桶狭間に行って来た

織田信長対今川義元「桶狭間の戦い」の舞台

昨日、「桶狭間(おけはざま)の戦い」の舞台である桶狭間へ行って来ました。地元なのでいつでも行けると思うだけで無為に過ごすこと数十年。今年のNHK大河ドラマ「どうする家康」の第1回(1月8日)がいきなり桶狭間の戦いで幕を開け、実際どんな場所なのかと関心が高まり、ようやく出かけることにしました。

ガイドブックに載っていた史跡を一通り回ってみました(写真多めです)。

桶狭間は名古屋市緑区と豊明市にまたがるエリアにあります。名鉄有松駅で下りて、有松絞りで知られる街並み保存地区(写真)を横切り、南下していきます。

今川軍が織田軍を監視した山

最初のスポット、髙根山。標高54.5メートルあり、この辺りでは一番高い。急な坂を上ります。今川軍の先鋒が織田軍を監視した場所で、現在、頂上には有松神社があります。

髙根山頂上からの眺め。右手に名駅のビル群が見える。確かにここからなら、織田軍の動きがよくつかめそう。

釜ケ谷(看板だけ)。織田軍はここで今川軍へ攻め込む機会をうかがい、暴風雨がやむのを待って攻め込んだという。

七ツ塚。信長が村人に命じ、今川軍の戦死者を埋葬させた場所。昔から塚を壊すと、たたりがあると恐れられてきたそうです。そのためか、ものすごく分かりにくい場所にある。住宅地の狭い道をL字に折れた先、一般住宅の庭先にあります。史跡の周囲がどんどん開発されて宅地になり、史跡だけ残されたということでしょうか。

今も普通に使われている桶狭間の地名。昔は桶廻間村、その後、桶狭間村となり、永禄3年(1560年)5月19日に「桶狭間の戦い」が起こります。

義元が討ち取られた地

桶狭間古戦場公園。桶狭間の戦いの中心地で、今川義元最期の場所。当時は田楽坪と呼ばれていた。桶狭間の戦い450周年の2010年に整備された公園で、それほど広くありません。近所の子どもや親子連れが遊びに来ていた。昨日は最高気温15.5度と2月にしては暖かく、お出かけ日和でした。

討ち死にした義元の首を洗い清めたという泉の跡。公園の一角にあります。

公園内に建つ信長(左)と義元(右)の銅像。逆光ではっきり見えません……。

古戦場公園の東側にある「おけはざま山」の中腹にあった義元の本陣跡(石碑だけですが)。雷雨の中を織田軍に急襲され、今川軍は武器を捨て逃走しますが、結局負けてしまう。

石碑の場所が分からず、住民の男性(80代)に教えてもらった。この方によると、おけはざま山は以前は畑が多かったが、30年ほど前に宅地開発が始まり、すっかり様子が変わってしまったそうです。

瀬名氏俊陣地跡。義元の陣地を設営した武将の陣地跡。昔はここに川が流れていて、夏にはホタルが乱舞し、地元では討ち死にした武士の亡霊と伝えられたそうです。ここから後は、大池(ため池)の周囲に残るスポット。

信長が今川軍の首実検をした場所

長福寺。信長が義元ら今川軍の首実検をした場所。義元の供養寺。義元は公家にあこがれて化粧をしていたと聞きますが、最後も白塗りだったんでしょうか。

長福寺の奥にある弁天池。桶狭間の戦いで血の付いた刀をすすいだ「血刀濯ぎの池」。

桶狭間神明社。今川軍の瀬名氏俊が戦勝祈願した神社。その時、奉納された酒桶が今も残っているそうです。

選評の松。大きな松の下で、瀬名氏俊が武将を集めて戦いの選評を行った場所。現在の松は3代目(中央の細い子です)。毎年、旧暦5月19日に白馬に乗った義元の亡霊が現れるという伝説を聞いたことがありますが、ここがまさにその場所なんだそう。

桶狭間古戦場観光案内所。史跡のガイドもしてもらえます。左に建っているのは等身大の信長像。

原哲夫の漫画「いくさの子 織田三郎信長伝」と名古屋市のコラボで制作された。カップルが並んで記念写真を撮っていた。

案内所の前から大池を見る。中央奥の小高い山が、おけはざま山。

2月11日〜「ヘルスケア」歩行データ(自宅から自宅まで)

  • 距離 10.2km
  • 歩数 15,892歩
  • 上がった階数 21階

現在の桶狭間は、「どうする家康」で描かれた荒涼とした桶狭間のイメージは全くありませんでした。ただ、地形が起伏に富んでいるというか、緩やかな上り道、急な上り道、じぐざくした下り道など、とにかく坂が多かった。そこが開発されて、新興住宅地になったという印象です。

一般的に有名な歴史的事件には記念館や資料館などがありそうですが、桶狭間にはありません。もうそんな場所を作れる土地がないからでしょうか。全国区なのにもったいない気もします。

2023年2月11日(土曜)

〇体重 50.6 〇BMI 19.2 〇体脂肪率 27.8

■朝

コーンフレーク+豆乳、野菜ジュース

■お昼

おにぎり(ご飯100グラム、塩昆布と梅干し)、キノコの炊き込みご飯のおにぎり(シイタケ、エノキダケ、マイタケ、エリンギ、油揚げ)、伊予柑

※桶狭間古戦場公園でいただきました。

■お八つ

棒ラーメン(モヤシ、ネギ、かまぼこ)、フキと油揚げの煮物

※帰宅後、おなかが空いて、ラーメンを作ってしまった。

■夕飯

クラッカー、ポタージュ(インスタント)、マグロのサラダ(タマネギ、貝割れ菜、マグロ、オリーブ、クルミ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)、伊予柑

※今日は炭水化物の取りすぎでおなかが空かないため、夜は軽め。

2023年2月12日(日曜)

〇体重 50.0 〇BMI 18.9 〇体脂肪率 27.7

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

天ぷらうどん(乾麺80グラム。ワカメ、ネギ、かまぼこ、かき揚げ)、シメジとちりめんのアヒージョ(ニンニクオイル)、菜花のおひたし、卯の花(おから、タマネギ、ニンジン、干しシイタケ、シメジ、ネギ)、伊予柑

かき揚げは冷凍庫から出して自然解凍。加熱せずのせました

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

雑穀入りご飯100グラム(梅干し、海苔)、味噌汁(カボチャ、エノキダケ、ネギ、油揚げ、卵)、サバの生姜醤油焼き(ピーマン)、根菜の煮物(ゴボウ、レンコン、人参、コンニャク、丸天、昆布)、伊予柑

ブログ村ブログパーツ
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする

コメント

  1. tonton より:

    桶狭間って有名ですが、名古屋市内にあるんですね!
    勝手に、関ヶ原みたいな人家の少ない荒涼としたイメージをもっていました。
    いい感じで整備されてて、散策にぴったりですね。
    名古屋って住むのに本当にいいところですね。都市の便利さと自然の豊かさ、史跡もたくさんあって。ネックは夏の暑さだけかなぁ(笑)

    • クロエサト より:

      tontonさん、今晩は。
      私も行ってみるまでは、あんなに住宅がひしめいている場所とは思っていませんでした。
      桶狭間のある緑区は名古屋市の中でも開発の遅かったエリアなので、おそらく数十年前まではもっと自然が残っていただろうと勝手に想像しています。
      関ヶ原も、行こう行こうと思いつつ数十年。近いうちに実行したいと思います。
      tontonさんのところも、ディズニーが近くてうらやましい。先日テレビで「パイレーツ・オブ・カリビアン1〜3」を見ていたら、またカリブの海賊に乗りたくなりました。