年賀状、続けるかやめるか
年末になると、来年の年賀状どうしよう、と思い悩むのが年中行事になっています。 私は年賀状の文面を自分で作って印刷に
ダブルキャンサーになったペスカタリアン(魚を食べる菜食主義者)の暮らしとご飯
年末になると、来年の年賀状どうしよう、と思い悩むのが年中行事になっています。 私は年賀状の文面を自分で作って印刷に
非常用トイレと電池 先日のAmazonのブラックフライデー(11/29〜12/6)の時に購入したものの記録です。10日
昨日、中山美穂が亡くなりました。享年54。 いろんな意味で人ごとではないと思いました。 芸能人でも自宅で孤独死
老化を自覚 毎朝、体重を量るのをもう何十年も習慣にしているのに、今月は2度も量るのを忘れてしまった。 理由は分か
無印良品で同じ商品が2回スキャンされていた 久しぶりの無印良品週間も今日が最終日(10/25〜11/4)。私は2日前の
定期を作りたかっただけなのに 今日の午前中、久々に銀行の窓口へ行ってきました。 現在使っている口座からネットバン
大荷物を背負って母の面会へ こないだの3連休、私はその前日の金曜も休みで4連休でした(10月11日金曜〜14日月曜)。
長かった夏がやっと秋にたすきを渡してくれました。 パジャマは3日前に半袖から長袖へ。素足のままでは冷えるので、室内
うちの寝室にはエアコンがありません。そのため、真夏になると暑くて眠れない。 睡眠時にはアイスノン、冷風扇、サーキュ
名古屋は最高気温35度以上の猛暑日が今日で連続16日。熱中症指数は連日「極めて危険」とアラートを発しております(Yaho
4年目にして外れ。当選倍率は過去最高 名古屋市が出しているプレミアム付き商品券、昨年まで3年続けて当たったのに、今年は
私と弟は親不孝者? 先日、いとこと電話で話していたら、どうも私と弟が母を無理やり特別養護老人ホームに入れたと思われてい
以前ブログで母が特別養護老人ホームに入居したと書きましたが、正しくはショートステイでした。連続でショートステイしながら、
手書き、電卓で計算→ネットで自動計算、送信 確定申告書を19日に提出しました。 所得税の確定申告の受付は2月16
ちゃんと冬が来た 一昨日24日は日本列島が冷凍庫の中に入ったかのようでした。 名古屋の最高気温は2.1度。
母は父が亡くなってから20年以上、一人暮らしを続けている。元々足が悪かったが、今年3月に自宅で倒れて入院。当初はせん妄が
今年5月に鶴舞公園の中にできた商業施設「TSURUMA GARDEN(ツルマガーデン)」へ、図書館へ本を返しがてら初めて
新型コロナ発生以来、開催頻度が滅法減った無印良品週間(無印良品メンバーは全品10%オフ)。久々に開催されたので(10月2
「戦争は女の顔をしていない」〜独ソ戦に志願 「戦争は女の顔をしていない」のコミックス4巻を借りてきました。タイトルは以
「美術って、なに?」 現代美術家、福田美蘭(ふくだ・みらん)の展覧会「美術って、なに?」を見て来ました。 福田美