ハロウィンの置物

カボチャのキャンドルスタンド

もう何年も前からハロウィンに飾る置物を探していましたが、ようやくこれというものを見つけました。南部鉄器のキャンドルスタンド。

季節の置物は、できるなら陶磁器製かガラス製がいい。でもこだわり続けていてはいつまでたっても意に沿うものに巡り合えない。そんな長年のジレンマがどこかに飛び去ってしまうほど、一目見て気に入りました。

幅8.5センチ、高さ10センチと手のひらに載る大きさ。テレビ台の端に置いています。ただ、カボチャ単体だと色合いがさみしい。そこで以前、ハロウィンの飾りに使っていた小さなカボチャを周りに配してみた。いかにも当座しのぎのていなので、今後、工夫の余地ありです。

ティーライトをつけてみた

せっかくなので、キャンドルスタンド本来の使い方をしてみた。

後ろにティーライトキャンドルを置くと、ジャック・オー・ランタンのくりぬかれた目鼻口から灯りが漏れて、不気味な雰囲気を醸すようです。あんまり怖い感じはしませんが。むしろティーライトのほうが怖い。部屋でろうそくを付けるなんて久しくしていないので、むき出しの火が怖い。

それに着火をするのに、ライターもマッチもなかったのでガスコンロで付けたのだけど、これもちょっと怖かった。災害が起きたときに火をつける道具はあったほうがいいと思うので、今度ライターかマッチを探してこようと思います。

※他の季節の置物です。

土鈴のお雛様
立春を過ぎたので、ミニお雛様を出しました。土鈴(どれい)といって、素焼きのお雛様の中に鈴が入っている。頭の紐を持
陶器の兜
瀬戸焼の兜です。高さ75ミリとコンパクト。 端午の節句の飾りは春のお彼岸を過ぎたら出してもOKとのことで、
クリスマスの飾り
12月に入ったので、クリスマスツリーを出しました。陶器製で高さ15センチ弱のミニサイズ。 うちのクリスマス
お正月の飾り
愛猫を亡くして1週間。どうしようか迷ったが、鏡餅の正月飾りを出した。心では十分喪に服しているので、形だけは例年通

2021年10月4日(月曜)

〇体重 50.7 〇BMI 19.2 〇体脂肪率 28.2

■朝

豆乳、野菜ジュース

■お昼

きしめん(乾麺70グラム。干し椎茸、ワカメ、ネギ、かまぼこ)、アジのパン粉焼き(ミニトマト)、ゴボウとニンジンのきんぴら(ごま)、枝豆、柿

乾麺をいつもの80グラムから10グラム減らしてみました

■お八つ

コーヒー、飴

■夕飯

お好み焼き(小麦粉50グラム、卵、かつお節削り、山芋、ニラ、マイタケ、エノキダケ、イカ、天かす。ソース、マヨネーズ)、味噌汁(カボチャ、ネギ、エノキ、油揚げ)、大根とコンニャクの煮物

エノキダケを山盛り入れたので、ボリュームの割に重くありません

ブログ村ブログパーツ
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする