夏は終わっちゃったの?
涼しいお盆 昔、お盆は陰暦の7月15日に行われていたが、農繁期と重なるため月遅れの新暦8月15日になったそうです。この
ダブルキャンサーになったペスカタリアン(魚を食べる菜食主義者)の暮らしとご飯
涼しいお盆 昔、お盆は陰暦の7月15日に行われていたが、農繁期と重なるため月遅れの新暦8月15日になったそうです。この
夕飯を食べていたら、外からすさまじい音が。また集中豪雨かゲリラ豪雨かと思って(もうまひしている)食べ続けていたら、叩きつ
仰向けのセミをどう起き上がらせるか ベランダで洗濯物を干していると、不意に足元で「ジジジジジ」という音が。見ると、ベラ
柔道の阿部兄妹、同日金メダルの快挙 今日、兄の阿部一二三(23)が柔道男子66キロ級で、妹の詩(21)が柔道女子52キ
日中33度、夜でも31度 今日の名古屋の最高気温は、午後2時の時点で33度でした。そして今、夜10時を回っているのに、
豪雨というのは9月に発生するという思い込みがありました。名古屋の市街地が水浸しになった東海豪雨は2000年9月に起きたし
今日の天気予報は一日晴れだったので、シーツを洗って敷き布団を干し、気になっていた浴室のカビ取りと洗濯槽の掃除をしました。
醤油の小袋をポケットへ 数日前の午後、スーパーマーケットの鮮魚売り場でのこと。 以前はパックの刺身や寿司には刺身
冬の間、防寒用にかぶっていた黒いウールの帽子を、先週ようやく片付けました。 お湯で手洗いし、裏返して外干し。取り込
中高生の20人に1人がヤングケアラー 一昨日、ニュースになりました。→「ヤングケアラー1学級1~2人か 国内10万人推
昨日の深夜、テレビをザッピングしていたら「所さん!大変ですよ」(NHK)の再放送をやっていた。テーマは「水害に負けない!
偽薬と分かっていて効くのはなぜか 一昨日ネットに上がっていた記事。→「病は気から」のプラセボは実際に「薬効」があった。
地震発生時、大阪のIKEAにいた 東日本大震災から今日で10年。テレビから流れてくる当日の津波の映像に、地震のすさまじ
水道水を事前にくみ置き 今日、水道工事のためにマンションで断水がありました。数日前から告知されていて、時間は朝9時から
母に電話「今日何食べた?」 離れて住む母へ定期的に電話をしています。80代後半なので、ちゃんと暮らしているのか様子をう
去年と今年が天中殺 雑誌のメルマガを見ていたら、占いコーナーがあったので試してみたところ、私は去年と今年が天中殺だった
テトリスは落ち物パズルの代表的なコンピューターゲーム。私はゲームではこういうシンプル、短時間で遊べるものが好きです。
昨年12月に見かけたこと2つ。 スーパーのレジにて 食品売り場の2つのレジには長い列ができていた。セルフレジではなく
昨年見かけた記事です。→「ジョージ・クルーニー、25年間自分で散髪」(シネマトゥデイ 2020年12月1日) ジュ
auのガラケー歴20年、機種変更を求められる 20年以上のガラケーユーザーです。携帯電話は通話とメールしか使わず、