大人になると1年が短いのは〜ジャネーの法則
子どもの頃の1年間ってとてつもなく長かったのに、大人になるにつれて1年間が短くなる。最近はあっという間に1年が過ぎます。
これは、例えば6歳にとっての1年間は人生の6分の1だけど、60歳にとっては60分の1だから。という説を以前聞いて、なるほどと納得していたが、これに「ジャネーの法則」という名前が付いていることを昨年初めて知りました。
19世紀、フランスの哲学者と心理学者が発表した法則で、時間の心理的長さは年齢に反比例するため、6歳の子どもにとっての1年間は、60歳の10年間に相当するそうだ。
マンネリ化を脱却し、記憶に残る時間を
子どもの頃は毎日が初めて体験することばかりで、新鮮で刺激的で密度が濃かった。それが大人になると、だんだん新たなことに遭遇しなくなり、毎日が昨日の繰り返しばかりでマンネリ化してしまう。
まあ60にもなれば、そんなものかと思っていたのだけど、先週ネットでこんな記事を見つけて、なるほどと思った。→「時が過ぎるのが早く感じる理由「記憶に残る1日の過ごし方」を専門家が解説」(介護ポストセブン 1月30日)
時間学の研究者によると、時間が早く過ぎるのは「加齢に伴う体の代謝の低下が関係する」ためなので、代謝を上げることと、「記憶に残る時間」を増やすことが重要だそうだ。
私は「おうちが大好き」派なので、用がないと外出はしないのだけど、たまには自分に刺激を与えるためにも外に出なければと反省したのでした。
久々に栄へ
ということで、今日、久々に栄(名古屋の繁華街)へ徒歩で行ってきました。
久屋大通公園の南端、若宮大通から北側を見る。中央のオブジェ(船のモニュメント)の左側にテレビ塔が見えています。右側のビルは中日ビル。こんなに大きくなっていたとは驚き。
久屋大通公園を北へ向かうと、エディオン久屋広場で「名古屋ラーメンまつり2023」を開催していた。
ラーメン店の屋台前の行列。今日は日中11.9度まで上がったのと、風がなかったので、それほど寒さは感じず。
工事中の中日ビルの前(ミツコシマエヒロバス)では、アイドルのイベントをやっていた。この後、買い物をして帰宅。iPhoneのヘルスケアを見ると、歩数は1万1000歩でした。
2023年2月3日(金曜)
〇体重 50.1 〇BMI 19.0 〇体脂肪率 27.8
■朝
豆乳、野菜ジュース
■お昼
坦々麺(生麺100グラム。ネギ、かまぼこ、メンマ)、根菜の煮物(ゴボウ、レンコン、人参、コンニャク、丸天、昆布)、キムチ納豆(ネギ)、キウイ
ラーメンのスープが予想以上に辛くて汗びっしょりになってしまった。体が冷えて寒い……
■お八つ
コーヒー、飴
■夕飯
雑穀入りご飯100グラム、ワンタンスープ(ブロッコリーの葉)、中華炒め(タマネギ、ニンジン、シメジ、小松菜、イカ、豆腐半丁)、カボチャとタマネギのサラダ(ブロッコリー)、キウイ
2023年2月4日(土曜)
〇体重 50.5 〇BMI 19.1 〇体脂肪率 28.5
■朝
豆乳、野菜ジュース
■お昼
フジッリ・カニクリームソース(乾麺80グラム。ニンニクオイル)、クラムチャウダー(タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、水煮大豆、ブロッコリー、アサリ、牛乳)、リンゴ
ちゃちゃっとお昼をすませて買い物へ
■お八つ
ココア
■夕飯
ご飯、クラムチャウダー、エビフライとクリームコロッケ(フリルレタス、トマト)、根菜の煮物、カボチャとタマネギのサラダ、リンゴ
※クラムチャウダー終了。ミネストローネよりこっちのほうが好みかも。
コメント
そんな名前までついていたんですね。
子どもの頃って1日の中身がみっちり詰まってた印象があります。
なんだか今ではスカスカで、同じような日々を繰り返してしまいます。
つい先日還暦になったと思ったのに、もう60代半ば。この調子だと人生あっという間(大汗)やはり意識して自分に刺激を与えなければダメですね。せっかく(?)肺がんまで経験して、治療が終わった時は生きてることに感謝したのに、人間てすぐに易きに流れるものですね。
tontonさん、たくさん本を読んで、映画館に足を運んで、展覧会にも行かれて、私なんかよりずっとずっと刺激的な毎日を送っていらっしゃいますよ。
私も部屋にばっかりこもってないで、たまには外に出なきゃなと刺激を受けています。
マンネリ打破のために、何か習いごとを始めてもいいかもと思案中です。ほんとに肺がんからサバイブできたのに(今のところ)、漫然と過ごしているのって、もったいないし申し訳ないですよね。