キッチンライトの交換

突然、紐が引けなくなった

キッチンライト(流し元灯)を交換しました。

紐を引いて蛍光灯を点けたり消したりするタイプのものでしたが、朝起きて点灯しようとしたら、紐が引けない。ネットで調べて、紐が出ている穴の奥を爪楊枝で突いたりしたけど、直らず。天板(ワークトップ)の上で包丁を使ったりする時、手元が暗いととても怖い。一刻も早く明るくしたい。

そのため、その日の午後に近所のホームセンターに走り、パナソニックのキッチンライトを選び、工事もお願いしました。もう紐で悩むのは嫌だったので、スイッチ式に。ライト本体は工事の時に持って来てくれるとのことで、一安心。

しかしいつ工事に来てくれるのか、いっこうに連絡がない。その間に、他の店だったらいくらになるか、ちょっと調べてみた(本体は同じもの)。

2つの店を比較したら5,000円も差が

ホームセンターは、本体9,880円、取付工事費8,000円(リサイクル料含まず)で合計17,880円。

大手家電量販店(店舗に電話で問い合わせ)は、本体7,220円、取付工事費4,950円(リサイクル料含む)で合計12,170円。

家電量販店のほうが5,000円以上も安い。なぜ? しかも家電量販店はリサイクル料込みで、古いライトを持ち帰ってくれるため、処分にも困らない。

さらに家電量販店は、現在店舗に商品がないため取り寄せになるが、それでも中3日で行けると明快な受け答え。

一向に連絡をくれないホームセンターに業を煮やして問い合わせると、行けるのは5日後と言われて愕然。そんなに待てない、申し訳ないけどと、ホームセンターは断りました。

翌日には家電量販店まで出かけて、支払い、工事の申し込みをすませてきました。

新しいキッチンライト

7年半で交換

キッチンライトを前回交換したのは2017年10月。肺がんの2度目の放射線治療を終えた頃だった。ずいぶん昔のような気がするけど、7年半しか経っていないのか。

以前住んでいた部屋では20年以上はキッチンライトを交換した覚えがない(蛍光灯は何度も替えた)。7年半で駄目になるのは早過ぎないかと、工事に来てくれた業者さんに聞くと、どんな製品にも個体差があるとのこと。私は駄目なものに当たってしまったということですね。

前回は蛍光灯にしたが、今回はもうLEDしかなかった。紐やスイッチを使わずに点けたり消したりできるタッチレス(センサースイッチ)がいいなと思ったけれど、うちのキッチンだとスペース的に設置できないと分かって諦めた。

システムキッチン自体が古いので仕方ないか。今後もいろんなもの(自分自身も含む)の寿命が迫っているのではと心配になります。

2017年に交換した時の話はこちら。→「キッチンライト

2025年5月12日(月曜)

〇体重 47.8 〇BMI 18.1 〇体脂肪率 25.5

■朝

豆乳、野菜ジュース、バナナ

■お昼

ラーメン(生麺110グラム。ネギ、かまぼこ、メンマ)、焼き物(タマネギ、ニンジン、ナス、ピーマン、エリンギ、厚揚げ。甘味噌、ゴマ)甘夏

甘味噌にはごまをすって、一味唐辛子を振りかけて

■間食(バイト先)

おにぎり(サケのふりかけ、塩昆布、海苔)、せんべい

■夕飯

サンドイッチ(カンパーニュ2枚。フリルレタス、白身魚のハンバーグ)、ポタージュ(インスタント)、サラダ(ブロッコリー、トマト、カマンベールチーズ、クルミ)、甘夏

2025年5月13日(火曜)

〇体重 48.1 〇BMI 18.2 〇体脂肪率 26.0

■朝

豆乳、野菜ジュース、バナナ

■お昼

ラーメン(ネギ、かまぼこ、メンマ、卵)、アヒージョ(エリンギ、ちりめん、エビ。ガーリックオイル)、フキと厚揚げの煮物、甘夏

※ラーメン連チャン。

■お八つ

ポテトチップス、コーヒー、飴

■夕飯

ご飯、味噌汁(ワカメ、シメジ、ナス、スナップエンドウ)、タラのムニエル(ブロッコリー)、煮物(ゴボウ、ニンジン、コンニャク、ちくわ、昆布)、三つ葉のおひたし、キウイ

2025年5月14日(水曜)

〇体重 48.1 〇BMI 18.20 〇体脂肪率 25.7

■朝

豆乳、野菜ジュース、バナナ

■お昼

うどん(乾麺100グラム。干しシイタケ、ワカメ、ネギ、かまぼこ)、サツマイモとカマンベールチーズ(フリルレタス)、フキの煮物、キウイ

さいの目に切ったサツマイモとカマンベールチーズをマヨネーズであえてみました

■お八つ

ポテトチップス

■夕飯

卵かけご飯、吸い物(インスタント)、麻婆豆腐(豆腐、ナス、シメジ、ネギ、エビ)、煮物、キウイ

※キッチンライトの交換工事終了。明るくなって、料理がしやすくなりました。

2025年5月15日(木曜)

〇体重 48.1 〇BMI 18.2 〇体脂肪率 25.2

■朝

豆乳、野菜ジュース、バナナ

■お昼

焼きそば(キャベツ、ちくわ、イカ)、味噌汁(エノキダケ、ニンジン、スナップエンドウ)、煮物、甘夏

■間食(バイト先)

炊き込みご飯のおにぎり(ゴボウ、ニンジン、油揚げ。ノリ)

■夕飯

バケット(トーズトースト、ガーリックトースト)、ポタージュ(インスタント)、サツマイモとカマンベールチーズ、そら豆、キウイ

2025年5月16日(金曜)

〇体重 48.0 〇BMI 18.2 〇体脂肪率 25.4

■朝

豆乳、野菜ジュース、バナナ

■お昼

カップうどん、煮物、ほうれん草のおひたし、甘夏

※午前中から不調。今晩から雨のせいかも。やる気が出ないので、お昼は手抜きで。

■お八つ

あんこの羊羹風

一昨日、小豆1キロであんこを作りました。煮詰める際、水分が多すぎたので、その水分を取り分けて粉ゼラチンを混ぜ、水羊羹風にしてみました。プルプルで美味。体調は午後には復活しました

■夕飯

炒飯(タマネギ、ニンジン、スナップエンドウ、魚肉ソーセージ、卵)、フカヒレスープ(エノキダケ、小松菜、卵)、タコの刺身(カイワレ大根)、甘夏

2025年5月17日(土曜)

〇体重 47.0 〇BMI 18.0 〇体脂肪率 25.0

■朝

豆乳、野菜ジュース、バナナ

■お昼

ナスのスパゲティ・トマトソース(乾麺90グラム。ニンニクオイル)、サラダ(フリルレタス、カイワレ大根、タコ、トマト。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル、バルサミコ酢)、金時豆、甘夏

■お八つ

あんこの羊羹風、ポテトチップス

■夕飯

ニラと卵の雑炊、エビのスパイス焼きとそら豆、煮物、冷や奴、甘夏

2025年5月18日(日曜)

〇体重 47.9 〇BMI 18.1 〇体脂肪率 25.3

■朝

豆乳、野菜ジュース、バナナ

■お昼

ラーメン(ネギ、かまぼこ、メンマ)、焼き物(タマネギ、ニンジン、サツマイモ、ナス、シメジ、厚揚げ。甘味噌)、甘夏

■お八つ

あんこの羊羹風、ポテトチップス、コーヒー

■夕飯

ご飯、フカヒレスープ、ホタルイカのカルパッチョ(タマネギ、カイワレ大根)、納豆(卵、ネギ)、ゴボウの昆布巻き(かんぴょう)、甘夏

ブログ村ブログパーツ
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする