は言うが…痛みを癒やすプラセボ(偽薬)の有用性」(ヨミドクター 6月18日)(※2023年2月、リンク解除されました)

医師の立場から、どんなときにプラセボを投与するのか、医療の現場ではプラセボがどう思われているのかなど、興味深い内容でした。

2021年6月17日(木曜)

〇体重 51.7 〇BMI 19.6 〇体脂肪率 27.9

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

ナスのスパゲティ・ボンゴレロッソ(乾麺70グラム。ガーリックオイル、ナス)、サーモンのカルパッチョ(タマネギ、フリルレタス、サーモン、金時豆、クルミ、オリーブ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)、タカミメロン

ナスってどうしてこう油と相性がいいんでしょう(ついオイルを使いすぎてしまう)

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

雑穀入りご飯100グラム、味噌汁(ワカメ、カボチャ、シメジ、ネギ、卵)、キムチ納豆(ネギ)、糸コンニャクとニンジンのきんぴら(ごま)、ゴーヤー(かつお節削り)、梅干し、海苔、タカミメロン

糸コンのきんぴら、たっぷり食べたくて2袋分作ってしまった

2021年6月18日(金曜)

〇体重 51.4 〇BMI 19.5 〇体脂肪率 25.0

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

焼きビーフン(タマネギ、ニンジン、シメジ、小松菜、チクワ)、スープ(ワカメ、シメジ、ニンジン、ネギ、卵)、ベビーコーン、タカミメロン

ビーフンは細いのに腰があるのが好き

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

チヂミ(小麦粉、片栗粉、ニラ、ニンジン、あさりのむき身。酢醤油、ラー油、ごま)、味噌汁(大根、カボチャ、タマネギ、油揚げ)、糸コンニャクのきんぴら(ごま)、キュウリとワカメの酢の物、タカミメロン

味噌汁の具はいつも冷蔵庫の寄せ集めです

ブログ村ブログパーツ
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする

コメント

  1. tonton より:

    末期ガンや難病がルルドの泉で治ったというのと同じしくみなんでしょうかね?
    これは暗示にかかりやすい人や、思い込みの強い人の方が効果がありそうですね。
    タカ&トシのトシの顔が生理痛に効くという話には笑いましたが、癒される写真を見るだけで脳に変化が起きるってことなんでしょうか。だったら各自、好きなタレントの顔やペットの写真でも効果ありそうです。今度どこか痛い時に、トンちゃんの顔で実験しようと思います(笑)

    • クロエサト より:

      tontonさん、こんばんは。

      >癒される写真を見るだけで脳に変化が起きる

      ほんとにそうだと思います。私も飼っていた猫の写真や好きな絵を見ると、心が穏やかになるような気がします。
      でもペットの場合は写真なんかじゃなく、触って癒やされるほうがいいかと(アニマルセラピーなんていうのもありますし)。トンちゃんでもふもふできるtontonさんがうらやましい……。