大高城跡に行って来た

「桶狭間の戦い」で家康が兵糧入れをした城

織田信長と今川義元が争った「桶狭間の戦い」(1560年)の舞台の一つ、名古屋市緑区にある大高城(おおだかじょう)跡へ行ってきました。

桶狭間の戦いの前、大高城は今川勢の拠点だったため、信長は大高城に対して鷲津と丸根の砦を築いて監視しました。

戦いとなった時、松平元康(後の徳川家康)が義元に命じられ、織田勢に包囲される中、大高城に「兵糧入れ」(食糧や装備を運び入れる)を行った話は、大河ドラマ「どうする家康」の第1回目でも描かれておりました。

昨日は、鷲津砦、丸根砦、大高城の順番で回ってきました(3つとも国の指定文化財)。合間には他の史蹟や公園も訪ねています。

2月には桶狭間に行っています。

桶狭間に行って来た
織田信長対今川義元「桶狭間の戦い」の舞台 昨日、「桶狭間(おけはざま)の戦い」の舞台である桶狭間へ行って来ました。地元

鷲津砦〜大高城監視のため信長が築く

名古屋駅からJRで15分、大高駅で下車。駅の東側の県道50号線を南に下っていくと、鷲津砦公園と刻まれた大きな石が。

石の裏手は丘陵地になっています。整備された道を上っていきます。

信長が砦を築いたのは1559年。桶狭間の戦いで今川勢に攻められ、砦を守っていた織田勢の大半は討ち死にに。

「史蹟 鷲津砦址」の石碑。すぐそばの目立つ場所に戦没者を祭った別の大きな石碑が立っていて、そちらのほうが立派で絵になるため、最初そっちかと間違えました。すごく紛らわしい。うっそうと樹木が繁って、大高城は見えないようです。

県道に戻り、しばらく進むと長寿寺という臨済宗のお寺が。桶狭間の戦いで焼け落ち、再建されたそうです。

また県道に戻り、再び南下。途中で左に折れ、長い急坂を上って2つ目の砦、丸根砦に向かいます。その途中にあった神明社へと続く鳥居。

丸根砦〜鷲津砦と共に今川軍に落とされる

丸根砦も1559年築城。やはり桶狭間の戦いで織田勢は大敗。戦には松平元康も今川軍として参戦しています。

「史蹟 丸根砦址」の石碑は、ちょっと外れた場所にひっそりと立っています。坂を上がりきると、大きな石碑がでんと立っていますが、それは関係ありません(これも紛らわしい)。落ち葉がふかふかで足が埋まりそう。観光客は全く見かけませんでした。

丸根砦跡から約800メートル先の大高城方面を見る。中央右の白い建物の下辺りが大高城。

大高緑地で遭難しそうになる

丸根砦の南側には大高緑地が広がっています。

大高緑地は野球場、テニスコート、交通公園、デイキャンプ場、自然林などを備えた約106ヘクタールの広大な公園。以前から来たかったので、こちらも楽しみにしていました。

まず向かったのは恐竜広場。恐竜の尻尾が滑り台になっています。

次は竹林散策路。よく手入れされていて、気持ちよく歩けました。

自然林に入ります。この辺りから自分がどこを歩いているのか分からなくなってきた。自分でもあきれるくらいの方向音痴です。

途中で池(枇杷ヶ池というボート池)があったので、そのほとりの東屋でお昼をいただきました。池を渡ってくる風が心地良かった(それにしても、いつの間にこんな遠くへ?)。

うろうろしていたら展望台にたどり着いた。いい眺めだけど、一体ここはどこ? スマホでGoogleMapを見ながら歩いているのに、未知の場所に出てしまうのはなぜ?

公園内で遭難するんじゃないかと思ったけれど、何とか恐竜広場へ戻ることができたので、次は大高城跡へ向かうことに。

大高城跡〜元康(家康)が一時期守った城

大高城は標高約20メートルの丘陵地にありました。城跡へ上がるには3つくらいルートがありますが、私は南側から上りました。本丸跡は現在、広場になっています。ここにも関係のない石碑が立っていて、ほんとに紛らわしい。

本丸跡も観光客は数人だけ。ほんとに家康ってブームになっているんでしょうか。

「兵糧入れ」に成功した松平元康はそのまま大高城を守りますが、今川義元が討たれたと聞き、撤退したそうです。

一段上がったところには「城山八幡社」があります。江戸時代まで参拝者は武士に限られていたとか。

城跡から東方向を見る。左手が鷲津砦、中央辺りが丸根砦と思われます。鷲津砦まで約700メートル、丸根砦までは約800メートル。そんな近くに敵がいたらと思うと怖い。

北側に少し下ったところにある「大高城跡」の石碑。

大高城跡を北側から下り、大高駅に向かう途中にあった八幡社。こちらは庶民向け。桶狭間の戦いの翌年、松平元康が参拝したと伝えられています。

5月1日〜「ヘルスケア」歩行データ(自宅から自宅まで)

  • 距離 12.3km
  • 歩数 18,952歩
  • 上がった階数 46階

最高気温25.2度。ラーケンの水筒は600ccと350ccを持って行きましたが、ちょうどいいくらい。暑くなった分、水分補給の頻度が上がっています。

2023年5月1日(月曜)

〇体重 48.9 〇BMI 18.5 〇体脂肪率 27.1

■朝

コーンフレーク+豆乳、野菜ジュース

■お昼

おにぎり(ご飯100グラム、塩昆布と梅干し)、キノコの炊き込みご飯のおにぎり(シイタケ、エノキダケ、シメジ、マイタケ、油揚げ)、はっさく

■お八つ

ココア

■夕飯

天ぷらうどん(乾麺80グラム。かき揚げ(タマネギ、ニンジン、ちりめん)、ネギ、かまぼこ)、卯の花(タマネギ、ニンジン、干しシイタケ、エリンギ、ネギ)、根菜の煮物(レンコン、ニンジン、タケノコ、コンニャク、がんもどき、昆布)、リンゴ

2023年5月2日(火曜)

〇体重 49.9 〇BMI 18.9 〇体脂肪率 27.2

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

スパゲティ・カニクリームソース(乾麺80グラム。ニンニクオイル)、サラダ(フリルレタス、うずら豆、ちりめん、キュウリ、トマト、温泉卵、クルミ、オリーブ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)、はっさく

温泉卵、成功。でもレンジで長めに加熱したので、ちょっと固めです

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

雑穀入りご飯100グラム、味噌汁(ワカメ、シメジ、ナス、油揚げ)、ホタルイカの甘味噌がけ(タマネギ、貝割れ菜、からし)、根菜の煮物、サツマイモのレモン煮、はっさく

※ホタルイカが続きますが、旬で安くてありがたい

ブログ村ブログパーツ

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする