イオンの価格据え置きが6月まで延長

PBのトップバリュ商品の値上げが3カ月伸びる

今日、イオンがプライベートブランドであるトップバリュの食料品・日用消耗品5,000品目の価格据え置きを、6月末まで延長すると発表しました。→プレスリリース

イオンが最初に「価格据え置き期間が終わったら値上げする」と宣言したのは昨年2021年9月。食料品約3,000品目の価格を2021年12月末まで据え置きにすると発表。

しかし12月になって突如、据え置き期間を2022年3月末まで延長すると共に、日用消耗品2,000品目も追加すると発表した。

そして、その期限の3月も末になって、再び期間延長です。

備蓄に疲れた

私は食料品の80%はイオンで購入しているので、これは大変と、昨年末から値上げに備えて備蓄に走っておりました。

毎日飲んでいる野菜ジュースと豆乳、それから使用率の高い乾麺や調味料、乾物(うどんやそば、みりん、海苔、昆布、ワカメ、鰹節削り、ごま、トマト缶等)などはトップバリュ商品を愛用しているので、価格が上がる前に(ある程度、計画的に)買いだめしていたのです。

なのに、その期間が3カ月延長。

ありがたいんだけど、何だか肩すかしを食らった気分。

なぜなら、食品の備蓄は賞味期限との兼ね合いが難しい。買い込みすぎて、食べきらないうちに賞味期限を迎えてしまったらどうしようもない。6月末まで据え置き価格なら、もっと賞味期限が先のものが買えたものを。

ここ数カ月間の備蓄計画が無駄になったとまでは言わないけれど、また新たに仕切り直さねばなりませぬ。

2022年3月23日(水曜)

〇体重 50.1 〇BMI 19.0 〇体脂肪率 27.7

■朝

牛乳、野菜ジュース

■お昼

味噌煮込みうどん(ネギ、シイタケ、かまぼこ、ネギ)、大根の煮物(厚揚げ、こんにゃく)、サラダ(カリーノケール、ちりめん、ラディッシュ、クルミ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)、スイートスプリング

ネギとシイタケ、うまし

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

雑穀入りご飯100グラム、味噌汁(ワカメ、サツマイモ、エノキダケ、油揚げ)、イワシのパン粉焼き(ブロッコリー、ニンニクオイル)、レンコンと人参のきんぴら(ごま)、カボチャの含め煮、スイートスプリング

イワシにはマジックソルトとカレー粉をかけました

2022年3月24日(木曜)

〇体重 49.9 〇BMI 18.9 〇体脂肪率 28.2

■朝

牛乳、野菜ジュース

■お昼

卵サンド(カンパーニュ2枚。キュウリ、ゆで卵、タマネギ、マヨネーズ)、クラムチャウダー(タマネギ、ニンジン、金時豆、シメジ、ブロッコリーの茎、ホタテ、牛乳)、サラダ(カリーノケール、ちりめん、トマト、くるみ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)

ゆで卵はマッシャーでつぶすと楽々です

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

雑穀入りご飯、味噌汁(ワカメ、カボチャ、エノキダケ、油揚げ)、ブリの照り焼き(ピーマン)、レンコンと人参のきんぴら(ごま)、大根の煮物(厚揚げ、こんにゃく)、スイートスプリング

ごまはその都度すっています

ブログ村ブログパーツ

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする