
奥さんじゃありません
公園のベンチで声をかけられる 3日前(3月4日)、津島へ行った話を書きました。お昼を天王川公園の中池に浮かぶ中之島のベ
がんサバイバーでペスカタリアン(魚を食べる菜食主義者)の暮らしとご飯
公園のベンチで声をかけられる 3日前(3月4日)、津島へ行った話を書きました。お昼を天王川公園の中池に浮かぶ中之島のベ
図書館で大島弓子の「キャットニップ」1〜3巻を借りてきました。飼っている猫たちとの日常を描いたエッセイ漫画「グーグーだっ
バッタの研究でモーリタニアへ 前野ウルド浩太郎著『バッタを倒しにアフリカへ』(光文社新書 2017年)を読みました
大人になると1年が短いのは〜ジャネーの法則 子どもの頃の1年間ってとてつもなく長かったのに、大人になるにつれて1年間が
映画やドラマのセリフが聞き取りにくい うちはテレビが古いせいか、私の耳があんまり良くないせいか、テレビの音声はかなり大
藤井風「死ぬのがいいわ」 今さらですが、昨年大みそかのNHK紅白歌合戦で藤井風の「死ぬのがいいわ」を聞いて軽い衝撃を受
今年の三が日は録りためたテレビ番組を見るだけで終わってしまいました。 外出したのは元日の初詣のみ。2日と3日の箱根
自転車、乗っても大丈夫? 起きたら外は辺り一面、雪景色でした。名古屋の積雪10センチは2014年以来8年ぶりだとか。
最近、老人力が付いてきたと実感します。老人力は赤瀬川源平言うところの、老化による心身の衰えのこと。 夜更かしができない
山麓の公衆トイレの撤去 先月11月23日、ワールドカップカタール大会の日本の初戦日、こんな記事が目に留まりました。→「
私は声フェチで、テレビやラジオから好きなタイプの声が聞こえてくると、うっとりと聞き入ってしまいます。そんな声の持ち主の1
キムタクのおかげで全国区に 一昨日(6日)の「ぎふ信長まつり」のキムタク(木村拓哉)はすごかったですね。夜のNHKニュ
小斎でフィレオフィッシュ誕生 今日ネットで目に入った記事です。→「カトリック教徒が金曜に肉抜きなら排出量大幅減 英研究
3年ぶりに白目が真っ赤 先週、結膜下出血になりました。 朝は何ともなかったのに、お昼過ぎ、家を出る前に鏡を見たら
今日の午後、仕事の用事をすませた帰りに、自転車で栄南エリア(名古屋の繁華街)へ足を伸ばしました。最高気温22.2度、曇天
名古屋市の電子商品券「金シャチマネー」 6月に6万5000円分あった金シャチマネーが、今日0円になりました。
「国際芸術祭あいち2022」の開催は10月10日まで。8日、駆け込みで有松会場へ行って来ました。 名古屋市緑区にあ
ブリューゲル「イカロスの墜落のある風景」 ブリューゲルに「イカロスの墜落のある風景」という絵があります。イカロスはギリ
以前から髪の毛は自分で切っています。私は新陳代謝がいいせいか髪や爪の成長が早いため、髪の毛は2カ月に1回のペースでカット
「国際芸術祭あいち2022」は愛知県内の4つのエリア(名古屋市中区栄、一宮市、常滑市、名古屋市緑区有松)で開催されていま