肉を食べないわけ

ニワトリ

5歳くらいのころ、ニワトリを絞めるのを見たことがある。首を落として逆さに吊るし、羽をむしってツブツブの肌があらわになる。地面には赤い血だまり。私はまんじりともせず見ていたそうだ。

以来、肉がだめになった。小学校の給食は今と違って完食するまで席を立たせてもらえなかったので、シチューの肉は飲み込んだ。肉は丸呑みするものだった。高校になって弁当持参となり、苦痛から解放された。

学生、社会人となって、自分でメニューを選べることが嬉しかった。しかし外食はたいてい一人ではない。

大人の偏食は連れに迷惑をかける。まず行ける店が限られる。シェアできるメニューも多くない。旅行の場合は予約時に肉がダメだとことわりを入れる。コース料理のメインが肉なら魚に変更してもらう(可能な店ならば)。

でもそんな変更が利かない場合もある。ああ、私は宮中晩餐会に招待されても参加できないわ。モンゴルのゲルに招かれて羊を屠ってもらっても断らねばならないのね。かように肉を食べられないというのは不便だ。

私の肉嫌いを知っている友人は、自分の披露宴会場のレストランに相談してくれ、私だけコースのメインが魚、魚と続いたことがある。その心遣いは本当に嬉しかった。

可哀相で気持ち悪い

なぜ肉がダメか。

動物が可哀相だから。そして気持ち悪いから。この二つに尽きる。

どうして犬や猫がダメで、豚はいいのか。家畜だから?(狩猟については話が逸れるのでここでは触れない)

全身脂ぎった肥満体の輩が「肉が大好き」などとにんまりすると、「ご自分のハムのような腿でもかじったら?」と心の中でつぶやくのが長い間の習慣だ(我ながら嫌みったらしいこと!)。肉好きと公言できる人は鈍感に思えてしまう(偏見です。不愉快になられたらごめんなさい)。

確か高島俊男(中国文学者、エッセイスト)の随筆にあったと思うが、白人の可憐な少女が血の滴るようなレアのステーキにかぶりついているのに奇異なものを感じ、動物が可哀相だと思わないかと聞いたところ、

「牛や豚は神様が人間に食べ物として与えてくださった」という返事が返ってきたそうだ。

キリスト教徒にとって家畜は食料、人が生きる糧であり、それ以上でもそれ以下のものでもない。そうか、最初からそう刷り込まれていたら、動物に下手な感情移入をすることもなかったろうに。

ヒトに近いほ乳類は殺されるとき恐怖を感じると聞いたことがあるが、私はステーキの向こうに動物の恐怖、苦痛を感じてしまうのだ。我ながらやっかいです。

肉を食べないと不健康に?

とはいえ以前は(肉の比率の少ない)ハンバーグや餃子、ベーコン、生ハムくらいは食べていた。でも自炊が増えてからは、肉を全く買わなくなった。

ベジタリアンでもビーガンでもないので、卵や魚は食べる。レトルト食品などにひき肉が入っているのに気付かず食べていることもあると思う。ラーメンのチャーシューだって食べている。今は魚肉ソーセージだけど、以前は肉のウインナーも食べていた。ただ粗挽きはダメだったけど。

以前は、大人になれば肉を食べられるようになるかもと思っていたが、50年間変わらなかったので、おそらくこれから先も宗旨替えすることはないでしょう。

80を過ぎた高齢者の健康の秘訣は「毎日肉を食べること」などと聞く。がんの再発、転移から生き延びられたとしても、私には不健康な老後しか待っていないのかとがっくりする。

トラウマ

昨年読んだ里見清一著「医師の一分」(新潮新書)にこんな記述があった。

「私のがんセンター時代の指導医は、若い頃に鶏が絞め殺されるのを目撃して『トラウマ』になり、以来鶏を一切食べられない。」

おお、私と一緒だわと大いに共感したが、昭和40年頃までは、田舎の庭先でニワトリを絞める風景はそれほど珍しくなかったと思う(今だったら動物虐待と言われそうだが)。

ただ子供には残酷で強烈、衝撃的な光景だった。トラウマはその後の人生に長きにわたって影響を与え続けるというセオリーを、身をもって体現することになってしまった。

というわけで、私はがんになったため肉食をやめたわけではありません。年季の入った肉嫌いなのであります。

2018年4月15日(日曜)

〇体重 50.5 〇BMI 19.1 〇体脂肪率 27.4

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

うどん(乾麺80グラム。干しシイタケ、ワカメ、ネギ、かまぼこ)、シイタケとちりめんのアヒージョ(ニンニクオイル)、野菜の甘酢漬け(キュウリ、セロリ、パプリカ)、厚揚げ(甘味噌)

■お八つ

コーヒー、飴、クラッカー

■夕飯

雑穀入りご飯(100グラム)、フカヒレスープ(マイタケ、ニラ、卵)、塩ザケ、根菜の煮物(ゴボウ、レンコン、人参、コンニャク、練り物、昆布。ゆで卵)、ゆで小豆(セロリの葉)、海苔

ブログ村ブログパーツ

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする

コメント

  1. tonton より:

    こんにちは。
    驚きました。肉の味が嫌いなのかと思っていましたが、そうではなかったのですね。

    >私にはステーキの向こうに動物の恐怖、苦痛を感じてしまうのだ。

    いろいろ不便でしょうが、ステーキを見て、そこまで想像できる人は少数派だと思うので、その感性は(皮肉ではなく)とても独特で貴重なものという気がします。

    >高齢者の健康の秘訣は「毎日肉を食べること」などと聞く

    確か、金さん銀さんは二人とも毎日お刺身(一人が赤身、もう一人が白身魚好きだったかと)を食べているとTVでみましたよ。だからきっと大丈夫ですよ(笑)

    • クロエサト より:

      tontonさん、以前確か肉が好きと書いていらしたので、不愉快に思われるかなと心配しながらアップしておりました。
      でもさすがtontonさん、度量が大きい。偏食の見苦しい言い訳をほめてくださるなんて、まるでお姉さんみたい(同世代なのにごめんなさい)(笑)。
      今後は肉の代わりに魚(小魚)をせっせと食べたいと思います。

      それと引用してくださった文、助詞が変で真っ青。すみません、記事の本文、修正しました(恥)。

  2. aoi より:

    初めまして。いつもひっそりと読まさせていただいてます。

    お肉のこと、実は小学生の娘がある日を境に、それまで大好きだったお肉を全く食べなくなってしまいました。
    牛が屠殺場に連れていかれる絵本をたまたまみてしまい、そこから受け付けなくなってしまいました。
    大人になれば食べるようになるかなとひそかに期待しているのですが、ダメな場合もあるんですね。
    なんか、カウンセリングとかそういうもの受けたらいいのかなあとか、親としてはいろいろ悩んでしまいます。

    そんなわけで、いつもUPされているお食事の写真が、娘のメニューにとても役にたっています。
    美味しそうだなあと思いながらみています。

    母が肺せんガン1bで、2年前に手術しました。いまのところ、再発なく経過観察中です。
    同じ地域に住んでいます。

    • クロエサト より:

      aoiさん、コメントをありがとうございました。
      虚を突かれる思いがしました。私の肉嫌いを親がどう思っていたか、深く考えたこともなかったからです。

      >牛が屠殺場に連れていかれる絵本
      すごい絵本があるんですね(まぁ「ドナドナ」も似たようなものかも)。
      こういう絵本を見ても、特に何も感じない子供が大半だと思います(トラウマになる子が多かったら発禁になるはず)。
      逆に、これで心因性の偏食(こんな言葉があるかどうか知りませんが)になってしまった娘さんは、弱者の痛みの分かる感受性の豊かな娘さんなのだと思います。
      ただ、親にしたら子供が深い心の傷を負っているかもしれないというのは心配ですよね。
      「いただきます」の向こうに残酷な世界があることを、子供はいつ知るのか。見て見ぬふりをして大人になるのか。どうなんでしょう。

      料理はマンネリで人様にお見せできるようなものではないのですが、自分の記録として残しています。
      こんなものでもお役に立っているようでしたら嬉しゅうございます。

      お母様、このまま5年、10年、逃げ切ることができますように!