めまい対策に鉄分を取り始める

鉄製プレート。大きさは縦70×横58ミリ。500円玉くらいの大きさの穴が開いています。

やかんに入れて沸騰させる

少し前からめまいがひどくなりました。横になったり起き上がったりすると、頭の中がぐるぐる回る。

自分のブログを検索したら6年前から同じことを書いているので、もしかしたら持病なのかも。それと、午後になると強烈な倦怠感に襲われ、椅子に座っていることもできなくなる。

何でだろう。もしかしたら鉄分不足による貧血?

ネットを見るとその可能性が高いような気がしてきたので、鉄分を取ることにしました。サプリではなく、原始的に「鉄」から。

鉄鍋は持っていないので、いわゆる「鉄玉子」を買ってみた。鉄のかたまりを鍋ややかんに入れて沸かすと、お湯に鉄分が溶け出すというもの。沸騰したら取り出しますが、卵形の鉄玉子は、はしやおたまでは取り出しにくそう。そこで板状の「鉄製プレート」にしてみた。

使うたびにさびていく

現在は麦茶を作る時に使用。沸騰したらやかんから取り出し、すぐに拭いて乾かします。じゃないとさびだらけになるらしい。その後、麦茶のティーバッグを入れて5分程度煮出します。5回使ったところですが、いい具合にさびてきた。でも触ってもつるつるのままです。

湯が沸騰したら、ステンレスの棒で取り出す。これなら、はしのように滑って落とすことはありません。

実はこの棒、長いレードルです。かき氷のシロップなどをかけるもので、甘露杓子ともいう。長さ23センチ。梅酒を瓶からすくうために買ったのだけど、梅酒は最近全く飲んでいないので、久々の出番となりました。

めまいが軽減した

私に必要な鉄分は1日6.5ミリグラム(60代前半の女性)。鉄玉子から取れる鉄分はお湯2リットル(私が1日に飲む麦茶の量)の場合で0.084ミリグラム。

数字の上ではまるで必要量を満たしていないのですが、鉄分入りの麦茶を飲み始めて5日。信じられないことにめまいは軽減したし、午後にしんどくて寝てしまうこともなくなった(横にはなる)。

こんな即効性があるなんて自分ながら懐疑的ですが、効果を期待するあまり、体に暗示をかけているのか……。

鉄製品から取れる鉄分はわずかで効果はないとか、逆に鉄分の取り過ぎは体によくないとか、いろんな意見を散見しますが、まずはこの夏だけでも続けてみたいと思います。

2023年7月11日(火曜)

〇体重 48.8 〇BMI 18.5 〇体脂肪率 25.7

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

冷や麦(乾麺80グラム。ネギ、ミョウガ、おろしショウガ)、シメジとちりめんのアヒージョ(ニンニクオイル)、切り干し大根(人参、油揚げ)、ゴボウの甘酢炒め(ごま)、キウイ

切り干し大根とゴボウ炒めを作りました。常備菜です

■お八つ

抹茶、あんこ

■夕飯

サンドイッチ(カンパーニュ2枚。ツナのパテ(ツナ、タマネギ、オリーブ)、キュウリ)、ポタージュ(インスタント)、ポテトサラダ(ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、キュウリ)、サラダ(金時豆、枝豆、トマト、オリーブ、クルミ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル、バルサミコ酢)

2023年7月12日(水曜)

〇体重 48.2 〇BMI 18.3 〇体脂肪率 25.8

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

冷やしうどん(乾麺80グラム。干しシイタケ、カイワレ大根、カニかまぼこ、ミョウガ、おろしショウガ)、アヒージョ(エリンギ、オクラ、ちりめん。ニンニクオイル)、切り干し大根、キウイ

今日の名古屋の最高気温は34.6度。お昼時は暑かったのだけど、3時過ぎに急に空がかき曇り、すさまじい雷雨に。バケツをひっくり返したようなゲリラ豪雨で、その後、一気に涼しくなりました

■お八つ

抹茶、あんこ

※あんこ終了。また作らなくっちゃ。

■夕飯

雑穀入りご飯100グラム、味噌汁(ワカメ、マイタケ、ネギ、油揚げ、卵)、アブラガレイのムニエル(ズッキーニ)、ゴボウの甘酢炒め、ナスの煮浸し

※カレイにはマジックソルトとカレー粉をまぶしました。ナスの煮浸しのだし汁には、切り干し大根の戻し汁を使用。味にふくらみが出ます。

ブログ村ブログパーツ

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする