昨日(3月12日)、現代ビジネスのサイトに「何回かき混ぜるのがいいのか…医学的に正しい納豆の食べ方を教えよう」という記事がアップされていました。
冷蔵庫から出したあと30分置く
なるほどと思った点。
・納豆は買ってすぐより賞味期限間近のほうがおいしい(熟成してアミノ酸が増え、うまみが増す)。
・賞味期限が2〜3日切れても大丈夫(納豆菌は強力なので、ほかの雑菌が侵入できない)。
・冷蔵庫から出してすぐに食べず、30分程度置いておく(納豆菌が増殖し、腸内環境を整える菌の量が増える)。
・朝より夜食べるほうがいい(血栓を溶かすナットウキナーゼは食後4〜8時間後、睡眠中によく働く)。
・まぜる回数は100回以上で白い粘りを出すこと(粘りが胃壁を守り、腸管で老廃物を排出しやすくする)
・納豆を混ぜてから醤油や薬味を入れる(最初に混ぜると粘りが出ない)。
・かきまぜる向きを途中で逆にすると、うまみ成分が壊れる。
・ナットウキナーゼは熱に弱いので、炊きたてのご飯と混ぜない。
・薬味としてネギはベスト(ネギのアリシンは、疲労回復に役立つ納豆のビタミンB1の吸収を助ける)。
・納豆と生卵(卵白)は合わない(卵白のアビジンが、納豆のビオチンの疲労回復、食欲増進効果を防いでしまう。食べるなら卵黄のみで)。
納豆と卵は医学的に合わない
今日まで三日連続で納豆を食べていた私。
お昼、冷蔵庫から出してすぐ、醤油と辛子を入れて、20回程度しかかきまぜず、卵と一緒にと、医学的にダメダメな食べ方をしておりました。ほめられるのはネギをトッピングしていたことだけか。
といって、次から上のような項目を気にして食べるかというと、多分しないでしょう。食べたいときに好きなように食べるのが一番おいしいと思うので(ホントは面倒なだけですが)。
2018年3月13日(火曜)
〇体重 50.2 〇BMI 19.0 〇体脂肪率 27.1
■朝
豆乳、野菜ジュース
■お昼
醤油ラーメン(ネギ、ちくわ)、焼きもの(サツマイモ、シイタケ、厚揚げ。カリーノケール。甘味噌)、納豆(卵、ネギ)
■お八つ
ココア。クラッカー、コーヒー
■夕飯
2種類の味で食べるお好み焼き(小麦粉、削り節、卵、山芋、ニラ、シメジ、アサリ、イカ、天かす。醤油と酢。ソースとマヨネーズ)、味噌汁(玉ネギ、人参、小松菜、豆腐)、大あさり
コメント
クロエさんは納豆とか豆類、お好きですね。
私は常に納豆を買ってあるものの、実際口にするのは月に1〜2回のみ。
でもすぐに無くなるのは私以外の家族が好きだから。
私は朝はパン、昼はテキトー、夜はおかずが色々あるため、納豆を食べる余地がない。特に嫌いではないのですが、毎回食べるチャンスを逸してます。
もっとゼリーとかヨーグルトみたいに、お腹いっぱいでも食べられる味ならいいのですが(笑)
豆は好きです。身体にいいと信仰のように思っています。
そのため常に冷蔵庫にスタンバイさせておきたいのですが、煮豆(自分でゆでた豆)も納豆(3個パック)も痛みやすい(すぐ賞味期限が来る)ので、毎日せっせと消費せねばならないことに。
>嫌いではないのですが、毎回食べるチャンスを逸してます。
納豆トーストが意外と人気があるようです。朝食にいかがでしょう(笑)。
私は・・・、ちょっと試してみたいような、敬遠したいような。いつかやってみます(笑)。