空気中にプラスチック粒子

魚介のマイクロプラスチックだけじゃなかった

私は肉嫌いな分、魚を食べているので、マイクロプラスチックを飲み込んだ海の魚や貝を食べていても不思議じゃないと思います。化学物質を口にしている薄気味悪さはありますが、これも食物連鎖と諦めるしかないかと。何しろ自分で魚は調達できませんから。

でもこの記事を見ると、魚介類を介さずとも、人間は直接空気からプラスチックを取り込んでいたのですね。→「ヒト血液からプラスチック粒子、初検出。呼吸からも侵入」(Fofbes JAPAN 8月2日)

22人中75%(16〜17人)の人の血液1ミリリットルから1.6マイクログラムのプラスチックが見つかったそうだ。1000リットル(家庭用のビニールプールくらい?)にティースプーン1杯(小さじ1弱)程度。このプラスチックはいずれ体外に排出されるんでしょうか。それともどんどん血液に蓄積されていくのか。だとしたら恐ろしいことですが。

プラスチックは、飲食か呼吸をすることで血液に入った可能性が高いそうなので、人間だけじゃなくほとんどの生物はプラスチックの害から逃れられないことになる。

人体にどんな影響があるかはまだ不明のようですが、いずれマイクロプラスチック粒子が原因のがんや新種の病気が発見されても不思議じゃないかもしれません。

高度成長期に増えたプラスチック製品

私が子どもの頃、プラスチック製品はそれほど多くなかった。ラムネやサイダーは瓶入りだったし、一升瓶入りの醤油やお酒は酒屋さんが配達してくれた(「サザエさん」の世界)。

それが高度成長期に入って、軽くて安くて丈夫でカラフルなプラスチック製品が、日常生活に大量に入り込んで来た。一般社団法人プラスチック循環利用協会の子ども向けのサイト「プラスチックのはてな」の「プラスチックの歴史」というページを見るとよく分かります。1960年ぐらいから急カーブで右肩上がりになっている。

そんなプラスチック製品の恩恵にあずかってきた世代としては、今になって実はプラスチックは人体に悪影響を与える素材だったというのは、地上の全ての生物、そして次世代にツケを回すようで申し訳なく思ったりします。

2022年8月1日(月曜)

〇体重 48.8 〇BMI 18.5 〇体脂肪率 26.4

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

ツナのサンドイッチ(カンパーニュ2枚、キュウリ、ツナ、タマネギ、オリーブ)、ガスパチョ(トマト、タマネギ、キュウリ、パプリカ、ピーマン、ニンニク、バゲット、白ワインビネガー、オリーブオイル)、アヒージョ(シメジ、ブロッコリー、ちりめん。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)、トウモロコシ、甘夏

今日も最高気温36.2度。作り置きのガスパチョ、最高です(冷蔵庫から出して、そのまま食べられるから)

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

雑穀入りご飯100グラム、フカヒレスープ(シメジ、エノキダケ、ネギ)、海鮮餃子(キャベツ、ニラ、ホタテ、イカ)、ゴボウとニンジンのきんぴら(ごま)、キュウリとワカメの酢の物(ショウガ)、甘夏

餃子は作り置きを冷凍しておいたもの。あと5つあります

2022年8月2日(火曜)

〇体重 49.6 〇BMI 18.8 〇体脂肪率 26.2

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

ざるうどん(乾麺80グラム。貝割れ菜、ネギ、ショウガ)、大根の煮物(がんもどき、コンニャク)、キムチ納豆(ネギ)、オクラのさっと煮、甘夏

今日は37.5度まで上がりましたが、どうしてもしょうゆ味のものが食べたくて。オクラは赤オクラですが、ゆでたら色素が抜けて緑色に変色してしまった

■お八つ

コーヒー、飴。ココア

■夕飯

ピザトースト(カンパーニュ2枚。タマネギ、ちりめん、チーズ)、ガスパチョ、サラダ(ブロッコリー、うずら豆、ちりめん、クルミ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)、トウモロコシ、甘夏

ガスパチョはこれで終了。また作らなくちゃ

ブログ村ブログパーツ
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする