シンクのワントラップを銅製品に

左は使用前のワントラップ、右は30年選手のごみ受け。どちらも銅製

プラスチック製から銅製へ

台所の流し台のワントラップを買い替えました。

排水口には、下水から臭気やガス、虫などが入ってくるのを防ぐために水が貯められていますが(封水というそうです。言い得て妙)、その配水管の口にかぶせるのがワントラップ。

お椀のような形をしているからか「椀トラップ」とあったり、「排水トラップ」「排水口トラップ」「流し台トラップ」とあったりするけど、正式名称は不明。

シンクに最初から付いていたワントラップはプラスチック製で、放置しておくとどんどんぬめってきた。掃除のために取り外すときの気持ち悪さったら。

そこで、銅製のワントラップを購入しました。

銅製のワントラップ。引っくり返すとこんな感じ。

これはちょっと爪が大きすぎて、うちの排水口にはぴたっとはまらなかったけれど(少し浮いた感じ)、悪臭がすることもなく、ちゃんと用を果たしてくれています。

使い始めて半月以上たちますが、まだぴかぴかで、ぬめりももちろん付いていません。ほんとはシンクにセットしたところを撮ろうと思ったけど、周囲が汚くて出す勇気がありません……。

→「カクダイ 流し台トラップ防臭ワン」

銅製のごみ受けは30年前から使用

銅製品には銅イオンの働きで抗菌効果があることが知られています。花瓶に10円玉を沈めておくと花が長持ちするのがその代表例。

そこで30年前、流しの排水口用のごみ受けに銅製品を使い始めたのだけど、これがほんとうにぬめらない。目が細かいので、小さなごみが流れていかないのもいい。

撮影のために乾かしたところ、結構、緑青が目立ちます。でも、丈夫で抗菌効果もずっと持続している。

買って良かった台所用品の一つだけど、唯一難があるとすれば深すぎること(深い製品と浅い製品がある)。最初からシンクに付いていたごみ受けが深かったので、同じ深さのものを選んでしまったが、きっと浅いほうが扱いやすいと思う(元々ごみ受けにごみはためないので、深さは必要ないし)。

壊れたら浅い製品に買い替えようと思っていますが、30年びくともしないのはさすが日本製。

使用前に一つ心配だったのは、銅には重曹や酸素系漂白剤がNGということ。私は食器を洗ったり漂白したりするためにどちらも日常的に使っているのだけど、ざっと流す程度だったらいいと聞いて(つけ置きはNGですが)、銅製品を使っている次第です。

2022年3月13日(日曜)

〇体重 49.9 〇BMI 18.9 〇体脂肪率 28.0

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

ラーメン(ネギ、かまぼこ、メンマ、ゆで卵)、野菜炒め(タマネギ、ニンジン、ピーマン、モヤシ、ちくわ、イカ)、伊予柑

久々の塩ラーメン

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

雑穀入りご飯100グラム、味噌汁(ワカメ、シメジ、切り干し大根、小松菜)、根菜の煮物(ゴボウ、ニンジン、タケノコ、コンニャク、タマネギ天、昆布)、カボチャサラダ(タマネギ。三つ葉)、キムチ納豆、伊予柑

味噌汁に乾燥ワカメを入れるつもりが、茶葉を入れてしまった(別にお茶を入れるつもりだった)。大丈夫か、自分(不安)

2022年3月14日(月曜)

〇体重 50.48 〇BMI 19.1 〇体脂肪率 28.0

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

うどん(乾麺70グラム。干しシイタケ、ワカメ、ネギ、かまぼこ)、アヒージョ(エリンギ、カリフラワー、ちりめん。ニンニクオイル)、カボチャのサラダ(ラディッシュの葉)、伊予柑

今日の名古屋の最高気温は22.1度で今年最高。3月半ばなのに

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

雑穀入りご飯、ニラと卵の吸い物、焼き物(シイタケ、ニンジン、ピーマン、サツマイモ、アスパラガス、厚揚げ、タマネギ天。甘味噌、ごま)、梅干し、海苔、伊予柑

焼きアスパラ、うまし

ブログ村ブログパーツ

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする