3日前にネットにアップされた記事。→「野菜をよく食べる人は認知症のリスクが低い 日本人の研究」(日経Gooday 8月5日)
野菜好きには心強い話じゃないでしょうか。
日本では厚生労働省が1日あたり350g以上の野菜(緑黄色野菜120g以上と淡色野菜230g以上)の摂取を推奨していますが、記事によると1日270g以上を摂取していた人は、あらゆる認知症のリスクが低下したそうだ。
栄養素でいえば、ビタミンA、リボフラビン(ビタミンB2)、ビタミンC、マグネシウム、カルシウム、カリウムが有効とある。
野菜が270gとか350gとかって、あまりぴんと来ないけれど、「野菜 350g 写真」で検索するといろんな画像が出てくる。意外と量が多いけど、自分は多分これくらいは食べているんじゃないかと思います(思いたい)。
野菜は(多分)クリアだけど、果物の摂取量は足りない
問題なのは果物で、厚労省は1日200g以上食べることを推奨しているが、私は多分、半分以下しか取っていない。今日食べたキウイは2個で200gなのに、私が食べたのは1個。100gしか取れていない。
でも今後、果物摂取量が増えることはないと思う。果物って高いし、最近の糖度の高い果物はどうも苦手。それに、そもそも若い頃より食べる量は減っているのに、(健康のために)あれもこれも食べろといわれても無理です。大好きなご飯(白米)だって1食100グラムにセーブしているのに……。
何かものすごいぜいたくな話をしているような気がするので、ここら辺でやめておきます。野菜は食べ続けますが。何より、おいしくて好きなので。
2022年8月7日(日曜)
〇体重 49.1 〇BMI 18.6 〇体脂肪率 26.4
■朝
豆乳、野菜ジュース
■お昼
ざるうどん(乾麺80グラム。ネギ)、ゴーヤーチャンプルー(タマネギ、ニンジン、シメジ、ゴーヤー、厚揚げ、チクワ、卵)、甘夏
ゴーヤーはビタミンCやカリウムが豊富なようです
■お八つ
コーヒー、飴
■夕飯
雑穀入りご飯100グラム、ニラ玉の吸い物、カツオのたたき(タマネギ、カイワレ、ニンニク)、ゴボウとニンジンのきんぴら(ごま、クルミ)、トウモロコシ、梅干し、海苔
ゴボウもニラもビタミンCとカリウムが多いとのこと
2022年8月8日(月曜)
〇体重 49.1 〇BMI 18.6 〇体脂肪率 26.7
■朝
豆乳、野菜ジュース
■お昼
おにぎり(ご飯100グラム、梅干し、海苔)、味噌汁(ワカメ、エノキダケ、ネギ、油揚げ)、高野豆腐の卵とじ(シメジ、エノキ、シイタケ、卵、ネギ)、キウイ
あんまり食欲がないので簡単ご飯。卵とじは作りすぎてしまったので、半分は冷蔵庫へ。ネギにはマグネシウムが含まれているそうです
■お八つ
コーヒー、飴
■夕飯
雑穀入りご飯100グラム、吸い物(インスタント。ネギ)、天ぷら(カボチャ、なす、ピーマン、シイタケ、チクワ)、枝豆、キウイ
暑かったけど、天ぷらにトライ。ずっと食べたかったので満足。岩塩をかけていただきます。ピーマンはビタミンC、枝豆はカルシウムが豊富とのこと