担当医のYouTube出演

乳がんの放射線治療

昨日は乳がんの定期検査でした。検査結果はありがたいことに問題なし。詳しいことはまた後日書きます。

それで診察の時、乳がんで手術を受けたくないという女性は多いのに、どうしてみんな放射線治療を受けないんでしょうねという話になりました。

担当医の芝本先生は「知られていないんでしょう。先日YouTubeで放射線治療のことを話したけど、なかなか再生回数が伸びない」と言って、動画のタイトルを教えてくれました。了解をもらったので紹介します。

成田記念陽子線センター 芝本雄太先生の紹介です。放射線治療の名医に最新情報を教えてもらいました!

愛知県岡崎市のクリニックの院長が運営しているチャンネルで、その院長からの放射線治療についてのさまざまな質問に答えています。一般向けの分かりやすい内容です。

13:00頃から乳がんの話になります。

手術と治療成績は変わらない

昨夜さっそく見てみましたが、芝本先生は患者の要望で15年以上前から乳がんの治療を始めたとのこと。乳がんの放射線治療というのは世界的にも珍しいそうです。

治療の対象は、5センチ超の腫瘍でも治療可。ステージ3まで可能だけど、3は再発の可能性が高くなるそうです。

動画の病院は愛知県豊橋市の成田記念陽子線センターですが、私が2023年11〜12月に放射線治療を受けたのは、その近くの成田記念病院でした。公的医療保険適用です。

2025年5月26日(月曜)

〇体重 47.6 〇BMI 18.0 〇体脂肪率 25.6

■朝

豆乳、野菜ジュース、バナナ

■お昼

細うどん(乾麺100グラム。干しシイタケ、ワカメ、ネギ、かまぼこ)、アヒージョ(エリンギ、ブロッコリー、エビ。ガーリックオイル)、レンコンの煮物(人参、コンニャク、丸天、昆布)、甘夏

マジックソルトを振った後、作り置きのガーリックオイルを回しがけ、オーブントースターで加熱しています

■間食(バイト先)

おにぎり(サケのふりかけ、塩昆布、海苔)、せんべい

■夕飯

バタールのガーリックトースト、ロールキャベツ(サバ缶、タマネギ、コンソメ)、サラダ(金時豆、ブロッコリー、トマト)、甘夏

※ロールキャベツ、2日前とは味が変わっておいしくなっております。味がしみたのでしょうか。

2025年5月27日(火曜)

〇体重 48.0 〇BMI 18.2 〇体脂肪率 26.4

■朝

豆乳、野菜ジュース、バナナ

■お昼

カップ麺、レンコンの煮物、納豆(卵、ネギ)、三つ葉のおひたし、甘夏

※午前中は病院、帰りに買い物でぐったり。簡単ご飯の後は疲れて眠ってしまいました

■お八つ

あんこ、コーヒー

■夕飯

麦入りご飯、味噌汁(ワカメ、シメジ、サツマイモ、ネギ)、タコの刺身(カイワレ大根)、厚揚げとピーマン(甘味噌)、甘夏

2025年5月28日(水曜)

〇体重 47.5 〇BMI 18.0 〇体脂肪率 25.7

■朝

豆乳、野菜ジュース、バナナ

■お昼

ちゃんぽん(タマネギ、ニンジン、キャベツ、小松菜、シメジ、エノキダケ、ネギ、ちくわ、イカ)、ゴボウの甘酢炒め(ごま)、甘夏

■お八つ

あんこ、コーヒー、ポテトチップス

■夕飯

炊き込みご飯(ゴボウ、人参、油揚げ)、ニラと卵の吸い物、エビのスパイス焼き(ピーマン)、レンコンの煮物、甘夏

ブログ村ブログパーツ
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする