
ユズの砂糖漬け-2〜小粒のユズ6個で
久々にユズの砂糖漬けを作りました。 スーパーの地元農産物のコーナーに、小粒で形が不揃いのユズが6個100円
肺がんサバイバーでペスカタリアン(魚を食べる菜食主義者)の暮らしとご飯
久々にユズの砂糖漬けを作りました。 スーパーの地元農産物のコーナーに、小粒で形が不揃いのユズが6個100円
今日の名古屋は、最低気温−1.8度、最高気温5.8度。冷え性の私にはこたえる寒さです。 サラダが食べたいけど、生野
おせち料理は毎年、自分の好きなものだけを少量ずつ作っています。数の子とか黒豆、栗きんとんとかの定番はそれほど好み
去年のクリスマスに続いて、スモークサーモンとクリームチーズのサンドイッチを作ってみました。今年はクリームチーズが200グ
今夜は久々に天ぷらにしました。私は天ぷら粉や卵は使わず、小麦粉だけで揚げています。 シイタケの天ぷらとかき揚げが好
大きなキャベツが一玉98円と激安だったので、後先考えずに買ってしまいました。 どうやって食べるか。サラダ、炒めもの
昨夜(12月2日)のNHK総合「ガッテン!」のテーマは、マッシュルーム。 キノコ好きの私、見逃すわけにいきません。
抹茶のお供 いただきもののチョコレート菓子です。ピーカンナッツというクルミに似たナッツをホワイトチョコレートでコー
金時豆を圧なしで1時間 定期的に乾燥豆1キロをまとめてゆでています。小分けして冷凍庫で保存し、少しずつ解凍しながら
甘エビが旬です。両の手のひらに山盛りくらいの量で300円。安い。 食品表示のシールに「生甘エビ(ホッコクアカエビ)
コールスローを久々に作りました(右上)。なんか以前と違って見た目がさみしいので、プチトマトを載せてみた。 どうして
いつも魚のソテーの味付けは、塩コショウかハーブソルト、カレー粉ぐらい。みんな好きなんだけど、3択では単調で飽きてきます。
日が落ちるのが早くなり、秋の到来を実感すると作りたくなる一品です。 今やキノコはスーパーに通年並ぶ食材にな
今日のお昼は、先週、賞味期限を迎えたカップ焼きそばでした(ローリングストック用)。 具材ってキャベツだけなのねと思
以前は6リットルの圧力鍋いっぱいにカレーを作り、何日もかけて食べていましたが、50を超えるとさすがに毎食カレーはきつい(
和食と同じくユネスコの世界無形文化遺産 昨日、ネットで見つけた記事「精神科医が「これだけは食べていい!」と断言する5つ
先ほどネットで見つけた記事。→「ポテサラは8位!「実は面倒な料理」ベスト10。揚げ物、ハンバーグも…」(女子SPA! 7
今日の夜、愛知県瀬戸市の高校生棋士、藤井聡太七段が、棋聖戦五番勝負の第4局で渡辺明三冠に勝ち、新棋聖となりました。従来の
野菜を刻まずにいられない 今日のお昼は冷やし中華を作りました。冷やし中華は、この夏2度目。 過去の自分のブロ
今日、乾燥豆を1キロ煮ました。北海道産の紅絞り豆。 鮮やかな紅と白のまだら模様は、火を通すとあまり目立たなくなりま