抗がん食材、効果のほどは

野菜、大豆、キノコ、海藻

昨日、2つの媒体に「抗がん食材」の記事がアップされました。どちらも同じがん専門医が推奨しているものですが、同日に記事になるなんて何かのタイアップなんでしょうか。

挙げられた「抗がん食材」は10。媒体によって微妙に違っているので、メモしておきます。

専門医が厳選した「10の抗がん食材」とは? お勧めの食べ方、効果まで徹底解説」(デイリー新潮 3月15日)によると、

1.キャベツ、2.ブロッコリー、3.タマネギ、4.ニンニク、5.大豆、6.キノコ、7.脂ののった魚、8.海藻、9.トマト、10.ニンジン

“がんのリスクがある食材”を医師が教えない深刻事情と、大学教授が警告する“絶対避けたい添加物”」(週刊女性PRIME 3月15日)では、

1.アブラナ科の野菜(キャベツ、ブロッコリー等)、2.大豆製品、3.きのこ類、4.トマト、5.フルーツ類、6.脂ののった魚、7.アリウム属の野菜(タマネギ、ニンニク等)、8.海藻類、9.にんじん、10.ナッツ類

毎日のように食べているけれど

どちらも普段、うちの食卓に上がっているものばかり。でも私は2つのがんに罹患してしまった。私にとっては「抗がん食材」にならなかったようです。残念。

でも以前から、がんと食べ物の関連については、私はどちらかというと懐疑的。食事をあれこれ制限してストレスをためるより、好きなものをおいしくいただいて機嫌良く過ごすほうが大切なんじゃないかと思っています。

今回の抗がん食品は野菜が多く挙げられていますが、私のように野菜好きならいいけど、野菜が苦手な人にとって、野菜ばっかり取らされるのは苦痛のはず。

逆に肉を受けつけない私、最近、高齢者には肉食が良いと言われていますが、毎日肉ばかり出されたら拷問でしかない。

何が体にいいのか、効果があるのかは、何でもそうだけど個人差があるんじゃないかと思います。

もしかしたら、抗がん食材にはほんとにがん予防の効果があって、私はそれをたくさん取っていたおかげで、もっと早く進行したり広範に散らばるはずのがんが押さえ込まれた、だから効果はあったのだと言われれば、そうかもしれないと言うしかありませんが。

2025年3月10日(月曜)

〇体重 47.2 〇BMI 17.9 〇体脂肪率 24.8

■朝

豆乳、野菜ジュース、バナナ

■お昼

細うどん(乾麺90グラム。干しシイタケ、ワカメ、ネギ、かまぼこ)、レンコンの煮物(ニンジン、コンニャク、チクワ、昆布)、焼き物(厚揚げ、ピーマン、シイタケ。甘味噌)、はっさく

■間食(バイト先)

おにぎり(サケのふりかけ、塩昆布、海苔)、せんべい、一口チョコレート

■夕飯

オープンサンド(カンパーニュ。フリルレタス、白身魚のハンバーグ)、ガーリックトースト、カレー(タマネギ、ニンジン、大豆、シーフードミックス(エビ、イカ、貝柱))、はっさく

バイトから帰宅すると午後9時過ぎ。夕飯は軽めにしようと思ってるのに、ついこれくらい食べてしまいます

2025年3月11日(火曜)

〇体重 48.2 〇BMI 18.3 〇体脂肪率 26.7

■朝

豆乳、野菜ジュース、バナナ

■お昼

雑煮(切り餅2個。干しシイタケ、小松菜、エノキダケ、かまぼこ)、だし巻き卵(大根おろし)、ゴボウの甘酢炒め(ゴマ)、サツマイモのレモン煮、甘夏

■お八つ

ポテトチップス、コーヒー

■夕飯

お好み焼き(小麦粉、鰹節削り、キャベツ、マイタケ、エノキダケ、ホタテ貝。ソース、マヨネーズ)、味噌汁(タマネギ、ニンジン、カボチャ、ワカメ)、おろし納豆(カイワレ大根)、サツマイモ煮、甘夏

※今日は寒かった。根菜の味噌汁で温まります。

2025年3月12日(水曜)

〇体重 47.9 〇BMI 18.1 〇体脂肪率 25.1

■朝

豆乳、野菜ジュース、バナナ

■お昼

味噌煮込みうどん(ネギ、マイタケ、油揚げ、かまぼこ、卵)、マグロのカルパッチョ(タマネギ、カイワレ大根、マグロ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル、バルサミコ酢)、サツマイモのレモン煮、甘夏

■お八つ

ポテトチップス、コーヒー

■夕飯

麦入りご飯120グラム、スープ(タマネギ、ニンジン、ニラ)、麻婆豆腐&ナス(豆腐、ナス、ホタテ貝、シメジ、ネギ)、ゴボウの甘酢炒め、甘夏

久々の麻婆豆腐ですが、豆腐だけだと量が少ないのでナスも使ってみました

2025年3月13日(木曜)

〇体重 46.0 〇BMI 17.0 〇体脂肪率 23.0

■朝

豆乳、野菜ジュース、バナナ

■お昼

そば(乾麺100グラム。干しシイタケ、ワカメ、ネギ、かまぼこ)、アヒージョ(エリンギ、ブロッコリーの茎、ホタテ、ニンニクオイル)、レンコンの煮物(ニンジン、コンニャク、チクワ、昆布)、甘夏

ブロッコリーの太い茎から伸びている、枝のような茎を使いました

■間食(バイト先)

おにぎり(サケのふりかけ、塩昆布、海苔)、せんべい

■夕飯

ミニピザ1.5枚、スープ(ニンニク、タマネギ、ニンジン、ブロッコリーの茎)、サラダ(金時豆、ブロッコリー、トマト、クルミ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル、バルサミコ酢)、甘夏

2025年3月14日(金曜)

〇体重 47.7 〇BMI 18.1 〇体脂肪率 25.6

■朝

豆乳、野菜ジュース、バナナ

■お昼

ちゃんぽん(タマネギ、ニンジン、キャベツ、ブロッコリーの茎と葉、エリンギ、チクワ、ホタテ)、サツマイモのレモン煮、甘夏

■お八つ

ポテトチップス、コーヒー

■夕飯

ご飯、味噌汁(ナス、大根、マイタケ)、マグロの刺身(カイワレ大根)、レンコンの煮物、納豆(卵)、甘夏

2025年3月15日(土曜)

〇体重 47.2 〇BMI 17.9 〇体脂肪率 24.8

■朝

豆乳、野菜ジュース、バナナ

■お昼

フジッリ・トマトソース(乾麺95グラム。ナス、ニンニクオイル)、サラダ(フリルレタス、セロリ、金時豆、ちりめん、ブロッコリー、トマト、クルミ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)、甘夏

■お八つ

ポテトチップス、コーヒー

■夕飯

ご飯、味噌汁(タマネギ、シメジ、小松菜)、塩鮭、ニラの卵焼き、レンコンの煮物、春菊のおひたし、甘夏

2025年3月16日(日曜)

〇体重 47.8 〇BMI 18.1 〇体脂肪率 26.0

■朝

豆乳、野菜ジュース、バナナ

■お昼

ラーメン(生麺110グラム。ネギ、かまぼこ、ゆで卵)、おろし納豆、ゴボウの甘酢炒め、甘夏

■お八つ

ポテトチップス、コーヒー

■夕飯

ガーリックトースト、トースト+ジャム、ミネストローネ(タマネギ、ニンジン、キャベツ、カボチャ、ナス、セロリ、大豆、カットトマト、コンソメ)、セロリとイカの炒めもの(タマネギ)、サツマイモのレモン煮、甘夏

冷蔵庫の残り野菜を整理してミネストローネに

ブログ村ブログパーツ
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする