
2024年6月のまとめ
食費は上がれど体重は増えず 6月の食費はトータルで3万6000円を超えました。食費は1日800円を目標にしていますが(
食費は上がれど体重は増えず 6月の食費はトータルで3万6000円を超えました。食費は1日800円を目標にしていますが(
4年目にして外れ。当選倍率は過去最高 名古屋市が出しているプレミアム付き商品券、昨年まで3年続けて当たったのに、今年は
痛みの原因は、筋肉や皮膚が線維化しているため 4月1日 放射線治療が終わって105日。 新しいバイトの
経過は順調 1月30日 放射線治療が終わって43日。2度目の定期検査は血液検査と造影CT。11〜12月の治療
2024年1月5日 放射線治療が終わって18日。 乳がんの治療が終了したのでバイトの日数を増やしたと
「6人の女 ワケアリなわたしたち」 今年4〜6月にNHK総合で放送されていたフランスのテレビドラマ「6人の女 ワケアリ
12月19日 放射線治療1日後。 放射線を当てた部分の皮膚のかゆみがひどいので、担当医にメールで相談
胸の皮膚がゴムのように 12月11日 放射線治療18日目。治療前に豊橋駅近くの羽田八幡宮を訪れる。 こ
味の好みが変わる 12月に入った頃から、食べ物の好みが変わってきた。味噌味が食べられない。赤味噌の味噌汁、味噌煮込
対象はステージ1〜2A、この6月から (6月11日の中日新聞朝刊) これまで肺がんで粒子線治療(重粒子線と陽子線
11月27日 放射線治療8日目。第1段階終了。 午前中在宅ワーク、午後から豊橋で治療。 放
11月20日 放射線治療4日目。今日から再び豊橋へ。 電車に乗ると車酔いのような吐き気に襲われる。手
右腕が痛い 11月16日 放射線治療2日目。放射線治療中からまた右腕がしびれ始め、終わる頃には感覚がなくなっ
毎年6月5日は熱田神宮のあつた祭り。 バイトが早上がりだったため、花火大会の時間に間に合いました。ベランダからこれ
トモセラピーで治療 放射線治療(IMRT=強度変調放射線治療)は計23回で、3段階に分けて行われる。 第1段
右胸の腫瘍のサブタイプ判明、二次がんの可能性 11月14日 G病院の乳腺外科へ、右胸の腫瘍のサブタイプの検査
右胸の腫瘍は非浸潤がん 11月9日、豊橋のH病院から帰宅後、名古屋のG病院乳腺外科の医師から自宅に電話がかかってき
ふてほど→Creepy Nuts→BBBB→マッシュル 特定の曲が耳にこびりついて離れない現象をイヤーワームと言います
豊橋のH病院で診察、検査、治療の説明 11月9日 H病院へ初めて行く。金山駅から豊橋駅まで名鉄電車の快速特急
昨年秋から毎朝バナナを食べるようになりました。 買うのは3〜5本が房になったもの。食べるのは毎日1本なので、残りは