7年前、気管支鏡検査を2回受けた

肺がんの生検

一昨日、ネットで見つけた記事です。→「がん電話相談 肺がん判断のため手術を受けるべきか」(産経新聞 5月17日)

がん電話相談は、がん研究会、アフラック、産経新聞社の協力により、一般の人からのがんについての質問に専門家が答えてくれます。

今回はCTで肺に影が見つかった50代女性が、病理検査のために胸腔鏡手術を勧められたが、できれば手術は避けたいという相談。

回答したのは、がん研有明病院の呼吸器センター長。診断を付けるには生検が必要で、生検には気管支鏡、CTガイド下生検、胸腔鏡手術などがあるとしています。

苦痛だった検査。7年たって改善した?

7年前のことを思い出した。

2015年6月、私は肺のCT画像に影が見つかり、気管支鏡検査を受けました。しかし呼吸器内科の医師が組織をうまく採取できなかったということで、7月にやり直すことに。2回目も取れなかったらどうするのかと聞くと、外科の先生に胸腔鏡下手術で組織を取ってもらうと喜々として返されて、ぞっとしたのでありました。

幸い2回目で組織は採取でき、病理検査の結果、(晴れて)肺腺がんと診断された。これで胸腔鏡下手術は受けずにすんだとはいえ、気管支鏡検査は血痰が止まらなかったり、麻酔がなかなか抜けずに朦朧としたりで、本当に苦痛だった。

いや、7年もたっているのだもの。気管支鏡による肺の検査はずっと進歩していて、患者の負担はうんと小さくなっているのではないか(と、期待)。

種類の異なる気管支鏡検査

そういえば、私が受けた気管支鏡検査の1回目は「経気管支肺生検(TBLB)」、2回目は「直視下経気管支生検・擦過細胞診/肺野末梢病巣生検・擦過細胞診」と異なる名前が付いていた。どんなふうに違うのか不明だったけれど、日本呼吸器内視鏡学会の「「気管支鏡による検査、治療について」Q&A(改訂版)」を見ても、やはりよく分からなかった(理解力が低くて)。気管支鏡で病変が見えるか見えないかの違いくらいでしょうか。

このサイトには気管支鏡検査11種類と、気管支鏡検査に代わる検査としてCTガイド下生検、胸腔鏡下生検、開胸生検などが紹介されています。

記事の50代女性は生検を受けたのか、受けたならどの検査を選んだのか、気になるところです。

2022年5月23日(月曜)

〇体重 50.1 〇BMI 19.0 〇体脂肪率 27.0

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

うどん(乾麺70グラム。干しシイタケ、ワカメ、ネギ、かまぼこ、天かす)、アヒージョ(シイタケ、スティックセニョール、ちりめん。ニンニクオイル)、キムチ納豆、甘夏

納豆はたれが付いていないものを買っています

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

雑穀入りご飯100グラム、ニラと卵の吸い物、塩鮭、大根の煮物(厚揚げ、糸コンニャク)、根菜の煮物(ゴボウ、ニンジン、タケノコ、コンニャク、チクワ、昆布)、海苔、甘夏

大根の煮物を作りました。ダブル煮物になってしまった

2022年5月24日(火曜)

〇体重 49.5 〇BMI 18.7 〇体脂肪率 26.9

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

ラーメン(ネギ、かまぼこ、メンマ)、ホタルイカのカルパッチョ(タマネギ、クレソン、ラディッシュ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)、大根の煮物、甘夏

今年はホタルイカが豊漁のようです。好きなのでうれしいなあ。安いときにたくさん味わいます

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

サーモンの漬け丼(酢飯100グラム。ごま、クレソン、サーモン)、味噌汁(カボチャ、山芋、シイタケ、ネギ)、根菜の煮物、ほうれん草のおひたし(塩昆布、クルミ)、甘夏

サーモンはワサビ醬油に漬けておきます

ブログ村ブログパーツ
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする