自転車保険

朝刊の市民版を見ていたら、自転車保険の記事が載っていた。

名古屋市では今年10月から自転車安全適正利用条例が施行され、自転車に乗る人の保険加入が義務化される。この条例、自治体によって名称はバラバラ、制定時期も違うみたいで、早い市区町村では平成15年から始まっている。平成29年から義務化という名古屋市はずいぶん遅いようです。

記事には、自転車保険の加入状況について名古屋市が6月にアンケートを取ったところ、25.0%が未加入とあった。ただこのパーセンテージ、自転車を利用していない人も分母に入っているため、実際に乗っている人で加入していないのは3分の1程度のようです。

私も長年の自転車ユーザー。

そうか、10月までに入らなきゃいけないんだ、どの保険会社がいいんだろうとネットで探し始めたら、こんな情報を見つけた。ほかの保険の特約などですでに個人賠償責任保険に入っていれば、わざわざ新規で加入しなくてもいいそうだ。

自分はどうだろうと火災保険の証書を引っ張り出したら、特約で個人賠償責任補償というのに入っていた。

ただこれは、ほかの人に怪我をさせたときや、何かを壊したときにしか補償されない。自分が転んで入院、通院となっても補償は付かない(自転車保険だとほとんどが補償される)。

先日、自転車で派手に転んだ身としては一瞬悩みましたが、まぁ毎日乗るわけでないし、特約で十分かということに落ち着きました。

湿潤療法、20日後

ところでそのときの傷は、20日間たってほぼ治りました。右肘の肉まで見えていた傷の跡も、色はまだ白っぽいけど触っても違和感はない。

先日、弟に聞いたら、彼も湿潤療法をやっているそうだ。弟は湿潤療法の生みの親、夏井睦氏の講演を聞いたことがあるそうで、その内容に共感して、軽い怪我をしたとき市販されている専用の絆創膏を使って治療したら、みるみるうちに治って驚いたという。湿潤療法、やっぱり広まっているんですね。

2017年7月13日(木曜)

〇体重 49.4 〇BMI 18.7 〇体脂肪率 25.7

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

冷やしきしめん(干し椎茸、オクラ、ミョウガ)、焼き野菜(ピーマン、カボチャ、椎茸、厚揚げ、ちくわ。生姜醤油)、きんぴら(ゴボウ、人参、黒ごま)

■お八つ

飴、コーヒー

■夕飯

混ぜご飯(雑穀入り100グラム、炒り卵、梅干し)、吸い物(ネギ)、ゴーヤーチャンプルー(玉ネギ、人参、シメジ、椎茸、ゴーヤー、ちくわ、豆腐)、大根とコンニャクの煮物、海苔

ブログ村ブログパーツ

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする