「ラジオ深夜便」〜なぜ早口に?
30代で地元ラジオ局の仕事を始めた頃、50代後半のプロデューサーから、他局だけど好きな番組があるとNHKラジオの「ラジオ深夜便」を紹介された。
夜の11時から朝の5時までの生放送。聞いてみると、日替わりのアンカー(アナウンサー)が落ち着いた口調でゆったりと話し、正時にはニュース、合間にスローテンポの曲が流れる。
若いパーソナリティーが早口でまくしたてる深夜番組とは対極にあるつくりで、聞いていると気持ちが安らいだ。眠りにつく前のベッドのお供にぴったりで、以来30年以上聞き続けております。
ところが、しばらく前から気持ちを乱されることが増えてきた。番組スタート時のアンカーが卒業し、代わりに入った新しいアナウンサーの中に、早口の人が混じるようになったのだ。
リラックスした夜の時間を過ごしたいのに、昼間の喧噪を持ち込まれるようで、苛々した。耳元でせかせかとしゃべられると、せわしなくて気が休まらない。習慣化していた就眠儀式を邪魔されて、やりきれない気分になった。
当初のルールは「ゆっくり話す」
NHKのラジオ放送が始まって2025年3月21日で100年を迎え、それを記念した「ラジオ100年プロジェクト」という企画の中に「100人インタビュー」があった。
大沢悠里や吉田照美、小林克也、黒柳徹子、落合恵子、赤坂泰彦、山川静夫など、そうそうたるしゃべりのプロがラジオについて語る中、「深夜便」初期アンカーの宇田川清江アナも登場(現在90歳! 相変わらず理想のしゃべりです)。
「ラジオ深夜便」がスタートする前、出演者とスタッフで3つの約束をしたそうだ。それは、ゆっくり話す、音楽を最後まで流す、リクエストは取らない(曲がいつかかるかと起きて待っているリスナーがいるため)。
現在はどれも反故にされたようです。いつルールが変わったんだろう。話し方がゆっくりすぎる、もっと早く話せという要望が多くのリスナーからあったのでしょうか。
だとすれば、少数派の私は何も言えません。残念だけど、ゆっくり派のアンカーの曜日だけ聞くしかないようです。
体重、体脂肪率
■体重と体脂肪率の平均
- 体重(㌔) 体脂肪率(%)
- 1月 46.4 24.3
- 2月 47.3 25.0
- 3月 47.7 25.3
■3月31日の体組成計の数字
- 体重 47.4キログラム
- BMI 18.0(18.5以上25未満が普通。18.5未満は低体重)
- 体脂肪率 25.8%(−標準)
- 筋肉量 33.3キログラム(少ない)
- 内臓脂肪レベル 4.0(9.5以下が標準)
- 基礎代謝量 995カロリー(多い)
- 体内年齢 49歳
体重は徐々に増加中。相変わらず理由は分かりませんが……。
食費
食費にはアルコールを含みます(外食は除きます)。
■食費合計額(円)
- 合計 (食費 括弧内は1日あたり) (アルコール)
- 1月 29,098 29,098(939) 0
- 2月 34,517 31,445(1,123) 3,072
- 3月 33,286 33,286(1,074) 0
3月はパスタのまとめ買いをしたのが3万円超えの要因のようです。でも4月からさらに多くの食品が値上げ。これ以上、食費が減ることはないような気が。
3月に見た映画(DVD)〜史実を元にした2作品
「メイ・ディセンバー ゆれる真実」(2023年 アメリカ)
13歳の中学生と関係を持った36歳の人妻が獄中出産。出所後、2人は結婚し、人妻は59歳、少年は36歳に。実際に起きたスキャンダルの映画化で、ジュリアン・ムーアとナタリー・ポートマンが共演。どっちも好きな女優ですが、ジュリアン・ムーアの狂気を孕んだ演技が迫力あります。不安感をあおるBGMがずっと流れていて、やりすぎ感が強く、ちょっと不愉快でした。
「エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命」(2023年 イタリア・フランス・ドイツ合作)
19世紀半ばのイタリアで起きた、こちらも史実を元にした作品。キリスト教とユダヤ教の対立が描かれますが、日本人の私には事の重大さがピンとこず。現在はどうか分かりませんが、「洗礼」ってこんなに軽々しく行えるものかと意外だった。
2025年3月31日(月曜)
〇体重 47.4 〇BMI 18.0 〇体脂肪率 25.8
■朝
豆乳、野菜ジュース、バナナ
■お昼
天ぷらきしめん(乾麺90グラム。かき揚げ、ワカメ、ネギ、かまぼこ)、カツオのたたき(タマネギ、カイワレ大根)、サツマイモのレモン煮、伊予柑
■間食(バイト先)
おにぎり(サケのふりかけ、塩昆布、海苔)、せんべい
■夕飯
お好み焼き(小麦粉、卵、かつお節削り、キャベツ、エノキダケ、イカ。ソース、マヨネーズ)、味噌汁(インスタント。庄内麩)、レンコンの煮物(ニンジン、コンニャク、がんもどき、昆布)、伊予柑
2025年4月1日(火曜)
〇体重 47.9 〇BMI 18.1 〇体脂肪率 25.4
■朝
豆乳、野菜ジュース、バナナ
■お昼
ちゃんぽん(タマネギ、ニンジン、キャベツ、シイタケ、エノキダケ、春菊、モヤシ、チクワ、エビ)、サツマイモ煮、伊予柑
■お八つ
ポテトチップス、コーヒー
■夕飯
麦入りご飯120グラム、味噌汁(大根、シイタケ、小松菜)、カツオのカルパッチョ(タマネギ、カイワレ大根。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル、バルサミコ酢)、レンコンの煮物、ゴボウの昆布巻き、はっさく
2025年4月2日(水曜)
〇体重 47.7 〇BMI 18.1 〇体脂肪率 25.6
■朝
豆乳、野菜ジュース、バナナ
■お昼
カップ焼きそば、スープ(インスタント)、レンコンの煮物、菜花のおひたし、昆布巻き、はっさく
※作る時間が取れない時、カップ麺はありがたし。
■お八つ
ポテトチップス
■夕飯
ご飯、スープ(ニンニク、ニンジン、エノキダケ、スナップエンドウ)、麻婆豆腐(豆腐、エリンギ、ネギ、エビ)、サツマイモ煮、はっさく
2025年4月3日(木曜)
計測忘れ
■朝
豆乳、野菜ジュース、バナナ
■お昼
そば(乾麺90グラム。干しシイタケ、ワカメ、ネギ、かまぼこ)、エリンギとエビのアヒージョ(ガーリックオイル)、ワラビの卵とじ、はっさく
ワラビは一晩、重曹であくを抜いてから、卵でとじました
■間食(バイト先)
おにぎり(サケのふりかけ、塩昆布、海苔)、せんべい
■夕飯
カンパーニュ2枚(ガーリックトースト、トースト+ジャム)、カレー(タマネギ、ニンジン、ブロッコリーの茎、大豆、シーフードミックス(イカ、エビ、貝柱))、サラダ(ブロッコリー、トマト、金時豆、クルミ)、はっさく
2025年4月4日(金曜)
〇体重 48.2 〇BMI 18.3 〇体脂肪率 26.8
■朝
豆乳、野菜ジュース、バナナ
■お昼
ラーメン(生麺110グラム。ネギ、メンマ、かまぼこ)、インゲンとイカの甘味噌和え、おろし納豆、はっさく
■お八つ
ポテトチップス、コーヒー
■夕飯
ご飯、ニラと卵の吸い物、肉抜き酢豚(タマネギ、ニンジン、ピーマン、タラの天ぷら)、スナップエンドウとトマト、はっさく