コロナ禍と受動喫煙

自宅での受動喫煙が増加

昨日、ネットに上がっていた記事です。「コロナ禍の巣ごもりで同居人からの受動喫煙が増えている【がんと向き合い生きていく】」(日刊ゲンダイヘルスケア+ 8月11日)

以前は家の外でたばこを吸っていた喫煙者が、外出自粛やコロナ禍によるテレワークで自宅で喫煙する機会が増加。いっそ禁煙してくれればいいのに、たばこは中毒だから簡単にはやめられない。そのせいで、たばこ嫌いな人が自宅で副流煙を吸わされるなんて、耐えられない毎日ではないでしょうか。

記事に「今年5月、国立がん研究センターは、「たばこを吸う同居人からの受動喫煙が増えた」と答えた人が33.7%にも上ったとする調査結果を発表」とあったので、元データを探してみた。

多分、「新型コロナウイルスとたばこに関するアンケート調査の報告書公表」(国立がん研究センター 5月31日)だと思うけれど、これによると、非喫煙者への「同居人の喫煙による受動喫煙は増えていますか」に「増えている」と答えているのは10.6%。何か数字に開きがありますが、違う資料を見ているのでしょうか。

まあ10%でも30%でも、吸いたくもない煙を吸わされるのは、たまったものではありませんが。

エレベーター内のたばこ臭

いいなと思ったのは、「喫煙後45分間はエレベーターに乗ることはできないと決めている役所もあります」の一文。

確かにたばこを吸った直後の人とエレベーターに乗り合わせると、たばこ臭くて閉口する(逃げ場がないだけに)。それも上品そうな中年女性だったり、子犬を連れたOLだったり、この人がたばこを? と意外に思うことがある。もしかしたら彼女たちは家族からの受動喫煙の被害者なのか。いや、衣類や髪の毛からだけじゃなく、あいさつを交わしたら口からたばこ臭が漂ってくるので、やはり本人が吸っているのでしょう。

でも喫煙後45分もたてば、たばこ臭(副流煙の害)もかなり弱まっているはず。これはいい試み、どこの役所かと検索したら、奈良県生駒市役所が2018年4月に始めたそうだ。

罰則はないそうだけど、3年たった今も遵守されているのでしょうか。また、後に続いている役所や企業はあるのでしょうか。受動喫煙に対する意識は高まっているので、できれば日本全国、全てのエレベーターで45分ルールがスタンダードになれば嬉しいのですが。

2021年8月11日(水曜)

〇体重 50.6 〇BMI 19.2 〇体脂肪率 27.7

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

ラーメン(ネギ、かまぼこ、ゆで卵)、アヒージョ(シメジ、アスパラガス、ちりめん。ガーリックオイル)、枝豆、イエローキング

アスパラガスは一度ゆでてから、アヒージョにしています

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

雑穀入りご飯100グラム、スープ(ワカメ、マイタケ、ズッキーニ、ネギ、ニンジン)、肉抜き酢豚(タマネギ、ニンジン、ピーマン、タラの天ぷら)、サラダ(大根、オクラ、ミニトマト。岩塩、黒胡椒、ゴマ油)、トウモロコシ

千切り大根でさっぱり

2021年8月12日(木曜)

〇体重 51.3 〇BMI 19.4 〇体脂肪率 28.1

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

ざるうどん(乾麺80グラム。オクラ、カニかまぼこ。ネギ、ショウガ)、ゴボウとニンジンのきんぴら(クルミ)、キムチ納豆(ネギ)、イエローキング

乾麺は細め。早くゆで上がります

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

雑穀入りご飯、ニラ玉の吸い物、麻婆ナス(ショウガ、ナス1本、タケノコ、シメジ、ネギ、ホタテ)、ササゲの味噌和え(甘味噌、ゴマ)

一昨日に続き麻婆ナス登場。今日はイカに代えてホタテ、それに千切りショウガを使ってみました

ブログ村ブログパーツ

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする