
初のスイートスプリング(柑橘類)
上品な甘さの「甘い春」 これまでの紹介してきた柑橘類(はるみ、はるか、不知火)と違って、まずは名称が片仮名で新鮮。
上品な甘さの「甘い春」 これまでの紹介してきた柑橘類(はるみ、はるか、不知火)と違って、まずは名称が片仮名で新鮮。
和柄のハンカチ 毎年出している土鈴のひな飾りです。写真に撮ると毎回代わり映えしないので、下に和柄のハンカチを敷いて
水道水を事前にくみ置き 今日、水道工事のためにマンションで断水がありました。数日前から告知されていて、時間は朝9時から
基礎代謝量が「普通」から「多い」に 今朝、体組成計に載ったら「基礎代謝量」に「多い」の表示が。基礎代謝量は毎日1050
柑橘類ってほんとにいろんな種類があることに、今さらながら驚いています。 この「はるみ」は愛知県産で、品名の下に「清
母に電話「今日何食べた?」 離れて住む母へ定期的に電話をしています。80代後半なので、ちゃんと暮らしているのか様子をう
映画は、いまだに宅配レンタルのDVDで見ています。ひと月に4枚借りられるプラン。たくさん借りても時間が取れなくて見ないま
不知火(しらぬい)、自分で買ったのはきっと初めてだと思います。 以前からスーパーの果物売り場で見かけていたけれど、
里芋はイカと煮物にすることが多いのですが、目先を変えてサラダにしてみました。 最初はツナと合わせようと思ったのだけ
福岡県の小川知事は治療に専念 福岡県の小川洋知事(71)が2月9日、肺腺がんを公表しました。 昨年12月に1週間
日本発の2つのがん治療 先週(2月9日)の「ガイアの夜明け」(テレビ東京)のテーマは、「独占取材 がんに立ち向かうニッ
今日、友人のグループ展を見に行った帰りに、西区の庄内緑地公園(庄内川に沿って整備された広大な公園)へ行きました。
スーパーの果物売り場に柑橘類の種類が増えてきました。 私は以前、体が冷えるのを避けるため、全くといいほど果物を食べ
フライパンはフッ素樹脂加工の、ごく軽いものを使っています。 1日に2度使うこともあるくらい出番が多いせいか、消耗す
去年と今年が天中殺 雑誌のメルマガを見ていたら、占いコーナーがあったので試してみたところ、私は去年と今年が天中殺だった
植物の名前は相変わらずさっぱり分かりませんが、よく手入れされています 今日は晴天。名古屋の最高気温は15.
アメリカ国立がん研究所が発表 昨日、Yahoo!のポータルサイトに上がっていた記事です。→「がんを予防する食べ物は?
根菜の煮物。今日のお昼、圧力鍋で煮ました 便秘解消に食物繊維(ゴボウ) 便秘ってほんとに不快。体の中に生ごみをため込
インフルエンザの予防法 3日前のブログ「コロナ禍で医原病が減少、健康を回復?」で、NEWSポストセブンの「呼吸器系・循
体(体重と体脂肪率)は正直 下は、ここ8年間(2013〜2020年)の体重と体脂肪率の年間平均値です。 体重と体