「 暮らしの品々 」一覧

光琳梅の根付

光琳梅の根付

毎年出しているガラス製の鏡餅。うちの唯一の正月飾りです。(今年のお正月に記事を書いています。→「お正月の飾り」)

お年玉袋

お年玉袋

以前は毎年お年玉袋を買っていたが、渡すのは姪や友人の子どもの数人のみ。お年玉袋は10枚くらい入ったのを買っていた

唇にワセリン

唇にワセリン

リップクリームをやめて、唇にワセリンを塗るようになりました。 夏でも唇が乾燥するので、リップクリームは一年中手放せ

秋の置物

秋の置物

テレビ台の端に、季節の小物を飾っています。 正月には「お正月の飾り(ガラスの鏡餅)」、桃の節句は「土鈴のお

靴を手放すまで

靴を手放すまで

色違いで2足購入 10年ほど前、名古屋の地下街の靴屋で、履きやすそうなローファーを見つけた。足を入れると、すんなり

絞りの日傘

絞りの日傘

日傘は何本か持っていますが、一番気に入っているのが、この有松絞りの日傘。 白と藍色のコントラストが潔いのだ

乾電池購入

乾電池購入

先週、まとめ買いしてストックしてあった単3の乾電池が、ことごとく液漏れしたと書きました。(→「乾電池の液漏れ」)

乾電池の液漏れ

乾電池の液漏れ

昨日(13日)、テレビのリモコンが濡れているのに気付いた。裏カバーを開けると乾電池が液漏れしている。ビデオのリモコンを見

ガラス棒の温度計

ガラス棒の温度計

換気扇掃除 今日の午後、換気扇のシロッコファンを掃除しました。これまでは重曹と液体石けんで洗っていたけど、なかなか

扇子-2

扇子-2

昨年、ボロボロになった扇子を使い続けていると書きましたが、ようよう新しいのを手に入れました。(→「扇子」) 購入条

ウールの下着-2

ウールの下着-2

この冬はずっとメリノウールの薄手セーターを下着代わりに着ていました。(→「ウールの下着」) 室内ではそのセーターの

ニンニクの皮むき器

ニンニクの皮むき器

たとえばペペロンチーノを作るとき、以前は必要な分だけいちいちニンニクを刻んでいたが、毎度毎度だと手間がかかる。そこでニン

今年初の扇風機

今年初の扇風機

昨夜(5日)、お風呂から出たら、あまりの暑さに汗がいっこうに引かない。窓を開けて風を入れ、うちわで扇いでみたけど、らちが

桜餅

桜餅

名古屋の今日の最高気温は25.3度と、昨日に続く夏日。名古屋で3月に夏日が連続するのは1891(明治24)年に観

ひな飾り

ひな飾り

毎年飾っている土鈴のおひな様。日が変わらないうちに、今日(3月3日)片付けました。 去年のブログを見たら、

ダウンの重ね着

ダウンの重ね着

この冬は例年に比べてずいぶんと寒い。 以前、ウールのセーターを重ねて着ていると書きましたが(→「ウールの下着」)、

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)