最近知った言葉〜イネイブリング、マンスプレイニング他
そういう状態があるのは知っている。でもそれに名前が付いていたのを初めて知った、ということが最近3つありました。「イネイブ
そういう状態があるのは知っている。でもそれに名前が付いていたのを初めて知った、ということが最近3つありました。「イネイブ
手書き、電卓で計算→ネットで自動計算、送信 確定申告書を19日に提出しました。 所得税の確定申告の受付は2月16
放射線と抗がん剤+鍼(はり) 今日ネットで目に入った記事です。→「手術できない「ステージ3の肺がん」で東洋医学の専門家
ドラマ「不適切にもほどがある!」 1月26日から始まったドラマ「不適切にもほどがある!」(TBS 金曜22時〜)。
「セクシー田中さん」 ドラマ「セクシー田中さん」(日本テレビ 2023年10〜12月)を毎週楽しく見ていました。
ちゃんと冬が来た 一昨日24日は日本列島が冷凍庫の中に入ったかのようでした。 名古屋の最高気温は2.1度。
仕事が立て込んできたので、ここ1週間の記録だけ。 少しでも体重を増やしたいと、努めてお菓子を食べるようになったのだ
手の親指の付け根が痛い 昨年9月から、左手の親指の付け根が時々痛むようになりました。 8月にバイトを始めてよく手
昨年末はバイトのシフトの関係で、おせち料理は12月30日に一気に作りました。体力と気力が続かないので、朝昼晩と夕食後の4
今年2023年の食費はトータルで32万5,481円でした。 昨年2022年が35万円を超えたことを思うと、今年はあ
母は父が亡くなってから20年以上、一人暮らしを続けている。元々足が悪かったが、今年3月に自宅で倒れて入院。当初はせん妄が
ブラックサンダーの路面電車 しばらく豊橋の病院に通っていましたが、ようやく終了。豊橋まで行くことは滅多にないので、この
徳川家康の生誕地 愛知県岡崎市にある岡崎城は、言わずとしれた徳川家康が誕生した城。久々に行って来ました。 大河ド
東海道五十三次のうち、33番目の宿場である二川(ふたがわ)宿へ行ってきました。三河の国の一番東側の宿場で、豊橋駅から浜松
ニットの帽子を電車に忘れる 先日、急に冷え込んだ日、ニットの帽子をかぶって家を出ました。電車に乗って用事をすませ、帰り
豊橋市の吉田城へ 築城は16世紀初頭。城主は次々と変わりましたが、16世紀半ばには徳川家康の命で酒井忠次が城代となって
久々にミネストローネを作りました。 使ったスクナカボチャは岐阜県高山市丹生川町の特産品で、大きなヘチマのような形。
今年5月に鶴舞公園の中にできた商業施設「TSURUMA GARDEN(ツルマガーデン)」へ、図書館へ本を返しがてら初めて
新型コロナ発生以来、開催頻度が滅法減った無印良品週間(無印良品メンバーは全品10%オフ)。久々に開催されたので(10月2
「きのう何食べた?」シーズン2スタート ドラマ「きのう何食べた?」(テレビ東京系)のシーズン2が10月17日から始まり