道徳公園のクジラ池噴水
今日、用事で名古屋市南区道徳町方面へ行ったついでに、道徳公園のクジラを見てきました。
2日前の新聞で、このクジラが7月16日に国の登録有形文化財(建造物)に登録決定されたことを知ったのと、細田守監督のアニメ「バケモノの子」「サマーウォーズ」を昨日おとついとテレビの録画で続けて見て、どちらにもクジラが重要なモチーフで出てきたので、ちょっと感興を覚えたのでした。
名古屋の公園には富士山をかたどった滑り台は数々あれど(富士山滑り台は名古屋発祥)、クジラというのは初めて聞いた。
道徳公園には池やテニスやバスケットのコート、野球のグラウンドなどがあって結構広い。その一角にクジラは鎮座しておりました。全長9.7メートル、高さ1.9メートル。
大きさが分かるように人と並べて写真を撮りたかったけれど、いかんせん、昼時でうだるような暑さのため(今日の名古屋の最高気温は34.5度)人が歩いていない。写真左手奥の木陰で男性が本を読んでいたが、暗いので対比するのは難しいかもしれません。
このクジラ、正式には「クジラ池噴水」というらしいが、池には水が張られておらず、クジラも潮を吹いていなかった。しかし帰宅後に新聞を見直すと、「池の脇にあるハンドルをひねると、頭から水を噴き上げる」とあった。斜め読みだったので自業自得ですが、無念千万。
道徳公園。あんまり暑くて池に飛び込みたくなる。クジラは池の向こうにいます
海(あゆち潟)の記憶を残す
この辺りは昔、伊勢湾の一部で「あゆち潟」と呼ばれていた。ちなみに、愛知県の県名はこの「あゆち」が転じたと言われています。
そういえば昨年の大河ドラマ「麒麟がくる」で織田信長(染谷将太)の初登場のシーン、漁を終えた信長が小舟で浜に戻ってくるという場面があったが、あの浜が「あゆち潟」だったのでは。昔は熱田神宮のすぐ南側まで海だったんだなと思って見ておりました。
あゆち潟は江戸後期に干拓され現在は街になっているが、海だった頃の記憶をとどめておくため、1927年(昭和2年)にクジラの噴水が作られたそうだ。いつか潮を吹いている姿を見に行きたいものです。
2021年7月18日(日曜)
〇体重 51.4 〇BMI 19.5 〇体脂肪率 28.0
■朝
豆乳、野菜ジュース
■お昼
冷やしうどん(乾麺80グラム。干しシイタケ、カニカマ、三つ葉)、焼きもの(厚揚げ、ナス、ズッキーニ、シイタケ。甘味噌、ゴマ)、トウモロコシ
夏場は厚揚げや野菜を味噌田楽っぽく食べるのが好き
■お八つ
コーヒー、飴
■夕飯
ニラ玉雑炊(ご飯100グラム、ニラ、卵)、カツオのたたき(タマネギ、三つ葉、カツオ、おろし生姜)、ゴボウの煮物(昆布、コンニャク、がんもどき)、おろし納豆(ネギ)
少し胃腸に違和感があるので、暑かったけどニラ玉の雑炊をこさえました
2021年7月19日(月曜)
〇体重 51.2 〇BMI 19.4 〇体脂肪率 28.7
■朝
コーンフレーク+豆乳、野菜ジュース
■お昼
カンパーニュトースト(ジャム)、野菜のキッシュ(タマネギ、ブロッコリー、インゲン、カボチャ、パプリカ)、サラダ(フリルレタス、金時豆、ちりめん、パプリカ、ズッキーニ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)、ポタージュ(インスタント)、トウモロコシ
フォークを出したつもりが、スプーンを持ってきてしまった。量が多すぎてトウモロコシは半分しか食べられず
■お八つ
コーヒー、飴
■夕飯
雑穀入りご飯100グラム、味噌汁(大根、ニンジン、シメジ、オクラ、卵)、カツオのカルパッチョ(タマネギ、三つ葉、カツオ、クルミ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)、煮物、枝豆
カツオを昨日と異なる味付けにしてみました。どっちも好みです