根菜の煮物。今日のお昼、圧力鍋で煮ました
便秘解消に食物繊維(ゴボウ)
便秘ってほんとに不快。体の中に生ごみをため込んでいるみたいで、お腹が張って苦しい。早く捨てたいのに出すことができず、体内で発酵して臭気を漂わせているかのように嫌な感じです。
勤めていたころは外食ばかりで食生活は乱れに乱れていたが、若かったのとそこそこ動いていたため、便秘で悩むことはなかった。しかし在宅ワーカーになってからは一歩も部屋から出ない日が続き、便通が乱れがちになってしまった。
便秘には(短絡的だけど)食物繊維。できれば薬ではなく食べるもので改善したかったので、食物繊維を多く含む食品といえばゴボウでしょうと、以来、努めてゴボウを食すようになりました。
食物繊維、どれだけ含んでる?
すると、次第に腸が動くようになり、便通は改善。
最近はゴボウを他の根菜等と合わせて煮物にしたり、きんぴらにすることが多く、大量に作って毎日少しずつ食べるようにしている。これを食べている間、便秘とは無縁です。
実際どれくらい食物繊維が含まれているんだろうと調べてみた。ちなみに食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類あり、水溶性食物繊維は腸内環境を整え、不溶性食物繊維は排便を促す働きがあるそうだ。目標摂取量は、18~69歳の場合、1日に男性20g以上、女性18g以上。
では、どの食品がどれくらいの食物繊維を含有しているのか。以下は可食部100g当たりの成分量です。100gなんてなかなか一度に食べられないけど、目安ということで。
「根菜の煮物」(写真)の場合
ゆで卵は別にゆでていたのを煮物に合わせています
- 水溶性食物繊維 不溶性食物繊維 食物繊維総量
- ゴボウ 2.3 3.4 5.7
- レンコン 0.2 1.8 2.0
- ニンジン 0.7 2.0 2.7
- コンニャク 3.0 3.0
- 昆布 27.1
ゴボウの食物繊維量はやっぱり多かった。でも他の根菜も結構含んでいました。きっと体(脳)が「これらの根菜を食べたい(体に必要)」と望んでいるのでしょう。脳に支配される私。
キノコも大豆製品も食物繊維が多かった
私はキノコも好きですが、キノコも意外と食物繊維が多い。
- 干しシイタケ 3.0 38.0 41.0
- シイタケ 0.5 3.0 3.5
- シメジ 0.7 2.6 3.3
大豆製品も好き(凍り豆腐は高野豆腐のこと)。金時豆などのいんげん豆(乾燥)も大好きだけど、うれしいことに食物繊維は多かった。
- 納豆 2.0 3.9 5.9
- 絹ごし豆腐 0.1 0.2 0.3
- 木綿豆腐 0.1 0.3 0.4
- 凍り豆腐 0.6 1.2 1.8
- いんげん豆 3.3 16.0 19.3
これだけ食物繊維を取っていれば、腸内環境は極めて良好のはず。腸のがんなんて縁遠いと思いたいところだけど、健康的な食生活を送っていたエッセイストの岸本葉子は腸のがん(虫垂がん)に侵された。どれだけ気を付けていても、なるときはなってしまうのががん。
どうなるか分からない明日を過剰に恐れるより、今日好きなものを食べられることを喜びたいと思います。
2021年2月3日(水曜)
〇体重 50.8 〇BMI 19.2 〇体脂肪率 27.9
■朝
豆乳、野菜ジュース
■お昼
うどん(乾麺80グラム。干し椎茸、ワカメ、ネギ、かまぼこ、天かす)、ブナピーとちりめんのアヒージョ(オリーブオイル、ニンニク)、キムチ納豆(ネギ)、はっさく
ブナピーの食物繊維含有量は分からなかった。シメジと同じくらいでしょうか
■お八つ
コーヒー、飴。抹茶、一口チョコレート
■夕飯
カンパーニュのトースト、ツナのパテ(ツナ、タマネギ、オリーブ、マヨネーズ)、シチュー(タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、エリンギ、シメジ、エビ)、サラダ(キュウリ、金時豆、トマト、くるみ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)、レンジ卵
卵は1日1個は取るようにしています
2021年2月4日(木曜)
〇体重 51.2 〇BMI 19.4 〇体脂肪率 28.4
■朝
豆乳、野菜ジュース
■お昼
ラーメン(ネギ、かまぼこ、メンマ)、高野豆腐(ズッキーニ)、キムチ納豆(ネギ)、はっさく
高野豆腐に納豆。大豆製品がかぶってしまった
■お八つ
コーヒー、飴。抹茶、一口チョコレート
■夕飯
雑穀入りご飯100グラム、味噌汁(シメジ、エノキダケ、ネギ、油揚げ)、アジの干物、根菜の煮物(ゴボウ、レンコン、人参、コンニャク、丸天、昆布。ゆで卵)、梅干し、海苔