
ユズの砂糖漬け-2〜小粒のユズ6個で
久々にユズの砂糖漬けを作りました。 スーパーの地元農産物のコーナーに、小粒で形が不揃いのユズが6個100円
肺がんサバイバーでペスカタリアン(魚を食べる菜食主義者)の暮らしとご飯
久々にユズの砂糖漬けを作りました。 スーパーの地元農産物のコーナーに、小粒で形が不揃いのユズが6個100円
今日の名古屋は、最低気温−1.8度、最高気温5.8度。冷え性の私にはこたえる寒さです。 サラダが食べたいけど、生野
去年のクリスマスに続いて、スモークサーモンとクリームチーズのサンドイッチを作ってみました。今年はクリームチーズが200グ
今夜は久々に天ぷらにしました。私は天ぷら粉や卵は使わず、小麦粉だけで揚げています。 シイタケの天ぷらとかき揚げが好
大きなキャベツが一玉98円と激安だったので、後先考えずに買ってしまいました。 どうやって食べるか。サラダ、炒めもの
昨夜(12月2日)のNHK総合「ガッテン!」のテーマは、マッシュルーム。 キノコ好きの私、見逃すわけにいきません。
コールスローを久々に作りました(右上)。なんか以前と違って見た目がさみしいので、プチトマトを載せてみた。 どうして
いつも魚のソテーの味付けは、塩コショウかハーブソルト、カレー粉ぐらい。みんな好きなんだけど、3択では単調で飽きてきます。
日が落ちるのが早くなり、秋の到来を実感すると作りたくなる一品です。 今やキノコはスーパーに通年並ぶ食材にな
以前は6リットルの圧力鍋いっぱいにカレーを作り、何日もかけて食べていましたが、50を超えるとさすがに毎食カレーはきつい(
小麦粉の代わりにご飯を使ってお好み焼きを作りました。 今日の夕飯、お好み焼きを作ろうと思ったけど、ご飯も食べたい。
5日にスーパーで皮付きのタケノコを買ってきた。 タケノコは大好きでいつも水煮を買っているのだけど、最近は中国産でさ
若い頃はもそもそした食感の食べ物が苦手でした。もそもそというのか、ぱさぱさというのか、食べると口の中の水分をことごとく奪
以前、キャンベルの濃縮スープ缶を常備していました。鍋にあけて水や牛乳を足し、火を通すだけで本格的な味が楽しめる。私はクラ
以前、乳製品メーカーのサイトで目を引いた料理があった。「生ハムとクリームチーズのサンドイッチ」。 私は生ハムが駄目
今日(10日)、10日ほど前に作ったユズの砂糖漬けを紅茶に入れていただきました。何という鮮烈な香気! 夜になってもユズの
数日前から無性に焼き餃子を食べたくなり、エビ餃子を作ってみました。 2カ月前、数年ぶりにイカ餃子を作ったら味が今一
リンボウ先生のアフタヌーンティー 20年以上前、リンボウ先生こと林望の「イギリスはおいしい」(文春文庫)を読んだとき、
一昨日(6月30日)の昼、初めてケーク・サレを焼いてみました。ケーク・サレはフランス語で塩のケーキの意味。甘くなくて、ご
だし巻き卵は好きだけど、焼くのが結構手間だった。 四角い卵焼き器に油を引き、卵液を3分の1流す。焼けたら手