米5キロ、去年の倍の値段で購入
4日前、米を5キロ購入しました。3480円の値札に安い! と飛びついたのだけど、帰宅してレシートを見たら3758円だった。何てことだ、消費税を見落としておりました(自分のうっかりさ加減に涙)。
ちなみに店はドラッグストア。米は数種類あり、精白米で一番安かったあきたこまちを求めました。
家計簿を見ると、2022年頃には米5キロは1700円台で買っていた。
それが去年2024年の3月に1814円台と少々上がり、7月に1980円、10月には3250円で購入と右肩上がりで上昇していった。昨年は新米が出たら米価は落ち着くなんて言われていたけど、現実は全くの逆で、最近では5キロで4000円、5000円なんて価格をニュースで見たりする。
備蓄米放出でほんとに下がる?
米の値上がりに歯止めがかからないとして、政府が備蓄米放出を発表したのが半月前の2月14日。それからすぐにでも下がるんじゃないかと期待したけど、逆に店頭では値段がわずかに上がった。
販売店が高値で仕入れた在庫がはけるまで、備蓄米が出ても7月ぐらいにならないと店頭価格は落ち着かないのではないかと聞いたけど、実際にスーパーの店頭やネットのショップで見ても、米の値段は横ばいか上昇している。
今朝のNHK「日曜討論」では専門家でも米がどこに消えたのか、いつ値段が下がるかも分からないと言っていた。
一体犯人は誰なのか、誰かの無策が招いた事態なのか、素人にはさっぱり分からず、怒りの矛先が見つからない。
だけどご飯は食べたい。値下がりを期待して購入を先延ばしにし、さらに値上がりとなったら目も当てられないので、結局、必要になったらぶつぶつ文句を言いながら買うしかないのです、腹立たしいけど。
<追記3月21日>
米5キロを購入したドラッグストアへ3月18日に行った所、同じあきたこまちが3980円(税込み4298円)で売られておりました。わずか半月で400円も値上がり? 口あんぐりです。
備蓄米の入札が3月10〜12日に行われたけど、まだまだ店頭価格には反映されそうにありません。
スーパーなどの米5キロの平均価格がついに4000円を超えて4077円になったと3月17日に発表されましたが、いつになったら歯止めがかかるのやら。
体重、体脂肪率
■体重と体脂肪率の平均
- 体重(㌔) 体脂肪率(%)
- 1月 46.4 24.3
- 2月 47.3 25.0
- (参考)
- 体重(㌔) 体脂肪率(%)
- 2024年平均 45.9 23.6
- 2023年平均 48.3 25.5
■2月28日の体組成計の数字
- 体重 47.5キログラム
- BMI 18.0(18.5以上25未満が普通。18.5未満は低体重)
- 体脂肪率 24.7%(−標準)
- 筋肉量 33.8キログラム(少ない)
- 内臓脂肪レベル 4.0(9.5以下が標準)
- 基礎代謝量 1008カロリー(多い)
- 体内年齢 49歳
体重はじわじわと増加中。理由が分からないのが、ちょっと不安。以前と同じように作って食べているだけのつもりですが。
食費
食費にはアルコールを含みます(外食は除きます)。
- ■食費合計額(円)
- 合計 (食費 括弧内は1日あたり) (アルコール)
- 1月 29,098 29,098(939) 0
- 2月 34,517 31,445(1,123) 3,072
- (参考)
- 2024年2月 26,118 23,930(825) 2,188
- 2023年2月 31,514 27,867(995) 3,647
2月は米5キロ以外、大物は買っていないのに食費は3万円超え。やはり全体的に食品が値上がりしているのを実感します。最近は1回の買い物が5000円を超えても、以前のように罪悪感を抱くことがなくなってきた。慣れって怖い。
2月に見た映画(DVD)〜「関心領域」「ブルックリンでオペラを」
レンタルDVDで4作品、テレビで1作品見ました。
「関心領域」(2024年 アメリカ、イギリス、ポーランド)
すごく怖い映画だった。家の隣はアウシュビッツ強制収容所。毎日虐殺が行われ、怒声や悲鳴、銃声がずっと聞こえているのに、ドイツ人家族はそれをないものとして優雅に暮らす。
目に見えなければ、ないと同じ。鈍感というより、神経を麻痺させることが生きる上での知恵。でもそれでいいのか。現在にも通じる所があって、都合の悪いものを見ないふりをしてきた後ろめたさをあぶり出されるよう。お前はどうなんだと自省を迫られる、その面でも怖い作品です。
「ブルックリンでオペラを」(2023年 アメリカ)
アメリカでは小人症の俳優が主演を張るのかと単純に驚いた。日本だと去年の大河ドラマ「光る君へ」で安倍晴明の従者役として出ていましたが、主演とは。彼がニューヨークの街を歩いていても周囲は奇異の目で見たりせず、当たり前に接する。声高にポリティカル・コレクトネスなどと訴えなくても、既に生活に根ざしているのか、さすがアメリカと変な所で感心してしまいました。
話は皆が協力してオペラ上演のために闘う話かと思ったら、全くもって見当違いの、極めて現代的で痛快なロマンチックコメディでした。
「サーチ2」「ゴッドランド」「ミツバチのささやき」
「search/#サーチ2」(2023年 アメリカ)
「サーチ」は行方不明の娘を父親が探す話でしたが、「サーチ2」は娘が母親を探すミステリー。18歳の娘はデジタルネイティブで、Macをこんなふうに猛スピードで自在に操れたらどれほど痛快か、世界が変わるかもしれないと、感心しきりで見ていました。話が二転三転して、思わぬ展開にうならされた。
「ゴッドランド」(2022年 デンマーク)
トランプ米大統領が買いたいと言ったグリーンランドの隣の小さな島国アイスランド。19世紀後半、布教にやってきたデンマーク人牧師と現地の人々との交流、衝突、悲劇が描かれます。よそ者が新天地(村社会)に馴染み、受け入れられるのは、今も昔もほんとに大変。
「ミツバチのささやき」(1973年 スペイン)
名作の誉れ高い作品をようやくテレビで鑑賞。子供って現実と物語がごっちゃになることがあるよねと懐かしく思い出しました。主演の少女アナの無垢な表情、自然な演技に心臓を射抜かれた。「誰も知らない」(是枝裕和監督)の柳楽優弥くらい衝撃的な表情、視線です。
2025年2月24日(月曜)
〇体重 47.2 〇BMI 17.9 〇体脂肪率 25.1
■朝
豆乳、野菜ジュース、バナナ
■お昼
ラーメン(生麺110グラム。ネギ、メンマ、かまぼこ)、カツオのたたき(タマネギ、カイワレ大根)、サツマイモの煮物、はっさく
■お八つ
ポテトチップス、リンゴドーナツ、コーヒー
■夕飯
麦入りご飯、クラムチャウダー(タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、キャベツ、アサリ、小麦粉、豆乳、コンソメ)、炒めもの(タマネギ、ブロッコリー、厚揚げ、エビ)、オムレツ、はっさく
2025年2月25日(火曜)
〇体重 47.2 〇BMI 17.9 〇体脂肪率 25.6
■朝
豆乳、野菜ジュース、バナナ
■お昼
焼きそば(タマネギ、ニンジン、キャベツ、チクワ、エビ、目玉焼き)、吸い物(ワカメ、マイタケ、ネギ)、おろし納豆(ネギ)、ゴボウと人参のきんぴら(ゴマ)、はっさく
■お八つ
ポテトチップス、コーヒー
■夕飯
雑煮(切り餅2個、干しシイタケ、マイタケ、小松菜、かまぼこ)、カツオのたたき、サツマイモの煮物(ゴマ)、はっさく
2025年2月26日(水曜)
〇体重 47.3 〇BMI 17.9 〇体脂肪率 25.8
■朝
豆乳、野菜ジュース、バナナ
■お昼
味噌煮込みうどん(ネギ、シメジ、かまぼこ、油揚げ、卵)、エリンギとエビのアヒージョ(ニンニクオイル)、サツマイモの煮物、はっさく
■お八つ
ポテトチップス、コーヒー
■夕飯
お好み焼き(小麦粉、卵、鰹節削り、キャベツ、エノキダケ、イカ。ソース、マヨネーズ)、味噌汁(ワカメ、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ)、納豆(ネギ)、きんぴら、はっさく
キャベツたっぷり。これが贅沢になろうとは、以前は思ってもみなかった
2025年2月27日(木曜)
〇体重 47.2 〇BMI 17.9 〇体脂肪率 25.0
■朝
豆乳、野菜ジュース、バナナ
■お昼
天ぷらうどん(細うどん乾麺90グラム。ワカメ、かき揚げ、ネギ、かまぼこ)、サツマイモの煮物、ニラの卵焼き、伊予柑
■間食(バイト先)
おにぎり(サケのふりかけ、塩昆布、海苔)、せんべい
■夕飯
チーズトースト、ガーリックトースト、クラムチャウダー、サラダ(金時豆、ブロッコリー、トマト、クルミ)、伊予柑
2025年2月28日(金曜)
〇体重 47.5 〇BMI 18.0 〇体脂肪率 24.7
■朝
豆乳、野菜ジュース、バナナ
■お昼
ちゃんぽん(タマネギ、ニンジン、キャベツ、小松菜、エノキダケ、エリンギ、チクワ、エビ)、納豆(卵、ネギ)、伊予柑
ちゃんぽんを食べた後はお腹が喜んでいる気がします。たくさん食べてもムカムカしません
■お八つ
ポテトチップス、コーヒー
■夕飯
ご飯、味噌汁(カボチャ、ジャガイモ、シメジ、ワカメ)、アジの干物、ゴボウと人参のきんぴら、伊予柑
2025年3月1日(土曜)
〇体重 46.7 〇BMI 17.7 〇体脂肪率 24.3
■朝
豆乳、野菜ジュース、バナナ
■お昼
ペンネ・カルボナーラ(乾麺90グラム。ニンニクオイル)、サーモンのカルパッチョ(フリルレタス、タマネギ、サーモン、クルミ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル、バルサミコ酢)、サラダ(金時豆、トマト)、伊予柑
サーモン、脂がのっていて美味
■お八つ
ポテトチップス、コーヒー
■夕飯
ご飯、味噌汁(ワカメ、マイタケ、エノキダケ、小松菜)、焼き物(赤エビ、カボチャ、ピーマン)、おろし納豆(ネギ)、きんぴら、伊予柑
※エビや野菜にはマジックソルトを振りました。
2025年3月2日(日曜)
〇体重 47.2 〇BMI 17.9 〇体脂肪率 24.8
■朝
豆乳、野菜ジュース、バナナ
■お昼
ラーメン(生麺110グラム。ネギ、かまぼこ、メンマ、ゆで卵)、サーモンのカルパッチョ(カイワレ大根)、サツマイモの煮物(ゴマ)、伊予柑
■お八つ
ポテトチップス、コーヒー
■夕飯
ご飯、吸い物(ワカメ、エノキダケ、小松菜)、レンコンのオイスターソース炒め(ブロッコリー、厚揚げ、チクワ)、きんぴら、甘夏