湯たんぽ愛用中

ガスコンロで加熱して使える

この冬はあんまり寒いので、何十年ぶりかで湯たんぽを使うことにしました。よく訪れている節約ブロガーさんが、電力不足への備えと暖房代節約のために使用中というのを見て、まねすることに。

湯たんぽは20年ぐらい前、電子レンジで加熱するタイプを使っていましたが、中身(どろどろしたもの)が出てきたため廃棄して以来です。

これはマルカという日本メーカーのもので、トタン製(溶融亜鉛メッキ鋼板)。

→「マルカ 湯たんぽA2.5L袋付」。私はYahoo!ショッピングで買いました。寒くなると在庫切れが続きます。

お湯が2.5リットル入ります。いや、湧かしたお湯を入れるのではなく、水を入れた湯たんぽをキッチンのコンロで直火にかけて沸騰させるのです(ただ、水は口まで入れると噴き出して危険なので途中までに)。

底がフラットになっているので、火にかけられる(ストーブやIHクッキングヒーターも可)。これは便利。子どもの頃にも湯たんぽを使っていたと思うのだけど、毎日お湯を注ぎ入れていたと記憶する。それが直火OKなんて。また、冷めたお湯は捨てないで繰り返し使うことができるのも、エコだし手間いらずです。

私は在宅ワーカーでずっと家にいるので、仕事をするときは膝の上、ソファで横になるときは足元、夜寝るときは足先に置いておく。ずっと頭寒足熱状態がキープできます。ぬくぬくで幸せ。

外出するときは、熱が逃げないようにひざ掛けにはさんでおく。一日中使っているので、お湯は朝と夜の2回沸騰させています。

加熱するときキャップを外さないと爆発する可能性があるそうで、初めてコンロで加熱したときはおっかなびっくりでした。最初に圧力鍋を使ったときを思い出した。

付属している袋はポリエステル製。薄手のフリースのようですが、熱湯の入った湯たんぽの熱をちゃんと遮断してくれます。

寿命は2〜3年?

デメリットは重いこと(本体は軽いけど、水を2.5リットルも入れると重い)。もうちょっと小ぶりでもいいのにと思ってマルカのサイトを見たら、600ミリリットルのミニサイズが出ていた。金属製では1.8、3.5リットルもあった(他にポリエチレン製もあります)。

サイトのQ&Aを見ると、さらなるデメリットが。寿命が2〜3年なのだそう(使い捨て? ショック)。トタンだからさびたり変形しやすいのか。それならステンレス製にしたら長持ちするのでは? と思ったら、すでにありました。ステンレス製とアルミ製。値段がトタン製の3倍ぐらいしますが。

でも長く使うつもりなら、次に買い替えるときにステンレス製を候補にしてもいいかもしれません。

2022年1月15日(土曜)

〇体重 50.0 〇BMI 18.9 〇体脂肪率 28.4

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

スパゲティ・ボンゴレロッソ(乾麺70グラム。ニンニクオイル)、粉チーズ、コンソメスープ(インスタント)、サラダ(フリルレタス、タマネギ、ニンジン、金時豆、ちりめん、カリフラワー、パプリカ、クリームチーズ、くるみ、オリーブ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル、バルサミコビネガー)

カリフラワーは洗っただけ。生です

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

雑穀入りご飯100グラム、味噌汁(ワカメ、切り干し大根、シメジ、油揚げ、ネギ)、サーモン(クレソン)、卯の花(おから、タマネギ、ニンジン、干しシイタケ、シメジ、ネギ)、だし巻き卵、ミカン

久々に卯の花を作りました。干しシイタケの戻し汁で炊いています

2022年1月16日(日曜)

〇体重 50.8 〇BMI 19.2 〇体脂肪率 29.1

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

うどん(乾麺70グラム。干しシイタケ、ワカメ、ネギ、かまぼこ)、アヒージョ(シメジ、ブロッコリー、ちりめん。ニンニクオイル)、卯の花(ネギ)、ミカン

今日は昼も夜も、卯の花です(たくさんできてしまったので)

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

雑穀入りご飯、味噌汁(カボチャ、切り干し大根、シメジ、ネギ、卵)、サンマの干物、根菜の煮物(ゴボウ、ニンジン、タケノコ、コンニャク、丸天、昆布)、卯の花、ミカン

またサンマを食べられて幸せ

ブログ村ブログパーツ

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする