一昨日はお腹の調子が良くなかったため、お酒は飲まずに早めに就寝。起きたら、驚いたことに8時間半も寝ていた。わたしは元々ロングスリーパーだけど、8時間半熟睡というのは久々。
※以前書いています。→「夜型とロングスリーパー」
それだけ熟睡できるということは、自分で思っている以上に体調が悪かったんだなあと振り返ったのでありました。まあ独り身の在宅ワーカーなので、どれだけ寝ていようと誰も眉をひそめることのない気楽さがあってのことですが。
睡眠の効用
やっぱり睡眠って大切よねと思っていたら、Yahoo!ニュースでこんな記事を見つけた。→「「睡眠中に免疫が増強されて感染症を遠ざける」 健康とパフォーマンスに欠かせない睡眠 実は「壊れやすい」その一番の原因は? 「最高の睡眠」著者スタンフォード大・西野教授with Glicoで語る」(食品新聞 3月18日〜4月29日更新)
睡眠の役割としては、次の5つが挙げられるそうだ。
・脳と体に休息を与える
・記憶を整理して定着させる
・ホルモンバランスを調整する
・免疫力を上げて病気を遠ざける
・脳の老廃物をとる
睡眠は百薬の長かも
確かに睡眠時間を削ると、体はだるいし頭は働かなくなるしで、いいことは何もない。どうしても仕事が終わらないときでも、これまで徹夜だけは避け、1時間でも30分でも横になって心身を休めてきた(しんどくて起き続けていられないせいもありますが)。
胃腸の不調が長時間の眠りで改善されたように、私にとって睡眠は「脳と体に休息を与える」に加え、「心身のダメージを回復させる」効果があるのかもしれません(体感的にそう思います)。
卒業式の桜
今日19日は名古屋の公立小学校の卒業式でした。袴姿の女性たちも見かけたので、大学の卒業式シーズンでもあるんですね。
でも、今日の名古屋の最高気温は21.8度。名古屋では一昨日17日に桜の開花が発表されたが(観測史上最も早い記録と同日)、夕方散歩に出たら、近所の小学校の桜の花もほころび始めていた。それどころか、半袖の人も数人見かけて驚いた。
卒業式の頃って結構寒かった印象があるのに、最近は春が前倒しで来ているようです。今年の入学式には桜は全く見られないかも(早くも夏の暑さが思いやられることよ)。
2021年3月18日(木曜)
〇体重 50.9 〇BMI 19.3 〇体脂肪率 28.7
■朝
豆乳、野菜ジュース
■お昼
細うどん(乾麺70グラム。ワカメ、ネギ、かまぼこ、天かす)、エリンギとちりめんのアヒージョ(ガーリックオイル)、レンコンと人参のきんぴら(ごま)、ほうれん草のおひたし(くるみ)、はっさく
うどんは消化にいいとはいえ、まだお腹がちょっと心配だったので、いつもは乾麺を80グラムゆでるところを、今日は70グラムにしてみた
■お八つ
コーヒー、飴。抹茶、クッキー
■夕飯
ニラとホタテのチヂミ(ニラ、ニンジン、ホタテ)、味噌汁(カボチャ、シメジ、油揚げ、ネギ)、イワシのしょうが煮(大根)、はっさく
イワシはローリングストック用の缶詰。賞味期限を迎える前に消化していきます
2021年3月19日(金曜)
〇体重 50.6 〇BMI 19.2 〇体脂肪率 28.1
■朝
豆乳、野菜ジュース
■お昼
カンパーニュのトースト2枚、ツナのパテ(ツナ、オリーブ、マヨネーズ)、シチュー(タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、シメジ、イカ)、サラダ(金時豆、ちりめん、ラディッシュ、ゆで卵、アボカド、くるみ。岩塩、黒胡椒、オリーブオイル)
アボカドを切ったら半分以上が黒かったので、緑の部分だけより分けました。アボカドって何十回買っても、当たり外れの見極めが難しい
■お八つ
コーヒー、飴
■夕飯
雑穀入りご飯100グラム、カレー鍋(タマネギ、ニンジン、シメジ、エノキダケ、小松菜、豆腐半丁、イカ、かまぼこ)、千切り大根とイワシのしょうが煮、はっさく
カレー鍋、腹痛が治ったら食べようと思っていたので満足です(かまぼこをのせ忘れました)